第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年9月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,152,179

2,399,018

受取手形及び売掛金

787,054

992,323

商品及び製品

114,422

154,524

仕掛品

109,282

160,279

原材料

226,027

225,371

貯蔵品

95,996

84,063

その他

268,325

326,923

貸倒引当金

3,112

6,339

流動資産合計

3,750,175

4,336,165

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

6,616,578

7,062,924

減価償却累計額

4,458,661

4,808,995

建物及び構築物(純額)

2,157,917

2,253,929

機械装置及び運搬具

490,094

631,304

減価償却累計額

454,873

541,521

機械装置及び運搬具(純額)

35,220

89,782

工具、器具及び備品

1,066,892

1,216,486

減価償却累計額

889,750

1,011,479

工具、器具及び備品(純額)

177,142

205,006

レンタル衣裳

352,012

461,496

減価償却累計額

170,946

245,575

レンタル衣裳(純額)

181,066

215,921

土地

2,105,287

2,329,849

建設仮勘定

4,620

8,685

有形固定資産合計

4,661,253

5,103,174

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

48,066

65,675

借地権

14,249

13,734

のれん

8,866

29,993

その他

67,083

66,540

無形固定資産合計

138,266

175,944

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

20,118

23,791

保険積立金

396,948

401,904

差入保証金

2,478,214

2,484,500

繰延税金資産

281,927

286,072

その他

261,793

254,355

貸倒引当金

89,854

90,254

投資その他の資産合計

3,349,147

3,360,370

固定資産合計

8,148,667

8,639,489

資産合計

11,898,842

12,975,654

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

245,101

328,459

短期借入金

1,575,000

800,000

1年内返済予定の長期借入金

※2 936,644

※2 1,143,391

未払法人税等

67,153

145,977

契約負債

496,873

386,478

リース債務

9,807

賞与引当金

292,209

419,462

役員賞与引当金

20,750

15,390

その他

765,919

837,646

流動負債合計

4,399,651

4,086,612

固定負債

 

 

長期借入金

※2 2,963,484

※2 3,594,191

長期未払金

421,710

425,816

リース債務

20,389

繰延税金負債

191

39,396

資産除去債務

387,418

385,798

その他

30,660

31,160

固定負債合計

3,803,464

4,496,753

負債合計

8,203,116

8,583,366

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

50,000

50,000

資本剰余金

2,191,427

2,181,727

利益剰余金

1,670,853

2,390,149

自己株式

473,792

442,411

株主資本合計

3,438,487

4,179,464

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,834

3,308

為替換算調整勘定

255,403

209,514

その他の包括利益累計額合計

257,238

212,823

純資産合計

3,695,726

4,392,288

負債純資産合計

11,898,842

12,975,654

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

8,891,694

10,421,342

売上原価

1,702,038

2,333,122

売上総利益

7,189,655

8,088,219

販売費及び一般管理費

6,383,876

7,234,587

営業利益

805,778

853,632

営業外収益

 

 

受取利息

7,976

9,806

受取配当金

294

635

為替差益

2,244

32,395

受取手数料

509

514

受取賃貸料

4,101

6,681

受取保険金

1,676

8,327

助成金収入

18,731

7,368

貸倒引当金戻入額

13,405

その他

24,516

19,015

営業外収益合計

73,456

84,744

営業外費用

 

 

支払利息

36,925

29,681

支払手数料

1,018

1,018

その他

2,105

1,282

営業外費用合計

40,049

31,982

経常利益

839,186

906,394

特別利益

 

 

固定資産売却益

336

5,541

関係会社清算益

56,845

保険解約返戻金

20,984

特別利益合計

21,320

62,387

特別損失

 

 

減損損失

26,562

1,036

固定資産除却損

29

1,824

保険解約損

104

特別損失合計

26,592

2,965

税金等調整前四半期純利益

833,914

965,816

法人税、住民税及び事業税

125,620

180,049

法人税等調整額

15,619

4,976

法人税等合計

110,000

175,073

四半期純利益

723,914

790,743

親会社株主に帰属する四半期純利益

723,914

790,743

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純利益

723,914

790,743

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,184

1,473

為替換算調整勘定

17,241

45,888

その他の包括利益合計

16,057

44,414

四半期包括利益

707,856

746,328

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

707,856

746,328

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 第1四半期連結会計期間より、発行済全株式を取得した株式会社二条丸八及びその子会社である二条不動産株式会社を連結の範囲に含めております。

 また、KURAUDIA GUAM.INC.は清算結了の為、連結の範囲から除外しております。

 

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症の影響)

 前連結会計年度の有価証券報告書の(追加情報)に記載した新型コロナウイルス感染症の影響に関する仮定について重要な変更はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1.保証債務

 連結会社以外の会社の金融機関等からの借入に対し、債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

有限会社貸衣裳東陣

-千円

530千円

 

※2.財務制限条項

 長期借入金(1年内返済予定の長期借入金を含む)について財務制限条項が付されているものがあり、これに抵触した場合に借入先の要求に基づき、借入金を一括返済する可能性があります。

 当該財務制限条項の付された長期借入金(1年内返済予定の長期借入金を含む)の残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

