第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年9月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、桜橋監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

664,506

646,082

電子記録債権

2,116

384

売掛金

421,426

553,830

商品

247,304

268,851

原材料及び貯蔵品

5,765

4,298

前払費用

115,765

124,475

その他

49,592

65,186

貸倒引当金

22,246

24,071

流動資産合計

1,484,229

1,639,037

固定資産

 

 

有形固定資産

58,697

60,020

無形固定資産

 

 

のれん

198,890

140,815

その他

55,181

39,745

無形固定資産合計

254,071

180,561

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

26,359

50,461

差入保証金

103,438

100,646

繰延税金資産

54,878

40,189

長期貸付金

28,386

75,104

その他

15,279

18,306

貸倒引当金

28,636

66,006

投資その他の資産合計

199,705

218,701

固定資産合計

512,475

459,282

資産合計

1,996,704

2,098,320

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

74,805

122,416

1年内償還予定の社債

40,000

30,000

短期借入金

400,000

400,000

1年内返済予定の長期借入金

※1 249,561

※1 228,922

未払金

241,842

270,811

未払費用

75,762

81,234

未払法人税等

31,405

35,090

賞与引当金

6,344

9,108

契約負債

135,386

161,255

その他

132,078

100,911

流動負債合計

1,387,187

1,439,750

固定負債

 

 

社債

60,000

40,000

長期借入金

※1 397,262

※1 353,815

その他

6,955

24,156

固定負債合計

464,217

417,971

負債合計

1,851,404

1,857,721

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

360,058

360,058

資本剰余金

156,566

156,566

利益剰余金

369,663

296,886

自己株式

433

433

株主資本合計

146,528

219,304

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,228

21,293

その他の包括利益累計額合計

1,228

21,293

純資産合計

145,299

240,598

負債純資産合計

1,996,704

2,098,320

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年5月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

4,900,363

4,629,857

売上原価

3,166,293

2,813,265

売上総利益

1,734,070

1,816,591

販売費及び一般管理費

1,735,377

1,740,207

営業利益又は営業損失(△)

1,307

76,384

営業外収益

 

 

受取利息

347

477

受取配当金

696

314

助成金収入

1,557

2,592

その他

4,674

1,609

営業外収益合計

7,276

4,995

営業外費用

 

 

支払利息

9,116

8,457

貸倒引当金繰入額

14,364

事務所移転費用

3,123

その他

807

1,617

営業外費用合計

13,047

24,439

経常利益又は経常損失(△)

7,078

56,940

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

1,425

子会社株式売却益

61,893

その他

83

特別利益合計

63,402

特別損失

 

 

固定資産除売却損

8,156

特別損失合計

8,156

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

15,235

120,342

法人税等

1,241

47,565

四半期純利益又は四半期純損失(△)

16,476

72,776

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

16,476

72,776

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年5月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

16,476

72,776

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

8,672

22,521

その他の包括利益合計

8,672

22,521

四半期包括利益

25,149

95,298

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

25,149

95,298

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更に関する注記)

 第2四半期連結会計期間より、当社の連結子会社であった株式会社Axis及びスマホステーション株式会社は、同じく当社の連結子会社である株式会社スマホスピタルを吸収合併存続会社とする吸収合併により消滅したため、連結の範囲から除外しております。

 また、第2四半期連結会計期間より、リペアネットワーク株式会社の全株式を譲渡したため、連結の範囲から除外しております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理の適用)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益又は税引前当期純損失に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失に当該見積実効税率を乗じて計算しております。なお、法人税等調整額は、法人税等に含めて表示しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 財務制限条項

 当社グループの長期借入金(一年内返済予定の長期借入金含む)のうち、111,737千円については、以下の財務制限条項が付されております。

① 2期連続当期赤字

② 債務超過

③ 取引条件の見直しを必要と認める客観的な事由が生じた場合

 なお、当第3四半期連結会計期間末において、当社は上記の財務制限条項の一部に抵触しておりますが、期限の利益喪失の権利行使をしない意向であることを金融機関に確認しております。

 

2 保証債務

 連結会社以外の会社の金融機関等からの借入等に対し、債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

 

当第3四半期連結累計期間

(2024年5月31日)

 

リペアネットワーク株式会社

 

22,494

千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年5月31日)

減価償却費

45,111千円

35,822千円

のれんの償却額

62,558

62,078

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

 配当金支払額

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

 配当金支払額

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは、スマートライフサポート事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

                                                                      (単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年5月31日)

フィールドサポート事業

3,981,119

3,642,399

会員サポートセンター事業

919,244

987,458

外部顧客への売上高

4,900,363

4,629,857

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年5月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年5月31日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり

四半期純損失(△)

△9円47銭

41円84銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△16,476

72,776

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益又は親会社株主に帰属する

四半期純損失(△)(千円)

△16,476

72,776

普通株式の期中平均株式数(株)

1,739,588

1,739,588

(注)前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純

   損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

   また、当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存

   在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。