第4【経理の状況】

1  中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2  監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツにより期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

29,721,934

28,915,985

受取手形及び売掛金

18,594,767

20,460,883

商品及び製品

14,542,598

14,431,378

仕掛品

4,276,374

4,495,821

原材料及び貯蔵品

2,943,701

3,473,101

その他

3,475,268

3,750,826

貸倒引当金

197,701

123,422

流動資産合計

73,356,942

75,404,574

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

7,261,093

7,350,172

機械装置及び運搬具(純額)

3,343,966

3,452,520

工具、器具及び備品(純額)

1,354,520

1,341,035

土地

2,488,800

2,546,740

リース資産(純額)

60,672

67,717

建設仮勘定

144,002

434,975

その他(純額)

1,249,890

1,250,769

有形固定資産合計

15,902,946

16,443,931

無形固定資産

 

 

その他

793,994

976,662

無形固定資産合計

793,994

976,662

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

662,038

841,212

繰延税金資産

497,702

447,267

退職給付に係る資産

1,655,209

1,735,895

その他

529,711

521,369

投資その他の資産合計

3,344,661

3,545,744

固定資産合計

20,041,602

20,966,339

資産合計

93,398,545

96,370,913

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,345,274

6,421,457

電子記録債務

326,753

366,759

1年内返済予定の長期借入金

28,404

18,317

リース債務

29,637

27,273

未払法人税等

313,660

440,796

契約負債

331,598

444,679

賞与引当金

896,288

757,439

役員賞与引当金

5,000

その他

6,136,430

6,090,918

流動負債合計

11,408,047

14,572,639

固定負債

 

 

長期借入金

8,315

リース債務

37,827

47,975

退職給付に係る負債

116,575

128,141

その他

1,481,359

1,911,717

固定負債合計

1,644,076

2,087,835

負債合計

13,052,124

16,660,475

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

12,721,939

12,721,939

資本剰余金

10,948,546

10,166,260

利益剰余金

55,401,296

54,885,079

自己株式

7,637,848

11,714,013

株主資本合計

71,433,933

66,059,266

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

167,186

218,352

為替換算調整勘定

7,058,883

11,820,964

退職給付に係る調整累計額

1,304,441

1,227,089

その他の包括利益累計額合計

8,530,511

13,266,406

新株予約権

274,809

281,282

非支配株主持分

107,166

103,483

純資産合計

80,346,421

79,710,438

負債純資産合計

93,398,545

96,370,913

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

42,926,690

30,986,591

売上原価

25,401,165

19,961,796

売上総利益

17,525,524

11,024,795

販売費及び一般管理費

※1 10,145,361

※1 9,476,044

営業利益

7,380,163

1,548,751

営業外収益

 

 

受取利息

160,604

158,197

為替差益

262,001

受取賃貸料

20,904

20,582

雑収入

133,415

42,873

営業外収益合計

314,924

483,655

営業外費用

 

 

支払利息

15,072

17,038

為替差損

59,833

雑損失

5,367

6,735

営業外費用合計

80,273

23,773

経常利益

7,614,815

2,008,632

特別利益

 

 

固定資産売却益

8,621

4,134

退職給付制度改定益

203,002

特別利益合計

211,623

4,134

特別損失

 

 

固定資産処分損

4,837

80,593

特別損失合計

4,837

80,593

税金等調整前中間純利益

7,821,600

1,932,174

法人税、住民税及び事業税

2,053,357

730,391

法人税等調整額

531,374

631,717

法人税等合計

2,584,732

1,362,108

中間純利益

5,236,867

570,065

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

1,901

14,884

親会社株主に帰属する中間純利益

5,238,769

584,950

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

5,236,867

570,065

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

64,882

51,166

為替換算調整勘定

4,000,382

4,776,437

退職給付に係る調整額

165,875

77,351

持分法適用会社に対する持分相当額

22,800

3,739

その他の包括利益合計

3,876,588

4,753,991

中間包括利益

9,113,455

5,324,056

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

9,105,154

5,320,845

非支配株主に係る中間包括利益

8,301

3,211

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

7,821,600

1,932,174

減価償却費

1,249,348

1,308,974

退職給付制度改定益

203,002

貸倒引当金の増減額(△は減少)

16,734

85,183

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

205,133

181,258

受取利息及び受取配当金

168,613

171,993

支払利息

15,072

17,038

固定資産売却損益(△は益)

8,621

4,134

固定資産処分損益(△は益)

4,837

80,593

売上債権の増減額(△は増加)

3,342,218

252,317

棚卸資産の増減額(△は増加)

787,946

655,583

仕入債務の増減額(△は減少)

