第4【経理の状況】

1 四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年9月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

3 四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年8月31日)

当第3四半期会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,029,411

830,904

売掛金

567,960

247,189

仕掛品

574

61,186

その他

64,880

35,981

流動資産合計

1,662,826

1,175,261

固定資産

 

 

有形固定資産

18,246

20,255

無形固定資産

 

 

運営権

256,666

204,166

無形固定資産合計

256,666

204,166

投資その他の資産

124,064

88,548

固定資産合計

398,978

312,970

資産合計

2,061,805

1,488,232

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

42,965

49,481

1年内償還予定の社債

258,000

276,000

1年内返済予定の長期借入金

240,288

156,966

未払金

149,088

123,242

未払法人税等

18,187

1,747

賞与引当金

27,666

その他

274,880

108,569

流動負債合計

1,011,075

716,006

固定負債

 

 

社債

236,000

40,000

長期借入金

184,973

88,088

固定負債合計

420,973

128,088

負債合計

1,432,048

844,094

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

573,229

574,229

資本剰余金

1,180,522

1,181,522

利益剰余金

1,027,027

1,023,596

自己株式

96,967

96,967

株主資本合計

629,757

635,187

新株予約権

8,950

純資産合計

629,757

644,138

負債純資産合計

2,061,805

1,488,232

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2023年5月31日)

 当第3四半期累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

2,539,614

1,639,096

売上原価

2,177,621

1,174,447

売上総利益

361,993

464,648

販売費及び一般管理費

491,305

417,000

営業利益又は営業損失(△)

129,312

47,648

営業外収益

 

 

為替差益

1,148

148

物品売却益

302

還付加算金

666

ポイント還元収入

2,002

886

その他

188

34

営業外収益合計

4,307

1,068

営業外費用

 

 

支払利息

4,725

2,894

社債利息

2,270

1,697

株式交付費

8,975

社債発行費

2,119

新株予約権発行費

2,385

違約金

6,000

その他

48

861

営業外費用合計

24,139

7,839

経常利益又は経常損失(△)

149,144

40,878

特別損失

 

 

関係会社清算損

717

特別損失合計

717

税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失(△)

149,861

40,878

法人税、住民税及び事業税

3,455

3,455

法人税等調整額

60,303

33,992

法人税等合計

63,758

37,447

四半期純利益又は四半期純損失(△)

213,620

3,430

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年5月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年5月31日)

減価償却費

84,763千円

57,338千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 当社は、2023年1月5日を払込期日とする第三者割当による新株式350,000株の発行により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ213,850千円増加しております。

 また、当第3四半期累計期間において、新株予約権の行使により資本金及び資本剰余金がそれぞれ3,150千円増加しております。この結果、当第3四半期会計期間末において、資本金が571,219千円、資本剰余金が1,178,512千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

 当社はエンターテインメントサービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

 当社はエンターテインメントサービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年5月31日)

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

エンターテインメントサービス事業

国内

2,027,800

海外

511,814

顧客との契約から生じる収益

2,539,614

その他の収益

外部顧客への売上高

2,539,614

(注)配信元を問わず、日本語版タイトルの開発や運営から生じる売上高を「国内」、海外言語版タイトルの開発や運営から生じる売上高を「海外」として記載しております。

 

当第3四半期累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年5月31日)

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

エンターテインメントサービス事業

国内

1,547,045

海外

92,051

顧客との契約から生じる収益

1,639,096

その他の収益

外部顧客への売上高

1,639,096

(注)配信元を問わず、日本語版タイトルの開発や運営から生じる売上高を「国内」、海外言語版タイトルの開発や運営から生じる売上高を「海外」として記載しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年9月1日

至 2023年5月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年5月31日)

(1)1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△90円88銭

1円35銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益又は四半期純損失(△)(千円)

△213,620

3,430

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益又は四半期純損失(△)(千円)

△213,620

3,430

普通株式の期中平均株式数(株)

2,350,447

2,544,224

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

1円35銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額

普通株式増加数(株)

2,538

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)前第3四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。