当連結会計年度における設備投資額の内訳は、4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析「(5)流動性と資金調達の源泉 ⑤資産及び負債並びに資本」及び「同 ⑥キャッシュ・フローの状況」、また、連結財務諸表注記事項7.「セグメント情報」をご参照ください。
当連結会計年度における有形固定資産等の取得による主な支出は、エネルギーセグメントの石油・ガス開発・生産事業及びシェールガス開発・生産事業で751億円及び501億円、金属資源セグメントの豪州鉄鉱石事業及び豪州原料炭事業で438億円及び252億円、エネルギーセグメント及び機械・インフラセグメントの発電事業で221億円です。
(1)提出会社の設備の状況
オペレーティング・セグメント |
事業所名 |
設備の内容 |
所在地 |
従業 員数 (人) |
土地及び山林 |
建物 |
機械装置 |
その他 (百万円) |
備考 |
|
面積(㎡) |
帳簿価額 (百万円) |
帳簿価額(百万円) |
帳簿価額(百万円) |
|||||||
エネルギー |
|
長期傭船 (リース) |
東京都千代田区 |
- |
- |
- |
- |
1 |
135,728 |
|
次世代・ 機能推進 |
|
複合用途ビル |
東京都千代田区 |
- |
- |
- |
- |
- |
100,486 |
|
その他 |
本店 |
オフィスビル |
東京都千代田区 |
3,179 |
6,500 |
31,327 |
60,604 |
203 |
5,214 |
|
〃 |
関西支社 |
オフィスビル |
大阪府大阪市 北区 |
68 |
3,038 |
2,161 |
5,662 |
- |
22 |
一部賃貸中 |
〃 |
|
人材開発 センター |
静岡県熱海市 |
- |
15,656 |
2,045 |
716 |
- |
16 |
|
〃 |
|
グローバル 人材開発 センター |
神奈川県横浜市 都筑区 |
- |
15,000 |
2,417 |
661 |
- |
1 |
|
(注)1.複数の事業所を有する会社は、代表的な事業所に係る名称、設備の内容、所在地、土地及び山林の面積を記載しています。
2.従業員数については、それぞれの会社または事業所での合計数を記載しています。
3.帳簿価額については、提出会社は当該設備に係る額を、国内子会社及び在外子会社はそれぞれの会社での合計
額を記載しています。
4.船舶、航空機等の動産については、会社の本社所在地を記載しています。
5.IFRS第16号「リース」に基づく使用権資産の帳簿価額は上記に含まれています。
(2)国内子会社の設備の状況
オペレーティング・セグメント |
会社名 |
事業所名及び設備の内容 |
所在地 |
従業 員数 (人) |
土地及び山林 |
建物 |
機械装置 |
その他 (百万円) |
備考 |
|
面積(㎡) |
帳簿価額 (百万円) |
帳簿価額(百万円) |
帳簿価額(百万円) |
|||||||
エネルギー |
三井石油開発 |
原油・ガス 生産設備等 |
タイ タイ湾他 |
108 |
108,753 |
7 |
674 |
10,332 |
14,105 |
鉱業権を含む |
生活産業 |
三井食品 |
首都圏東 物流センター |
千葉県流山市 |
1,021 |
113,511 |
8,279 |
54,983 |
15,390 |
7,578 |
投資不動産を含む |
〃 |
プライフーズ |
細谷工場他 |
青森県三沢市他 |
1,704 |
3,827,594 |
3,766 |
9,792 |
9,044 |
811 |
|
次世代・ 機能推進 |
三井物産都市開発 |
日比谷フォートタワー |
東京都港区 |
54 |
- |
- |
344 |
146 |
53,131 |
投資不動産を含む |
〃 |
三井物産グローバルロジスティクス |
東浜物流 センター他 |
千葉県市川市 |
776 |
60,364 |
14,968 |
7,081 |
1,559 |
12,318 |
投資不動産を含む |
(注)(1)提出会社の設備の状況の(注)1.~5.に同じ。
(3)在外子会社の設備の状況
オペレーティング・セグメント |
会社名 |
事業所名及び設備の内容 |
所在地 |
従業 員数 (人) |
土地及び山林 |
建物 |
機械装置 |
その他 (百万円) |
備考 |
|
面積(㎡) |
帳簿価額 (百万円) |
帳簿価額(百万円) |
帳簿価額(百万円) |
|||||||
金属資源 |
Mitsui Iron Ore Development |
鉄鉱石 採掘設備 |
オーストラリア 西オーストラリア州 ピルバラ |
9 |
- |
524 |
115,709 |
101,406 |
7,968 |
※ |
〃 |
