第3 【提出会社の状況】
1 【株式等の状況】
(1) 【株式の総数等】
① 【株式の総数】
種類
|
発行可能株式総数(株)
|
普通株式
|
51,320,000
|
計
|
51,320,000
|
(注)2024年4月25日開催の第34回定時株主総会決議により定款変更が行われ、普通株式の発行可能株式総数が20,280,000株増加し、51,320,000株となっております。
② 【発行済株式】
種類
|
第1四半期会計期間末 現在発行数(株) (2024年4月30日)
|
提出日現在 発行数(株) (2024年6月11日)
|
上場金融商品取引所 名又は登録認可金融 商品取引業協会名
|
内容
|
普通株式
|
12,830,000
|
12,830,000
|
東京証券取引所 グロース市場
|
単元株式数 100株
|
計
|
12,830,000
|
12,830,000
|
―
|
―
|
(注) 提出日現在発行数には、2024年6月1日からこの四半期報告書提出日までの新株予約権の行使により発行された株式数は、含まれておりません。
(2) 【新株予約権等の状況】
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。
② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。
(3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
当第1四半期会計期間において、行使価額修正条項付新株予約権付社債券等に係る新株予約権が以下のとおり、行使されました。
第3回新株予約権
|
第1四半期会計期間 (2024年2月1日から2024年4月30日まで)
|
当該四半期会計期間に権利行使された当該行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の数(個)
|
24
|
当該四半期会計期間の権利行使に係る交付株式数(株)
|
240,000
|
当該四半期会計期間の権利行使に係る平均行使価額等(円)
|
134
|
当該四半期会計期間の権利行使に係る資金調達額(千円)
|
32,160
|
当該四半期会計期間の末日における権利行使された当該行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の数の累計(個)
|
507
|
当該四半期会計期間の末日における当該行使価額修正条項付新株予約権付社債券等に係る累計の交付株式数(株)
|
5,070,000
|
当該四半期会計期間の末日における当該行使価額修正条項付新株予約権付社債券等に係る累計の平均行使価額等(円)
|
214.30
|
当該四半期会計期間の末日における当該行使価額修正条項付新株予約権付社債券等に係る累計の資金調達額(千円)
|
1,086,480
|
(4) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
年月日
|
発行済株式 総数増減数 (株)
|
発行済株式 総数残高 (株)
|
資本金増減額 (千円)
|
資本金残高 (千円)
|
資本準備金 増減額 (千円)
|
資本準備金 残高 (千円)
|
2024年2月1日~ 2024年4月30日 (注)
|
240,000
|
12,830,000
|
16,200
|
1,651,835
|
16,200
|
1,574,335
|
(注)新株予約権の行使による増加であります。
しかしながら、今期当初から株価が長らく低迷し新株予約権保有者の行使価格に至らず、行使促進が
なされなかったため、当初見込んだ調達額と大きな差異が発生いたしました。
(1)変更の理由
2021年3月25日付公表の有価証券届出書において公表した第2回新株予約権による調達における手取金の使途
について、株価低迷によって新株予約券保有者の行使価格に至らず、行使促進がなされなかったため、当初
見込んだ調達額と実際の調達額に大きな差異が発生いたしました。それによって、資金使途も当初計画したもの
から大きく変更することとなりました。
(2)変更の内容
資金使途の変更の内容は以下の通りです。
(変更前)
具体的な使途
|
金額 (百万円)
|
支出予定時期
|
①運転資金
|
763
|
2021年4月-2024年4月
|
②不採算店の撤退及び店舗改装費用
|
100
|
2021年4月-2022年7月
|
③事業領域拡大資金
|
250
|
2021年4月-2024年4月
|
④有利子負債弁済資金
|
250
|
2021年9月-2024年4月
|
(変更後)
具体的な使途
|
金額 (百万円)
|
支出予定時期
|
①運転資金
|
350
|
2021年4月-2024年4月
|
②不採算店の撤退及び店舗改装費用
|
21
|
2021年4月-2022年7月
|
③事業領域拡大資金
|
43
|
2021年4月-2024年4月
|
④有利子負債弁済資金
|
250
|
2021年9月-2024年4月
|
(5) 【大株主の状況】
当四半期会計期間は第1四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
(6) 【議決権の状況】
① 【発行済株式】
|
|
|
2024年4月30日現在
|
区分
|
株式数(株)
|
議決権の数(個)
|
内容
|
無議決権株式
|
―
|
―
|
―
|
議決権制限株式(自己株式等)
|
―
|
―
|
―
|
議決権制限株式(その他)
|
―
|
―
|
―
|
完全議決権株式(自己株式等)
|
(自己保有株式)
|
―
|
―
|
|
完全議決権株式(その他)
|
|
127,684
|
―
|
単元未満株式
|
|
―
|
―
|
発行済株式総数
|
12,830,000
|
―
|
―
|
総株主の議決権
|
―
|
127,684
|
―
|
② 【自己株式等】
|
|
2024年4月30日現在
|
所有者の氏名 又は名称
|
所有者の住所
|
自己名義 所有株式数 (株)
|
他人名義 所有株式数 (株)
|
所有株式数 の合計 (株)
|
発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%)
|
(自己保有株式) 株式会社アマガサ
|
東京都台東区上野一丁目16番5号
|
56,800
|
―
|
56,800
|
0.44
|
計
|
―
|
56,800
|
―
|
56,800
|
0.44
|
2 【役員の状況】
該当事項はありません。