2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2020年2月29日)

当事業年度

(2021年2月28日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,454,369

2,086,991

営業未収入金

343,430

1,110,881

教材

31,119

28,511

貯蔵品

15,838

19,678

前払費用

268,783

271,217

未収還付法人税等

41,209

37,181

関係会社未収入金

※1 93,193

※1 123,887

その他

38,149

747

貸倒引当金

6,032

4,017

流動資産合計

3,280,060

3,675,080

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

2,016,668

2,117,067

減価償却累計額

934,291

1,021,765

建物(純額)

1,082,376

1,095,301

工具、器具及び備品

1,510,979

1,561,203

減価償却累計額

486,053

537,344

工具、器具及び備品(純額)

1,024,926

1,023,859

土地

417,963

417,963

その他

15,593

15,593

減価償却累計額

14,701

14,728

その他(純額)

891

864

有形固定資産合計

2,526,158

2,537,988

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

72,433

86,493

その他

12,075

12,691

無形固定資産合計

84,509

99,184

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

124,027

関係会社株式

1,498,010

1,457,010

関係会社長期貸付金

※1 100,000

繰延税金資産

251,103

277,685

敷金及び保証金

1,343,876

1,444,859

その他

239,349

256,041

貸倒引当金

45,346

投資その他の資産合計

3,332,340

3,614,278

固定資産合計

5,943,007

6,251,452

資産合計

9,223,068

9,926,532

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2020年2月29日)

当事業年度

(2021年2月28日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※1 39,490

※1 39,580

未払金

※1 559,670

※1 644,682

未払法人税等

132,331

89,014

未払消費税等

288,668

206,963

前受金

1,016,296

1,161,771

預り金

※1 897,002

※1 600,742

賞与引当金

117,361

130,804

資産除去債務

9,121

その他

192,100

194,540

流動負債合計

3,242,922

3,077,220

固定負債

 

 

リース債務

6,091

3,895

退職給付引当金

700,879

797,521

資産除去債務

671,308

671,010

固定負債合計

1,378,279

1,472,427

負債合計

4,621,202

4,549,648

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,890,415

2,890,415

資本剰余金

 

 

資本準備金

822,859

822,859

その他資本剰余金

282,448

資本剰余金合計

822,859

1,105,307

利益剰余金

 

 

利益準備金

53,923

53,923

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

2,510,366

2,975,650

利益剰余金合計

2,564,289

3,029,573

自己株式

1,724,062

1,730,384

株主資本合計

4,553,502

5,294,912

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

13,300

評価・換算差額等合計

13,300

新株予約権

48,364

68,671

純資産合計

4,601,866

5,376,884

負債純資産合計

9,223,068

9,926,532

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2019年3月1日

 至 2020年2月29日)

当事業年度

(自 2020年3月1日

 至 2021年2月28日)

売上高

※1 13,273,450

※1 13,595,730

売上原価

※1 8,996,573

※1 9,878,427

売上総利益

4,276,877

3,717,302

販売費及び一般管理費

※2 3,339,706

※2 3,448,424

営業利益

937,171

268,878

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

※1 701,736

※1 700,057

関係会社業務支援料

※1 51,149

※1 178,177

貸倒引当金戻入額

30,000

助成金収入

91,450

教室開発負担金

22,690

その他

8,658

8,076

営業外収益合計

814,234

977,762

営業外費用

 

 

支払利息

※1 101

※1 2,123

株式交付費

30,100

支払手数料

651

1,470

貸倒引当金繰入額

45,346

その他

2

478

営業外費用合計

754

79,519

経常利益

1,750,650

1,167,121

特別利益

 

 

抱合せ株式消滅差益

263,349

その他

3,769

特別利益合計

263,349

3,769

特別損失

 

 

移転費用等

449

固定資産除却損

224

1,413

減損損失

40,600

関係会社株式評価損

51,000

その他

5,056

特別損失合計

5,281

93,463

税引前当期純利益

2,008,719

1,077,426

法人税、住民税及び事業税

187,659

204,265

法人税等調整額

44,907

32,452

法人税等合計

142,752

171,813

当期純利益

1,865,966

905,613

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自  2019年3月1日

至  2020年2月29日)

当事業年度

(自  2020年3月1日

至  2021年2月28日)

区分

注記

番号

金額(千円)

 

構成比

(%)

金額(千円)

 

構成比

(%)

1 人件費

 

 

 

 

 

 

 

給与手当

 

 1,510,863

 

 

 1,706,967

 

 

賞与

 

 129,067

 

 

 114,475

 

 

賞与引当金繰入額

 

 70,252

 

 

 81,964

 

 

退職給付費用

 

 77,998

 

 

 85,289

 

 

法定福利・福利厚

生費

 

 390,909

 

 

 444,751

 

 

雑給

 

 3,975,900

 6,154,991

68.4

 4,370,296

 6,803,743

68.9

2 教材費

 