Mitsui Iron Ore Corporation |
鉄鉱石 採掘設備 |
オーストラリア 西オーストラリア州 ピルバラ |
7 |
- |
- |
13,682 |
51,920 |
12,545 |
鉱業権を含む |
〃 |
Mitsui-Itochu Iron |
鉄鉱石 採掘設備 |
オーストラリア 西オーストラリア州 ピルバラ |
- |
- |
- |
21,499 |
96,719 |
35,150 |
※ |
〃 |
Mitsui Resources |
炭鉱 機械設備 |
オーストラリア クィーンズランド州 エメラルド他 |
17 |
- |
- |
6,913 |
97,830 |
12,525 |
鉱業権を含む |
エネルギー |
Mitsui E&P Australia Holdings |
原油・ガス 生産設備等 |
オーストラリア 西オーストラリア州他 |
116 |
59,730,500 |
2,880 |
- |
53,194 |
128,516 |
鉱業権を含む |
〃 |
Mitsui E&P Italia B |
原油・ガス 生産設備等 |
イタリア バシリカータ州 |
5 |
67,500 |
892 |
- |
93,262 |
50,696 |
鉱業権を含む |
〃 |
Mitsui E&P USA |
ガス 生産設備等 |
アメリカ ペンシルバニア州及びテキサス州 |
57 |
- |
- |
32 |
100,200 |
13,279 |
鉱業権を含む |
〃 |
Mitsui E&P Middle East |
原油・ガス 生産設備等 |
オマーン他 |
22 |
- |
- |
1 |
42,036 |
1,360 |
鉱業権を含む |
〃 |
MEP South Texas |
ガス 生産設備等 |
アメリカ テキサス州 |
- |
- |
- |
- |
3,640 |
35,644 |
鉱業権を含む |
〃 |
MEP Texas Holdings |
原油・ガス 生産設備等 |
アメリカ テキサス州 |
- |
- |
- |
- |
32,285 |
1,152 |
鉱業権を含む |
〃 |
MyPower |
太陽光発電設備等 |
アメリカ カリフォルニア州 |
174 |
- |
- |
- |
7,754 |
32,351 |
|
機械・ インフラ |
lnversiones Mitta |
車両 |
チリ |
1,147 |
423 |
46 |
5,213 |
45,235 |
20 |
賃貸用含む |
〃 |
Komatsu-Mitsui Maquinarias Peru |
レンタル車両・補修工場等 |
ペルー |
2,313 |
102,137 |
4,082 |
4,653 |
13,361 |
836 |
賃貸用含む |
化学品 |
Inter-continental Terminals Company |
ケミカルタンクターミナル |
アメリカ テキサス州 ディアパーク |
453 |
1,800,851 |
4,915 |
141,709 |
687 |
6,574 |
賃貸用含む |
〃 |
MMTX |
メタノール製造設備 |
アメリカ テキサス州 ヒューストン |
7 |
- |
- |
1,397 |
43,740 |
1,090 |
|
〃 |
Shark Bay Salt |
天日塩生産設備 |
オーストラリア 西オーストラリア州 シャークベイ他 |
153 |
- |
674 |
16,816 |
5,644 |
3,271 |
|
生活産業 |
KASET PHOL SUGAR |
製糖設備 |
タイ ウドーンターニー県 |
466 |
- |
666 |
12,301 |
28,829 |
104 |
投資不動産を含む |
〃 |
XINGU AGRI |
タブレイロ農場 |
ブラジル バイーア州 |
25 |
- |
- |
- |
6 |
32,992 |
投資不動産を含む |
〃 |
UNITED GRAIN CORPORATION |
穀物輸出 ターミナル |
アメリカ ワシントン州 バンクーバー |
131 |
- |
725 |
14,595 |
5,177 |
122 |
|
次世代・ 機能推進 |
MBK Real Estate Holdings |
シニア向住宅、賃貸住宅及び物流施設 |
アメリカ ワシントン州 ベルビュー他 |
3,089 |
- |
15,186 |
62,926 |
698 |
31,256 |
賃貸用含む、投資不動産を含む |
(注)(1)提出会社の設備の状況の(注)1.~5.に同じ。
(2)※鉱業権の簿価残高はありません。
「1. 設備投資等の概要」のとおり、主要な設備投資等は、金属資源セグメント、エネルギーセグメントが中心となり、今後も同分野での投資が中心となります。