2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

(単位:百万円)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

流動資産

 

現金及び預金

5,527

売掛金

※1 213

短期貸付金

※1 5,610

その他

※1 29

流動資産合計

11,380

固定資産

 

有形固定資産

 

工具、器具及び備品

0

有形固定資産合計

0

無形固定資産

 

ソフトウエア

15

無形固定資産合計

15

投資その他の資産

 

投資有価証券

450

関係会社株式

3,640

長期貸付金

※1 488

繰延税金資産

12

その他

89

投資その他の資産合計

4,681

固定資産合計

4,697

資産合計

16,077

 

 

 

(単位:百万円)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

流動負債

 

1年内返済予定の長期借入金

490

未払金

※1 41

未払法人税等

87

未払消費税等

43

株主優待引当金

113

その他

17

流動負債合計

793

固定負債

 

長期借入金

1,528

固定負債合計

1,528

負債合計

2,321

純資産の部

 

株主資本

 

資本金

2,016

資本剰余金

 

資本準備金

2,367

その他資本剰余金

9,610

資本剰余金合計

11,978

利益剰余金

 

その他利益剰余金

 

繰越利益剰余金

791

利益剰余金合計

791

自己株式

1,031

株主資本合計

13,755

純資産合計

13,755

負債純資産合計

16,077

 

②【損益計算書】

 

(単位:百万円)

 

 当事業年度

(自 2023年10月2日

 至 2024年3月31日)

営業収益

 

経営管理収入

※1 561

配当収入

※1 676

営業収益合計

1,238

一般管理費

※1,※2 521

営業利益

716

営業外収益

 

受取利息

※1 12

営業外収益合計

12

営業外費用

 

支払利息

2

自己株式取得費用

6

コミットメントフィー

1

営業外費用合計

10

経常利益

718

特別利益

 

関係会社株式売却益

※1 130

特別利益合計

130

税引前当期純利益

848

法人税、住民税及び事業税

69

法人税等調整額

12

法人税等合計

57

当期純利益

791

 

③【株主資本等変動計算書】

当事業年度(自 2023年10月2日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

-

-

-

-

-

-

-

-

-

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株式移転による増加

2,016

2,367

9,611

11,978

 

 

 

13,995

13,995

当期純利益

 

 

 

 

791

791

 

791

791

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

1,062

1,062

1,062

自己株式の処分

 

 

0

0

 

 

30

30

30

当期変動額合計

2,016

2,367

9,610

11,978

791

791

1,031

13,755

13,755

当期末残高

2,016

2,367

9,610

11,978

791

791

1,031

13,755

13,755

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)関係会社株式

移動平均法による原価法を採用しております。

(2)その他有価証券

市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

 定率法を採用しております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法によっております。

 

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

 

3.引当金の計上基準

 株主優待引当金

 株主優待制度に基づく費用の発生に備えるため、翌事業年度以降において発生すると見込まれる額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社の収益は子会社からの経営管理料と受取配当金であります。

 当社の顧客(子会社)との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する時点(収益を認識する通常の時点)を含む収益を理解するための基礎となる情報は以下のとおりであります。

 当社は持株会社として子会社の経営管理及びそれに付帯する業務を行っております。これらは主に日常的又は反復的なサービスであり、当社が顧客との契約における義務を履行するにつれて、顧客が便益を享受すると考えられることから、一定の期間にわたり充足される履行義務であると判断しております。

 経営管理の取引の対価は、役務提供のために当社で生じた費用に一定率を上乗せして算定しており、月次で請求し、請求後、概ね1か月以内に受領しております。現在までに当社の履行が完了した部分に対する顧客にとっての価値に直接対応する対価の額を顧客から受け取る権利を有していると考えられるため、請求する権利を有している金額で収益を認識しております。

 また、受取配当金は、その効力発生日に計上しております。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権又は金銭債務は次のとおりであります。

 

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

5,827百万円

長期金銭債権

488

短期金銭債務

28

 

 2 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行4行と当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結しております。これらの契約に基づく当事業年度末における当座貸越契約及び貸出コミットメントに係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

当事業年度

(2024年3月31日)

当座貸越極度額及び貸出コミットメントの総額

5,200百万円

借入実行残高

-

差引額

5,200

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

 

当事業年度

(自 2023年10月2日

至 2024年3月31日)

関係会社との取引高

 

営業取引

1,432百万円

営業取引以外の取引

6,312

(注)関係会社株式の売却額6,300百万円を含めております。

 

※2 一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

当期

(自 2023年10月2日

至 2024年3月31日)

役員報酬

92百万円

減価償却費

1

業務委託費

196

株主優待引当金繰入額

113

 

(有価証券関係)

子会社株式

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

(単位:百万円)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

子会社株式

3,640

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

未払事業税

7百万円

関係会社株式評価損

84

組織再編に伴う差異

171

投資有価証券評価損

91

その他

4

繰延税金資産小計

360

評価性引当額

△348

繰延税金資産合計

12

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

30.6%

(調整)

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

4.5

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△25.0

住民税均等割

0.1

その他

△3.5

税効果会計適用後の法人税等の負担率

6.7

 

(企業結合等関係)

共通支配下の取引等

 連結財務諸表「注記事項(企業結合等関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

 収益を理解するための基礎となる情報について、「(重要な会計方針)4.収益及び費用の計上基準」に記載のとおりです。

 

(重要な後発事象)

 連結財務諸表注記事項(重要な後発事象)に同一の内容を記載しているため記載を省略しております

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:百万円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却累計額

有形

固定資産

工具器具備品

-

0

-

0

0

0

-

0

-

0

0

0

無形

固定資産

ソフトウエア

-

16

-

1

15

1

-

16

-

1

15

1

 (注)当期増減額のうち、主なものは次のとおりであります。

[増加]

  ソフトウエア 連結会計システムDiva System LCA         7百万円

  ソフトウエア HD設立に伴うWEBサイトリニューアル費用     8百万円

 

【引当金明細表】

(単位:百万円)

 

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

株主優待引当金

-

113

-

113

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。