 

 365,075

4.1

 

 345,479

3.5

3 経費

 

 

 

 

 

 

 

消耗品費

 

 53,573

 

 

 107,038

 

 

旅費交通費

 

 257,609

 

 

 296,660

 

 

賃貸料

 

 1,527,150

 

 

 1,631,067

 

 

減価償却費

 

 131,776

 

 

 145,008

 

 

通信費

 

 64,270

 

 

 75,833

 

 

水道光熱費

 

 135,116

 

 

 139,195

 

 

支払手数料

 

 207,166

 

 

 220,563

 

 

荷造運賃

 

 17,474

 

 

 24,816

 

 

図書印刷費

 

 1,597

 

 

 1,430

 

 

事業所税

 

 23,033

 

 

 25,555

 

 

雑費

 

 57,736

 2,476,506

27.5

 62,032

 2,729,204

27.6

売上原価

 

 

 8,996,573

100.0

 

 9,878,427

100.0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2019年3月1日 至 2020年2月29日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

 

繰越利益剰余金

当期首残高

2,890,415

822,859

822,859

53,923

2,489,690

当期変動額

 

 

 

 

 

 

当期純利益

 

 

 

 

 

1,865,966

剰余金の配当

 

 

 

 

 

1,845,291

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

20,675

当期末残高

2,890,415

822,859

822,859

53,923

2,510,366

 

 

(単位:千円)

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

 

利益剰余金合計

当期首残高

2,543,614

1,397,924

4,858,964

22,337

4,881,301

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

当期純利益

1,865,966

 

1,865,966

 

 

 

1,865,966

剰余金の配当

1,845,291

 

1,845,291

 

 

 

1,845,291

自己株式の取得

 

326,142

326,142

 

 

 

326,142

自己株式の処分

 

3

3

 

 

 

3

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

26,026

26,026

当期変動額合計

20,675

326,138

305,462

26,026

279,435

当期末残高

2,564,289

1,724,062

4,553,502

48,364

4,601,866

 

当事業年度(自 2020年3月1日 至 2021年2月28日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

 

繰越利益剰余金

当期首残高

2,890,415

822,859

822,859

53,923

2,510,366

当期変動額

 

 

 

 

 

 

当期純利益

 

 

 

 

 

905,613

剰余金の配当

 

 

 

 

 

440,329

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

282,448

282,448

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

282,448

282,448

465,283

当期末残高

2,890,415

822,859

282,448

1,105,307

53,923

2,975,650

 

 

(単位:千円)

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

 

利益剰余金合計

当期首残高

2,564,289

1,724,062

4,553,502

48,364

4,601,866

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

当期純利益

905,613

 

905,613

 

 

 

905,613

剰余金の配当

440,329

 

440,329

 

 

 

440,329

自己株式の取得

 

735,838

735,838

 

 

 

735,838

自己株式の処分

 

729,516

1,011,964

 

 

 

1,011,964

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

13,300

13,300

20,307

33,607

当期変動額合計

465,283

6,321

741,410

13,300

13,300

20,307

775,017

当期末残高

3,029,573

1,730,384

5,294,912

13,300

13,300

68,671

5,376,884

 

【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

子会社株式

移動平均法による原価法によっております。

その他有価証券

時価のあるもの……期末日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法による原価法)

2.たな卸資産の評価基準及び評価方法

教材、貯蔵品

 主として移動平均法による原価法(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法)によっております。

3.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く。)

定額法によっております。なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物         3~50年

工具、器具及び備品  3~20年

その他        5~45年

(2)無形固定資産(リース資産を除く。)

自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。

(3)リース資産

リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法によっております。

(4)長期前払費用

均等償却によっております。

4.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権については個別債権の回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員に対する賞与の支給に備えるため、将来の支給見込額のうち当事業年度に属する支給対象期間に対応する金額を計上しております。

(3)退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき、当事業年度末において発生していると認められる額を計上しております。

①退職給付見込額の期間帰属方法

退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法について

は、給付算定式基準によっております。

②数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法

 数理計算上の差異は、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数

(5年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。

 過去勤務費用は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(5年)による定額法により費用処理しております。

5.収益及び費用の計上基準

 授業料収入は授業実施期間に対応して収益として計上しております。

6.その他財務諸表作成の基本となる重要な項目

(1)退職給付に係る会計処理

 退職給付に係る未認識数理計算上の差異および未認識過去勤務費用の会計処理の方法は、連結財務諸表におけるこれらの会計処理の方法と異なっております。

(2)消費税等の処理方法

 税抜方式によっております。

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症の影響に関する会計上の見積りについて)

2020年4月における新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の発出等により、各校舎の休校や体験活動サービスの自粛など、当社グループの事業活動は一時的に影響を受けました。しかしこの影響は、サージカルマスク着用、入室時のアルコール消毒、講師と生徒の間を仕切るビニールカーテンを設置するなどの徹底した感染防止策を講じた事業活動等により、当連結会計年度末時点においては回復傾向にあります。

