(注) 1.提出日現在発行数のうち21,724株は、現物出資(譲渡制限付株式の発行に伴う金銭報酬債権47,032千円)によるものであります。
2.2024年6月1日から2024年6月30日までの間に、新株予約権の行使により、発行数が14,400株増加しております。
3.提出日現在発行数には、2024年7月1日から四半期報告書提出日までの新株予約権の行使により発行された株式数は含まれておりません。
①【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。
②【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。
該当事項はありません。
(注) 1.新株予約権の行使による増加であります。
2.2024年6月28日を払込期日とする譲渡制限付株式報酬としての新株式発行により、発行済株式総数が21,724株、資本金及び資本準備金がそれぞれ23,516千円増加しております。
3.2024年6月1日から2024年6月30日までの間に、新株予約権の行使により、発行済株式数が14,400株、資本金及び資本準備金がそれぞれ8,360千円増加しております。
当四半期会計期間は第1四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
当第1四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載することができないことから、直前の基準日(2024年2月29日)に基づく株主名簿による記載をしております。
2024年5月31日現在
(注)1 「完全議決権株式(その他)」の欄には、証券保管振替機構名義の株式が400株(議決権4個)含まれております。
2 「単元未満株式」欄の普通株式には、証券保管振替機構名義の株式40株、自己保有株式3株が含まれております。
2024年5月31日現在
(注) 株式給付信託(従業員持株会処分型)の信託財産(所有者名義「株式会社日本カストディ銀行(信託E口)」2,543,500株及び役員報酬BIP信託の信託財産(所有者名義「日本マスタートラスト信託銀行株式会社(役員報酬BIP信託口)」)507,819株は、上記の自己株式数に含めておりません。
該当事項はありません。