(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第3四半期累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
APP事業
|
RET事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
マンガ
|
1,641,190
|
-
|
1,641,190
|
-
|
1,641,190
|
占い
|
421,774
|
-
|
421,774
|
-
|
421,774
|
&AND HOSTEL
|
-
|
4,420
|
4,420
|
-
|
4,420
|
不動産関連
|
-
|
10,630
|
10,630
|
-
|
10,630
|
その他
|
25,903
|
867
|
26,770
|
-
|
26,770
|
顧客との契約から生じる収益
|
2,088,868
|
15,917
|
2,104,785
|
-
|
2,104,785
|
その他の収益
|
-
|
24,127
|
24,127
|
-
|
24,127
|
外部顧客への売上高
|
2,088,868
|
40,044
|
2,128,912
|
-
|
2,128,912
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
2,088,868
|
40,044
|
2,128,912
|
-
|
2,128,912
|
セグメント利益又は損失(△)
|
368,365
|
△50,732
|
317,633
|
374
|
318,007
|
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主に新技術等を用いたエンターテイメント領域に係る事業であります。
2 報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
(単位:千円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
317,633
|
「その他」の区分の利益
|
374
|
全社費用(注)
|
△246,195
|
四半期損益計算書の営業利益
|
71,812
|
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
当第3四半期累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
APP事業
|
RET事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
マンガ
|
1,724,307
|
-
|
1,724,307
|
-
|
1,724,307
|
占い
|
567,592
|
-
|
567,592
|
-
|
567,592
|
&AND HOSTEL
|
-
|
119,739
|
119,739
|
-
|
119,739
|
不動産関連
|
-
|
1,795,065
|
1,795,065
|
-
|
1,795,065
|
その他
|
23,405
|
-
|
23,405
|
-
|
23,405
|
顧客との契約から生じる収益
|
2,315,304
|
1,914,804
|
4,230,109
|
-
|
4,230,109
|
その他の収益
|
-
|
1,014
|
1,014
|
-
|
1,014
|
外部顧客への売上高
|
2,315,304
|
1,915,818
|
4,231,123
|
-
|
4,231,123
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
2,315,304
|
1,915,818
|
4,231,123
|
-
|
4,231,123
|
セグメント利益又は損失(△)
|
298,989
|
△315,974
|
△16,985
|
△2,763
|
△19,748
|
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主にマンガのIPを広告等に活用する事業であります。
2 報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
(単位:千円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
△16,985
|
「その他」の区分の損失(△)
|
△2,763
|
全社費用(注)
|
△229,262
|
四半期損益計算書の営業損失(△)
|
△249,011
|
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)
|
当第3四半期累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)
|
(1)1株当たり四半期純利益金額又は 1株当たり四半期純損失金額(△)
|
4円16銭
|
△5円78銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
四半期純利益金額又は四半期純損失金額(△)(千円)
|
45,308
|
△65,121
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る四半期純利益金額又は四半期純損失金額(△)(千円)
|
45,308
|
△65,121
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
10,900,572
|
11,261,713
|
(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額
|
4円16銭
|
-
|
(算定上の基礎)
|
|
|
四半期純利益調整額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
2,732
|
-
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
-
|
(注)当第3四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。
(重要な後発事象)
(投資有価証券の売却)
当社は、2024年7月10日開催の取締役会において保有する投資有価証券の一部を売却する方針を決議し、2024年8月期第4四半期会計期間において投資有価証券売却益を特別利益に計上する見込みです。
(1)投資有価証券売却の理由
政策保有株式の見直しによる資産効率の向上を図るため。
(2)投資有価証券売却の内容
ⅰ.売却株式 :当社保有の非上場有価証券 1銘柄
ⅱ.投資有価証券売却日:2024年7月31日(予定)
ⅲ.投資有価証券売却益:188,504千円