第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,809,180

2,452,946

売掛金

617,544

700,739

その他

173,504

182,713

貸倒引当金

146,069

136,958

流動資産合計

3,454,158

3,199,441

固定資産

 

 

有形固定資産

129,638

127,773

無形固定資産

464,484

513,916

投資その他の資産

399,505

411,149

固定資産合計

993,628

1,052,839

資産合計

4,447,787

4,252,281

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

108,901

119,833

未払法人税等

100,226

34,097

賞与引当金

97,605

53,151

その他

584,008

611,112

流動負債合計

890,742

818,194

固定負債

 

 

資産除去債務

41,504

41,504

その他

49,566

45,363

固定負債合計

91,071

86,868

負債合計

981,813

905,063

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

676,677

676,677

資本剰余金

791,517

791,517

利益剰余金

2,544,510

2,425,185

自己株式

548,271

548,271

株主資本合計

3,464,433

3,345,109

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,833

2,802

為替換算調整勘定

1,293

693

その他の包括利益累計額合計

1,540

2,108

純資産合計

3,465,974

3,347,217

負債純資産合計

4,447,787

4,252,281

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

1,036,959

1,173,482

売上原価

546,534

606,456

売上総利益

490,425

567,026

販売費及び一般管理費

368,487

368,885

営業利益

121,937

198,140

営業外収益

 

 

受取利息

1

4

受取賃貸料

9,312

9,910

雑収入

405

7,134

その他

264

176

営業外収益合計

9,984

17,226

営業外費用

 

 

支払利息

135

137

賃貸費用

7,116

8,392

その他

276

150

営業外費用合計

7,528

8,680

経常利益

124,394

206,686

税金等調整前四半期純利益

124,394

206,686

法人税、住民税及び事業税

27,577

33,313

法人税等調整額

29,849

30,901

法人税等合計

57,427

64,215

四半期純利益

66,966

142,471

親会社株主に帰属する四半期純利益

66,966

142,471

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純利益

66,966

142,471

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

296

31

為替換算調整勘定

599

その他の包括利益合計

296

567

四半期包括利益

67,263

143,039

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

67,263

143,039

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

偶発債務

不動産取引保証サービスに係る保証極度額は次のとおりであります。

 

前連結会計年度末

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

保証極度相当額

669,294,898千円

714,874,610千円

 

保証極度相当額は、当社が実際に関与する過去3ケ年(保証期間)の、非対面決済サービス「H'OURS(アワーズ)」を利用した不動産取引の取引総額の残高から契約に定める損害賠償の上限額を超過する金額を除外して記載しております。当保証サービスは、司法書士及び売主に起因する事故が発生した際、損害回避のための事態収拾を行った上で、その結果発生した買主の実損額を一時的に保証するものです。保証人である当社は債務について最終的な責任を負うものではないため、主たる債務者に対して求償できる求償権を保有しています。

また、当保証サービスは、当社加入のE&O保険の適用対象業務となっておりますので、前連結会計年度末における保証極度相当額669,294,898千円のうち475,991,688千円は第三者の保険会社により保証されており、保険により補填されない額は193,303,209千円となります。また、当第1四半期連結会計期間における保証極度相当額714,874,610千円のうち513,374,895千円は第三者の保険会社により保証されており、保険により補填されない額は201,499,714千円となります。

なお、当保証サービスは、当社の非対面決済サービス「H'OURS(アワーズ)」を利用した取引を対象としていますが、①取引対象となる不動産の登記情報に係る所有権調査を行うこと、②当社指定の信託会社を利用することで信託財産として分別管理すること、③取引の対象物件に係る手続が安全かつ円滑に行われるように当社が事務に関与すること等により、事故の発生確率は極めて低いものとなっており、過去、事故が発生した案件はございません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

減価償却費

39,674千円

35,898千円

※2024年2月期第2四半期連結会計期間において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、2024年2月期第1四半期会計期間に係る各数値については、暫定的な会計処理の確定の内容を反映させております。

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月25日

定時株主総会

普通株式

174,604

4.00

2023年2月28日

2023年5月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月29日

定時株主総会

普通株式

261,795

6.00

2024年2月29日

2024年5月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(企業結合等関係)

前第2四半期連結会計期間において、2022年10月1日に行われた株式会社日立ソリューションズ・クリエイトからの事業譲受について、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っております。