財務制限条項の付された長期借入金残高

2,325,000千円

2,100,000千円

なお、当該条項は以下のとおりであります。

(1)2023年8月期末及びそれ以降の連結会計年度の末日における連結純資産の金額を2022年8月期末の連結純資産の金額の75%以上に維持すること。

(2)2023年8月期末及びそれ以降の各連結会計年度の末日における連結損益計算書に記載される経常損益を2期連続して損失としないこと。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年9月1日

至  2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年9月1日

至  2024年5月31日)

減価償却費

240,928千円

280,285千円

のれんの償却額

5,010

8,462

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自2022年9月1日 至2023年5月31日)

1.配当に関する事項

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月29日

定時株主総会

普通株式

26,580

3

2022年8月31日

2022年11月30日

利益剰余金

2023年3月31日

取締役会

普通株式

17,823

2

2023年2月28日

2023年5月9日

利益剰余金

 

2.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自2023年9月1日 至2024年5月31日)

1.配当に関する事項

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月28日

定時株主総会

普通株式

44,558

5

2023年8月31日

2023年11月29日

利益剰余金

2024年3月29日

取締役会

普通株式

26,889

3

2024年2月29日

2024年5月10日

利益剰余金

 

2.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当企業グループは単一セグメントであるためセグメント別の記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

当企業グループは、「ブライダル事業」の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

                                       (単位:千円)

事業部門

一時点で移転

される財又は

サービス

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

顧客との契約

から生じる収益

その他の収益

外部顧客への

売上高

ホールセール事業部門 売上高

1,661,399

127,027

1,788,427

1,788,427

 

製・商品売上高

860,877

860,877

860,877

 

レンタル収入等

800,522

127,027

927,550

927,550

コンシューマー事業部門 売上高

7,103,266

7,103,266

7,103,266

 

衣裳取扱収入

2,190,401

2,190,401

2,190,401

 

リゾート挙式売上高

1,055,752

1,055,752

1,055,752

 

式場運営収入

2,270,435

2,270,435

2,270,435

 

写真・映像・美容等 売上高

1,586,677

1,586,677

1,586,677

合計

8,764,666

127,027

8,891,694

8,891,694

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

                                       (単位:千円)

事業部門

一時点で移転

される財又は

サービス

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

顧客との契約

から生じる収益

その他の収益

外部顧客への

売上高

ホールセール事業部門 売上高

2,352,597

146,618

2,499,215

2,499,215

 

製・商品売上高

1,228,703

1,228,703

1,228,703

 

レンタル収入等

1,123,894

146,618

1,270,512

1,270,512

コンシューマー事業部門 売上高

7,922,126

7,922,126

7,922,126

 

衣裳取扱収入

2,379,949

2,379,949

2,379,949

 

リゾート挙式売上高

1,386,753

1,386,753

1,386,753

 

式場運営収入

2,374,868

2,374,868

2,374,868

 

写真・映像・美容等 売上高

1,780,555

1,780,555

1,780,555

合計

10,274,723

146,618

10,421,342

10,421,342

 

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年5月31日)

1株当たり四半期純利益

81円42銭

88円42銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

723,914

790,743

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

723,914

790,743

普通株式の期中平均株式数(株)

8,891,003

8,942,557

  (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(取得による企業結合)

当社は、2024年6月24日開催の臨時取締役会において、株式会社ブライダルハウス島田の全株式を取得し、子会社化することについて決議し、同日付で株式譲渡契約を締結し、2024年6月28日付で全株式を取得しました。

(1)企業結合の概要

①被取得企業の名称及びその事業の内容

被取得企業の名称:株式会社ブライダルハウス島田

事業の内容   :婚礼衣裳の販売およびレンタル

②企業結合を行った主な理由

 当企業グループは、婚礼衣裳メーカーとして“ものづくり”をコアとし、より最終消費者に近く、より大きなマーケットである挙式関連サービス事業領域(B to C)の開拓を推進し、市場拡大に向け注力しております。とりわけ貸衣裳店を運営するショップ事業については、当企業グループの中核事業であり、今後さらなる事業の拡大を目指す成長分野であります。さらに、提供する商品は婚礼衣裳の製造・卸売事業を礎にした高品質にこだわり、全国に店舗を展開してまいりました。

 対象会社は、1976年に創業し、宮崎県一番店の貸衣裳店として、お客様に信頼される最高品質の商品とサービスを提供し続け、婚礼衣裳業界で高い評価を得ており、当企業グループの事業方針と同じくするものであります。

 今回の株式取得において、ショップ事業のさらなる収益基盤の拡大を目指すとともに、九州地区におけるネットワーク拡大をはかり、「総合ブライダル企業」としての存在感をさらに高めていくことを目的としております。

③企業結合日

2024年6月28日

④企業結合の法的形式

現金を対価とする株式取得

⑤結合後企業の名称

変更ありません。

⑥取得した議決権比率

100%

⑦取得企業を決定するに至った主な根拠

当社が現金を対価として株式を取得したことによるものです。

 

(2)被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳

株式会社ブライダルハウス島田の普通株式 167百万円

 

(3)主要な取得関連費用の内容及び金額

アドバイザリーに対する報酬・手数料等  45百万円

 

(4)発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間

現時点では確定しておりません。

 

(5)企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳

現時点では確定しておりません。

 

 

2【その他】

中間配当について

2024年3月29日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………26,889千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………3円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年5月10日

(注)  2024年2月29日現在の株主名簿に記載または記録された株主または登録質権者に対し、支払いを行いました。