第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年9月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,817,635

3,854,221

受取手形、売掛金及び契約資産

1,205,143

1,707,464

有価証券

2,399,947

2,399,990

商品及び製品

1,830,618

3,029,696

仕掛品

112,695

134,434

その他

149,175

93,102

流動資産合計

10,515,216

11,218,909

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,186,225

1,238,040

機械装置及び運搬具(純額)

95,857

103,425

土地

5,179,068

5,179,068

リース資産(純額)

44,606

32,215

建設仮勘定

35,182

その他(純額)

62,760

83,233

有形固定資産合計

6,568,518

6,671,165

無形固定資産

18,330

12,238

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,048,286

6,024,455

差入保証金

93,576

124,822

退職給付に係る資産

163,706

166,781

繰延税金資産

1,591

3,295

その他

95,027

100,549

貸倒引当金

27,671

27,671

投資その他の資産合計

5,374,518

6,392,232

固定資産合計

11,961,367

13,075,636

資産合計

22,476,583

24,294,546

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

714,291

610,879

電子記録債務

2,728,005

3,819,651

1年内返済予定の長期借入金

147,372

236,876

未払法人税等

76,771

67,600

賞与引当金

74,364

その他

617,970

789,674

流動負債合計

4,358,774

5,524,681

固定負債

 

 

長期借入金

778,293

578,260

資産除去債務

64,092

78,670

繰延税金負債

251,461

501,460

その他

225,030

213,333

固定負債合計

1,318,878

1,371,724

負債合計

5,677,653

6,896,406

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,917,652

4,917,652

資本剰余金

4,988,692

4,988,692

利益剰余金

6,538,520

6,510,942

自己株式

364,168

364,386

株主資本合計

16,080,697

16,052,901

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

753,505

1,370,269

繰延ヘッジ損益

3,529

8,912

退職給付に係る調整累計額

38,801

33,944

その他の包括利益累計額合計

718,233

1,345,238

純資産合計

16,798,930

17,398,140

負債純資産合計

22,476,583

24,294,546

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

16,052,332

16,238,085

売上原価

6,751,711

6,920,122

売上総利益

9,300,621

9,317,962

販売費及び一般管理費

8,827,393

8,935,185

営業利益

473,228

382,776

営業外収益

 

 

受取利息

12,926

17,642

受取配当金

27,155

37,611

為替差益

9,478

雇用調整助成金

200,310

その他

14,784

15,841

営業外収益合計

255,176

80,573

営業外費用

 

 

支払利息

4,723

6,154

為替差損

2,122

その他

3,255

474

営業外費用合計

10,100

6,629

経常利益

718,303

456,720

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,571

2,786

災害による損失

8,841

特別損失合計

1,571

11,627

税金等調整前四半期純利益

716,732

445,093

法人税、住民税及び事業税

136,155

100,406

法人税等調整額

1,968

2,438

法人税等合計

138,123

102,845

四半期純利益

578,608

342,247

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

578,608

342,247

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純利益

578,608

342,247

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

157,320

616,763

繰延ヘッジ損益

2,271

5,383

退職給付に係る調整額

405

4,857

その他の包括利益合計

154,643

627,004

四半期包括利益

733,252

969,252

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

733,252

969,252

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※.災害による損失

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

2024年1月に発生した能登半島地震に伴う店舗商品廃棄損等を特別損失に計上しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年9月1日

至  2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年9月1日

至  2024年5月31日)

減価償却費

113,902千円

121,886千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月22日

定時株主総会

普通株式

123,279

6

2022年8月31日

2022年11月24日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月22日

定時株主総会

普通株式

246,552

12

2023年8月31日

2023年11月24日

利益剰余金

 2024年4月12日

取締役会

普通株式

123,272

6

2024年2月29日

2024年4月26日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

繊維製品製造販売業

不動産賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

15,835,843

216,489

16,052,332

16,052,332

セグメント間の内部売上高又は振替高

15,835,843

216,489

16,052,332

16,052,332

セグメント利益

829,075

125,372

954,447

481,218

473,228

(注)1.セグメント利益の調整額△481,218千円は、各報告セグメントに配分していない当社の総務・経理部門等の管理部門に係る費用であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

繊維製品製造販売業

不動産賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

16,030,816

207,268

16,238,085

16,238,085

セグメント間の内部売上高又は振替高

16,030,816

207,268

16,238,085

16,238,085

セグメント利益

762,794

114,929

877,724

494,947

382,776

(注)1.セグメント利益の調整額△494,947千円は、各報告セグメントに配分していない当社の総務・経理部門等の管理部門に係る費用であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

 

 

売上高

(千円)

構成比

(%)

 

 直営店・EC

1,533,036

9.6

 

 自主管理型売場

13,514,692

84.2

繊維製品製造販売業

 卸売

663,718

4.1

 

 その他

124,396

0.8

 

 計

15,835,843

98.7

顧客との契約から生じる収益

15,835,843

98.7

その他の収益

 不動産賃貸事業

216,489

1.3

外部顧客への売上高

 

16,052,332

100.0

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

 

 

売上高

(千円)

構成比

(%)

 

 直営店・EC

1,770,376

10.9

 

 自主管理型売場

13,518,356

83.3

繊維製品製造販売業

 卸売

634,821

3.9

 

 その他

107,263

0.6

 

 計

16,030,816

98.7

顧客との契約から生じる収益

16,030,816

98.7

その他の収益

 不動産賃貸事業

207,268

1.3

外部顧客への売上高

 

16,238,085

100.0

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年5月31日)

1株当たり四半期純利益

28円16銭

16円66銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

578,608

342,247

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

578,608

342,247

普通株式の期中平均株式数(千株)

20,546

20,545

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

2024年4月12日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥123,272千円

(ロ)1株当たりの金額 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥6円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日 ‥‥‥2024年4月26日

  (注)2024年2月29日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。