新型コロナウイルス感染症の影響については、今後の収束時期等を正確に予測することは困難ではありますが、上記を踏まえ、固定資産の減損および繰延税金資産の回収可能性の判断等の会計上の見積りに重要な影響はないものと判断いたしました。

なお、将来における実績値に基づく結果が、これらの見積りおよび仮定とは異なる可能性があります。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

各科目に含まれている関係会社に対するものは、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2020年2月29日)

当事業年度

(2021年2月28日)

短期金銭債権

93,193千円

123,887千円

長期金銭債権

100,000

短期金銭債務

805,545

542,724

 

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2019年3月1日

至 2020年2月29日)

当事業年度

(自 2020年3月1日

至 2021年2月28日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

70,174千円

206千円

仕入高

1,046,003

320,846

営業取引以外の取引による取引高

 

 

受取利息及び受取配当金

701,736

700,055

関係会社業務支援料

51,149

178,177

支払利息

5

7

 

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度45%、当事業年度23%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度55%、当事業年度77%であります。

販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2019年3月1日

  至 2020年2月29日)

 当事業年度

(自 2020年3月1日

  至 2021年2月28日)

広告宣伝費

750,457千円

766,261千円

減価償却費

59,098

61,975

給料及び賞与

559,866

1,103,766

賞与引当金繰入額

24,680

48,840

退職給付費用

20,335

51,150

支払手数料

394,130

456,228

業務委託費

756,660

24,912

 

(有価証券関係)

子会社株式(当事業年度の貸借対照表計上額は関係会社株式1,457,010千円、前事業年度の貸借対照表計上額は関係会社株式1,498,010千円)は、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2020年2月29日)

 

当事業年度

(2021年2月28日)

繰延税金資産(流動)

 

 

 

賞与引当金

35,936千円

 

40,052千円

事業税損金不算入

23,652

 

16,170

税務上の繰越欠損金

6,978

 

退職給付引当金否認

214,609

 

244,201

ゴルフ会員権評価損否認

17,662

 

17,662

減価償却超過額

28,263

 

26,031

減損損失

14,829

 

23,635

資産除去債務

205,554

 

208,256

関係会社株式評価損

36,895

 

52,511

貸倒引当金

1,847

 

15,115

その他

44,294

 

51,677

繰延税金資産小計

630,523

 

695,314

評価性引当額

△306,975

 

△344,741

繰延税金資産合計

323,548

 

350,573

繰延税金負債(固定)

 

 

 

有価証券評価差額金

 

5,870

資産除去債務に対応する除去費用

72,444

 

67,017

繰延税金負債(固定)合計

72,444

 

72,887

繰延税金資産の純額

251,103

 

277,685

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2020年2月29日)

 

当事業年度

(2021年2月28日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

1.3

 

1.9

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△10.6

 

△19.9

住民税均等割

1.5

 

2.9

評価性引当額

△22.0

 

3.5

税額控除

△1.3

 

△2.8

法人税等還付税額

△2.0

 

関係会社債権放棄損

2.9

 

子会社合併による影響額

6.7

 

その他

0

 

△0.3

税効果会計適用後の法人税等の負担率

7.1

 

15.9

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区 分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累計額

有形固定資産

建物

1,082,376

146,570

30,320

(26,873)

103,324

1,095,301

1,021,765

 

工具、器具及び備品

1,024,926

73,152

13,736

(13,726)

60,483

1,023,859

537,344

 

土地

417,963

417,963

 

その他

891

27

864

14,728

 

2,526,158

219,722

44,056

(40,600)

163,835

2,537,988

1,573,838

無形固定資産

ソフトウエア

72,433

49,350

35,290

86,493

 

その他

12,075

1,058

442

12,691

 

84,509

50,408

35,732

99,184

(注)1.「当期減少額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。

 

2.当期増加額のうち主なものは、次のとおりであります。

(1)建物

 

 

(2)工具、器具及び備品

 

各教室

各教室

本社

各教室

各教室

パーテーション等(RN工事)

パーテーション等(新校)

本社外装工事

什器備品等(RN工事)

什器備品等(新校)

77,161千円

15,814千円

15,980千円

29,598千円

5,748千円

 

本社

ファイルサーバーディスク拡張

1,770千円

(3)ソフトウエア

本社

講師給与システム

38,700千円

 

3.当期減少額のうち主なものは、次のとおりであります。

(1)建物

各教室

減損損失の計上

22,677千円

(2)建物

各教室

減損損失の計上(資産除去債務)

4,195千円

(3)工具、器具及び備品

各教室

減損損失の計上

13,726千円

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

6,032

48,230

4,898

49,364

賞与引当金

117,361

130,804

117,361

130,804

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。