第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年12月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年11月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,326,025

1,353,133

売掛金

86,736

81,201

仕掛品

486

2,617

前払費用

27,529

33,727

未収入金

499

3,096

その他

2,546

3,341

流動資産合計

1,443,823

1,477,118

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

1,811

2,882

減価償却累計額

845

117

建物及び構築物(純額)

966

2,765

工具、器具及び備品

7,360

6,826

減価償却累計額

6,706

3,912

工具、器具及び備品(純額)

653

2,913

有形固定資産合計

1,620

5,679

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

12,564

9,681

その他

16,097

18,582

無形固定資産合計

28,661

28,263

投資その他の資産

 

 

長期前払費用

6,069

12,152

繰延税金資産

1,478

1,518

その他

20,512

17,770

投資その他の資産合計

28,060

31,440

固定資産合計

58,342

65,383

資産合計

1,502,165

1,542,502

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年11月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

19,870

20,320

1年内返済予定の長期借入金

28,840

35,808

未払費用

27,659

27,948

未払法人税等

35,302

33,614

契約負債

19,862

26,643

その他

17,390

15,559

流動負債合計

148,924

159,893

固定負債

 

 

長期借入金

54,279

70,585

固定負債合計

54,279

70,585

負債合計

203,203

230,478

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

429,394

434,258

資本剰余金

389,529

394,392

利益剰余金

474,181

474,969

自己株式

96

96

株主資本合計

1,293,008

1,303,523

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

5,953

8,499

その他の包括利益累計額合計

5,953

8,499

純資産合計

1,298,961

1,312,023

負債純資産合計

1,502,165

1,542,502

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

売上高

440,485

417,764

売上原価

140,007

160,353

売上総利益

300,477

257,410

販売費及び一般管理費

141,331

160,195

営業利益

159,145

97,215

営業外収益

 

 

受取利息

2

6

受取奨励金

1,450

為替差益

23

営業外収益合計

25

1,456

営業外費用

 

 

支払利息

641

465

上場関連費用

20,342

為替差損

255

その他

135

165

営業外費用合計

21,119

887

経常利益

138,051

97,783

特別損失

 

 

固定資産除却損

51

特別損失合計

51

税金等調整前四半期純利益

137,999

97,783

法人税等

41,999

27,816

四半期純利益

96,000

69,967

親会社株主に帰属する四半期純利益

96,000

69,967

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

四半期純利益

96,000

69,967

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

421

2,545

その他の包括利益合計

421

2,545

四半期包括利益

96,421

72,513

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

96,421

72,513

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

137,999

97,783

減価償却費

4,314

3,874

固定資産除却損

51

受取利息及び受取配当金

2

6

支払利息

641

465

上場関連費用

20,342

売上債権の増減額(△は増加)

2,908

5,886

棚卸資産の増減額(△は増加)

289

2,130

仕入債務の増減額(△は減少)

4,556

446

前払費用の増減額(△は増加)

3,602

6,132

長期前払費用の増減額(△は増加)

6,932

6,083

未収入金の増減額(△は増加)

1,047

2,428

未払費用の増減額(△は減少)

3,270

102

その他

4,608

9,777

小計

158,487

101,351

利息及び配当金の受取額

2

6

利息の支払額

641

465

法人税等の支払額

79,976

35,303

営業活動によるキャッシュ・フロー

77,871

65,588

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

5,110

無形固定資産の取得による支出

1,792

2,502

敷金の差入による支出

17,625

敷金の回収による収入

2,689

投資活動によるキャッシュ・フロー

19,417

4,923

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

50,000

長期借入金の返済による支出

27,672

26,726

上場関連費用の支出

20,342

株式の発行による収入

778,789

9,727

自己株式の取得による支出

96

配当金の支払額

68,862

財務活動によるキャッシュ・フロー

730,677

35,861

現金及び現金同等物に係る換算差額

379

2,304

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

789,512

27,108

現金及び現金同等物の期首残高

558,684

1,326,025

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,348,196

1,353,133

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

  至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

  至 2024年5月31日)

役員報酬

34,294千円

30,855千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

現金及び預金勘定

1,348,196千円

1,353,133千円

現金及び現金同等物

1,348,196

1,353,133

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年5月31日)

1.配当金支払額

  該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

   当社は、株式会社東京証券取引所により上場承認を受け、2023年2月22日に東京証券取引所スタンダード市場に上場いたしました。この株式上場にあたり、2023年2月21日を払込期日とする有償一般募集(ブックビルディング方式による募集)による新株式発行464,000株により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ296,681千円増加しております。

   また、2023年3月23日を払込期日とする第三者割当増資(オーバーアロットメントによる売出し)による新株式発行145,000株により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ92,713千円増加しております。

   この結果、当第2四半期連結会計期間末において資本金が429,394千円、資本剰余金が389,529千円となっております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年1月29日取締役会

普通株式

69

20

2023年11月30日

2024年2月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年5月31日)

 当社グループは、「KUSANAGI Stack事業」の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年5月31日)

 当社グループは、「KUSANAGI Stack事業」の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

一時点で移転される財又はサービス(注)

68,000千円

56,328千円

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

372,484

361,435

顧客との契約から生じる収益

440,485

417,764

その他の収益

外部顧客への売上高

440,485

417,764

(注)契約における取引開始日から完全に履行義務を充足すると見込まれる時点までの期間がごく短い受注制作のソフトウエアについては、代替的な取扱いを適用し、一時点で移転される財又はサービスの金額に含めて記載しております。

 

 主要なサービス毎の収益の分解情報は以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

KUSANAGI マネージドサービス

309,219千円

292,351千円

クラウドインテグレーションサービス

68,000

56,328

ライセンス販売

63,264

69,083

顧客との契約から生じる収益

440,485

417,764

その他の収益

外部顧客への売上高

440,485

417,764

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年5月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

30円37銭

20円09銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

96,000

69,967

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

96,000

69,967

普通株式の期中平均株式数(株)

3,160,713

3,482,780

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

28円31銭

19円12銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

230,066

176,052

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当社は、2023年2月22日に東京証券取引所スタンダード市場に上場したため、前第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、新規上場日から前第2四半期連結会計期間末日までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。