この暫定的な会計処理の確定に伴い、当第1四半期連結累計期間の四半期連結財務諸表に含まれる比較情報において取得原価の当初配分額に重要な見直しが反映された後の金額により開示しております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1・2・3

四半期連結損益計算書計上額(注)4

 

金融ソリューション

不動産ソリューション

建築ソリューション

士業ソリューション

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

440,224

193,012

204,000

196,966

1,034,204

2,755

1,036,959

セグメント間の内部売上高

又は振替高

14

950

2,379

3,343

3,343

440,238

193,012

204,950

199,346

1,037,548

588

1,036,959

セグメント利益

209,592

29,536

22,037

3,594

264,760

142,822

121,937

(注)1.外部顧客への売上高の調整額2,755千円は事業セグメントに帰属しない本社の収益であります。

2.セグメント間の内部売上高又は振替高の調整額△3,343千円はセグメント間取引の消去であります。

3.セグメント利益の調整額△142,822千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、報告セグメントに帰属しない本社部門で生じた販売費及び一般管理費であります。

4.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益との調整を行っております。

5.2024年2月期第2四半期連結会計期間において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、2024年2月期第1四半期連結累計期間に係る各数値については、暫定的な会計処理の確定の内容を反映させております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1・2・3

四半期連結損益計算書計上額(注)4

 

金融ソリューション

不動産ソリューション

建築ソリューション

士業ソリューション

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

574,143

181,808

213,230

202,146

1,171,329

2,153

1,173,482

セグメント間の内部売上高

又は振替高

6

7,452

7,458

7,458

574,149

181,808

213,230

209,598

1,178,787

5,304

1,173,482

セグメント利益

298,158

10,097

23,643

15,768

347,667

149,526

198,140

(注)1.外部顧客への売上高の調整額2,153千円は事業セグメントに帰属しない本社の収益であります。

2.セグメント間の内部売上高又は振替高の調整額△7,458千円はセグメント間取引の消去であります。

3.セグメント利益の調整額△149,526千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、報告セグメントに帰属しない本社部門で生じた販売費及び一般管理費であります。

4.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益との調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

当社グループは、報告セグメントを従来「エスクローサービス」、「BPO」、「不動産オークション」の3区分としておりましたが、当社グループの事業展開、経営資源配分・管理体制の実態等の観点から報告セグメントについて検討した結果、当第1四半期連結会計期間より報告セグメントを「金融ソリューション事業」、「不動産ソリューション事業」、「建築ソリューション事業」、「士業ソリューション事業」の4区分に変更しております。なお、前第1四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)

合計

金融ソリューション

不動産ソリューション

建築ソリューション

士業ソリューション

各種システム支援サービス等

189,746

196,966

386,713

386,713

非対面決済サービス「H'OURS」

53,149

53,149

53,149

業務受託サービス

208,569

47,148

204,000

459,717

459,717

不動産オークション事業

92,241

92,241

92,241

その他

41,908

473

42,382

2,755

45,137

顧客との契約から生じる収益

440,224

193,012

204,000

196,966

1,034,204

2,755

1,036,959

その他の収益

外部顧客への売上高

440,224

193,012

204,000

196,966

1,034,204

2,755

1,036,959

(注)「調整額」の区分は、事業セグメントに帰属しない本社の収益であります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)

合計

金融ソリューション

不動産ソリューション

建築ソリューション

士業ソリューション

各種システム支援サービス等

297,335

202,146

499,482

499,482

非対面決済サービス「H'OURS」

75,704

75,704

75,704

業務受託サービス

224,333

54,705

213,230

492,269

492,269

不動産オークション事業

46,721

46,721

46,721

その他

52,474

4,677

57,152

2,153

59,305

顧客との契約から生じる収益

574,143

181,808

213,230

202,146

1,171,329

2,153

1,173,482

その他の収益

外部顧客への売上高

574,143

181,808

213,230

202,146

1,171,329

2,153

1,173,482

(注)「調整額」の区分は、事業セグメントに帰属しない本社の収益であります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

1株当たり四半期純利益金額

1円53銭

3円27銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

66,966

142,471

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益金額(千円)

66,966

142,471

普通株式の期中平均株式数(株)

43,645,614

43,632,570

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.2024年2月期第2四半期連結会計期間において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、2024年2月期第1四半期連結累計期間に係る各数値については、暫定的な会計処理の確定の内容を反映させております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。