第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年9月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,263,125

1,132,469

受取手形及び売掛金

8,585,709

7,921,818

電子記録債権

1,506,501

2,278,461

有価証券

318,060

商品及び製品

892,747

1,888,425

仕掛品

233,750

396,732

原材料及び貯蔵品

6,061,668

9,561,665

前渡金

1,393,176

661,420

その他

1,919,001

2,081,448

流動資産合計

21,855,681

26,240,502

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

1,521,121

1,521,121

その他(純額)

937,863

1,032,641

有形固定資産合計

2,458,984

2,553,763

無形固定資産

38,730

39,912

投資その他の資産

714,217

685,051

固定資産合計

3,211,933

3,278,727

資産合計

25,067,614

29,519,229

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,290,266

4,027,344

電子記録債務

298,080

326,171

短期借入金

9,500,000

11,700,000

1年内返済予定の長期借入金

1,108,180

1,042,512

未払法人税等

12,164

596,213

引当金

19,858

87,520

その他

544,524

474,574

流動負債合計

13,773,073

18,254,336

固定負債

 

 

長期借入金

2,070,636

1,561,126

退職給付に係る負債

126,968

123,712

固定負債合計

2,197,604

1,684,838

負債合計

15,970,678

19,939,175

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,000,000

1,000,000

資本剰余金

697,121

697,952

利益剰余金

7,172,924

7,493,720

自己株式

125,755

114,966

株主資本合計

8,744,290

9,076,706

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

162,323

291,631

為替換算調整勘定

190,322

211,715

その他の包括利益累計額合計

352,645

503,347

純資産合計

9,096,936

9,580,054

負債純資産合計

25,067,614

29,519,229

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

61,526,167

57,759,652

売上原価

60,129,286

55,042,258

売上総利益

1,396,881

2,717,393

販売費及び一般管理費

1,179,089

1,218,378

営業利益

217,792

1,499,015

営業外収益

 

 

受取利息

686

5,949

受取配当金

2,642

2,202

持分法による投資利益

12,441

為替差益

60,844

受取保険金

298

191

保険事務手数料

1,202

98

助成金収入

209

受取補償金

21,086

その他

3,243

4,237

営業外収益合計

41,810

73,522

営業外費用

 

 

支払利息

98,142

66,119

持分法による投資損失

270,101

為替差損

54,282

デリバティブ運用損

50,389

その他

3,523

622

営業外費用合計

206,338

336,843

経常利益

53,265

1,235,694

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

32,561

事業譲渡益

5,000

特別利益合計

32,561

5,000

特別損失

 

 

貸倒引当金繰入額

121,694

特別損失合計

121,694

税金等調整前四半期純利益

85,826

1,118,999

法人税、住民税及び事業税

40,701

618,405

法人税等調整額

8,523

102,493

法人税等合計

32,177

515,911

四半期純利益

53,649

603,087

親会社株主に帰属する四半期純利益

53,649

603,087

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純利益

53,649

603,087

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,400

129,308

為替換算調整勘定

7,064

14,483

持分法適用会社に対する持分相当額

3,961

6,910

その他の包括利益合計

7,502

150,702

四半期包括利益

46,146

753,789

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

46,146

753,789

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

流動資産

-千円

121,694千円

 

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 持分法による投資損失

前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

 該当事項はありません。

当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

 タイ王国所在の持分法適用会社THAI KUROTANI CO., LTD.(12月決算)において、2019年12月期、2020年12月期及び2021年12月期の課税年度の付加価値税等について、同国税務当局による税務調査を受けた結果、126,831千タイバーツの更正通知を2024年3月28日付で受領しております。これを踏まえ、持分法による投資損失の計上額270,101千円のうち、257,567千円が当該追徴税額等として計上されています。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年9月1日

至  2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年9月1日

至  2024年5月31日)

減価償却費

159,080千円

165,170千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

(1) 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月25日

定時株主総会

普通株式

142,250

10

2022年8月31日

2022年11月28日

利益剰余金

2023年4月14日

取締役会

普通株式

141,088

10

2023年2月28日

2023年5月9日

利益剰余金

 

(2) 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

(1) 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月22日

定時株主総会

普通株式

141,067

10

2023年8月31日

2023年11月24日

利益剰余金

2024年4月12日

取締役会

普通株式

141,223

10

2024年2月29日

2024年5月8日

利益剰余金

 

(2) 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

合計(注)

 

非鉄金属

美術工芸

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

 61,231,580

294,587

61,526,167

61,526,167

その他の収益

外部顧客への売上高

61,231,580

294,587

61,526,167

61,526,167

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,720

1,720

1,720

61,231,580

296,308

61,527,888

1,720

61,526,167

セグメント利益

210,364

7,428

217,792

217,792

(注)セグメント利益の金額の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

合計(注)

 

非鉄金属

美術工芸

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

57,368,914

390,737

57,759,652

57,759,652

その他の収益

外部顧客への売上高

57,368,914

390,737

57,759,652

57,759,652

セグメント間の内部売上高又は振替高

718

718

718

57,368,914

391,455

57,760,370

718

57,759,652

セグメント利益

1,446,693

52,322

1,499,015

1,499,015

(注)セグメント利益の金額の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年5月31日)

1株当たり四半期純利益

3円79銭

42円73銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

53,649

603,087

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

53,649

603,087

普通株式の期中平均株式数(株)

14,166,000

14,114,680

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

第39期(2023年9月1日から2024年8月31日まで)中間配当について

2024年4月12日開催の取締役会において、2024年2月29日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額               141,223千円

② 1株当たりの金額                 10円

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日  2024年5月8日