(4) 【要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
|
|
注記
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)
|
営業活動によるキャッシュ・フロー
|
|
|
|
税引前四半期利益
|
|
173,926
|
736,006
|
減価償却費及び償却費
|
|
128,388
|
152,841
|
金融収益
|
|
△108
|
△8,400
|
金融費用
|
|
5,756
|
20,644
|
棚卸資産の増減額(△は増加)
|
|
2,835
|
△13,536
|
営業債権及びその他の債権の増減額 (△は増加)
|
|
200,174
|
△173,248
|
営業債務及びその他の債務の増減額 (△は減少)
|
|
△73,635
|
△17,147
|
引当金の増減額(△は減少)
|
|
△3,000
|
18,842
|
その他の増減額
|
|
29,355
|
7,021
|
小計
|
|
463,690
|
723,022
|
利息及び配当金の受取額
|
|
108
|
1,227
|
利息の支払額
|
|
△5,293
|
△17,056
|
法人所得税の支払額
|
|
△48,614
|
△59,268
|
法人所得税の還付額
|
|
37,547
|
9,095
|
営業活動によるキャッシュ・フロー
|
|
447,438
|
657,019
|
|
|
|
|
投資活動によるキャッシュ・フロー
|
|
|
|
有形固定資産の売却による収入
|
|
70
|
3,100
|
有形固定資産の取得による支出
|
|
△31,702
|
△58,755
|
無形資産の取得による支出
|
|
△605
|
-
|
短期貸付金の純増減額(△は増加)
|
|
-
|
9,494
|
長期貸付金の回収による収入
|
|
-
|
30,404
|
長期貸付けによる支出
|
|
-
|
△178,600
|
敷金及び保証金の回収による収入
|
|
6,632
|
136
|
敷金及び保証金の差入による支出
|
|
△1,740
|
△25,078
|
子会社株式の取得による収入
|
6
|
-
|
290,376
|
子会社株式の取得による支出
|
6
|
-
|
△417,620
|
子会社株式の売却による支出
|
6
|
△7,819
|
-
|
投資有価証券の売却による収入
|
|
-
|
31,416
|
投資有価証券の取得による支出
|
|
-
|
△20,057
|
保険積立金の払戻による収入
|
|
-
|
8,000
|
保険積立金の積立による支出
|
|
-
|
△1,140
|
その他
|
|
11
|
-
|
投資活動によるキャッシュ・フロー
|
|
△35,154
|
△328,325
|
|
|
|
|
財務活動によるキャッシュ・フロー
|
|
|
|
短期借入金の純増減額(△は減少)
|
|
15,000
|
590,000
|
長期借入れによる収入
|
|
400,208
|
1,030,000
|
長期借入金の返済による支出
|
|
△218,240
|
△499,137
|
リース負債の返済による支出
|
|
△88,183
|
△98,829
|
株式の発行による収入
|
|
10,989
|
19,606
|
新株予約権の発行による収入
|
|
15,525
|
-
|
自己株式の取得による支出
|
|
△24,906
|
△505,446
|
社債の償還による支出
|
|
-
|
△13,000
|
財務活動によるキャッシュ・フロー
|
|
110,393
|
523,194
|
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
|
|
522,677
|
851,888
|
現金及び現金同等物の期首残高
|
|
1,201,605
|
1,264,656
|
現金及び現金同等物の四半期末残高
|
|
1,724,283
|
2,116,544
|