7,517,053

878,825

その他

88,178

163,258

小計

3,647,621

4,846,195

利息及び配当金の受取額

166,772

207,313

利息の支払額

15,205

26,964

法人税等の還付額

10,485

316,973

法人税等の支払額

2,950,036

798,622

営業活動によるキャッシュ・フロー

859,636

4,544,895

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

1,611,907

683,790

有形固定資産の売却による収入

20,882

10,573

投資有価証券の取得による支出

105,500

投資有価証券の売却による収入

200,000

定期預金の預入による支出

3,318

定期預金の払戻による収入

512,911

311,913

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得

による支出

382,959

その他

6,248

337,827

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,267,321

807,950

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

62,792

18,402

ファイナンス・リース債務の返済による支出

13,918

19,117

自己株式の取得による支出

1,000,932

4,986,274

自己株式の処分による収入

10,431

68,263

配当金の支払額

1,510,669

1,101,738

非支配株主への配当金の支払額

5,844

6,894

その他

169,852

185,708

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,753,577

6,249,871

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,766,801

1,994,432

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,394,460

518,494

現金及び現金同等物の期首残高

29,564,392

31,434,479

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 28,169,932

※1 30,915,985

 

【注記事項】
(中間連結損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費のうち主要な費目は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

給料及び手当

3,255,248千円

3,645,742千円

賞与引当金繰入額

1,012,196

566,923

退職給付費用

41,336

36,540

役員賞与引当金繰入額

27,000

5,000

貸倒引当金繰入額

16,715

85,183

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に記載されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金中間期末残高

28,169,932千円

28,915,985千円

流動資産のその他

2,000,000

現金及び現金同等物

28,169,932

30,915,985

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年1月1日  至  2023年6月30日)

1  配当金支払額

 (決議)

 株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

   配当額(円)

 基準日

 効力発生日

配当の原資

2023年2月22日

取締役会

普通株式

1,507,191

40.00

2022年12月31日

2023年3月9日

利益剰余金

(注)1株当たり配当額40円には、特別配当10円が含まれております。

 

2  基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 (決議)

 株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

   配当額(円)

 基準日

 効力発生日

配当の原資

2023年8月9日

取締役会

普通株式

1,116,460

30.00

2023年6月30日

2023年9月6日

利益剰余金

 

3  株主資本の金額の著しい変動

当社は、2023年5月11日開催の取締役会決議に基づき、自己株式543,700株の取得を行いました。この結果、当中間連結会計期間において自己株式が999,873千円増加し、当中間連結会計期間末において自己株式が7,466,035千円となっております。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年1月1日  至  2024年6月30日)

1  配当金支払額

 (決議)

 株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

   配当額(円)

 基準日

 効力発生日

配当の原資

2024年2月22日

取締役会

普通株式

1,101,166

30.00

2023年12月31日

2024年3月12日

利益剰余金

 

2  基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 (決議)

 株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

   配当額(円)

 基準日

 効力発生日

配当の原資

2024年8月9日

取締役会

普通株式

1,027,912

30.00

2024年6月30日

2024年9月6日

利益剰余金

 

3  株主資本の金額の著しい変動

当社は、2023年11月20日開催の取締役会決議に基づき、2024年1月31日付で自己株式548,400株の消却を行いました。また、2024年5月14日開催の取締役会決議に基づき、2024年5月15日から2024年6月30日までに自己株式2,509,400株の取得を行いました。この結果、当中間連結会計期間において資本剰余金が802,857千円減少、自己株式が4,984,267千円増加し、当中間連結会計期間末において資本剰余金が10,166,260千円、自己株式が11,714,013千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年1月1日  至  2023年6月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

特機事業

工作機械

事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,982,992

33,943,698

42,926,690

42,926,690

セグメント間の内部

売上高又は振替高

8,982,992

33,943,698

42,926,690

42,926,690

セグメント利益

1,701,462

6,684,171

8,385,633

1,005,469

7,380,163

(注)1  セグメント利益の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用となります。全社費用の主なものは、当社の本社管理部門に係る費用であります。

2  セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年1月1日  至  2024年6月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

特機事業

工作機械

事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,927,340

25,059,250

30,986,591

30,986,591

セグメント間の内部

売上高又は振替高

5,927,340

25,059,250

30,986,591

30,986,591

セグメント利益又は損失(△)

14,150

2,503,633

2,489,482

940,731

1,548,751

(注)1  セグメント利益又は損失(△)の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用となります。全社費用の主なものは、当社の本社管理部門に係る費用であります。

2  セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

特機事業

工作機械事業

日本

1,088,036

2,975,302

4,063,339

アジア

559,824

8,430,107

8,989,931

欧州

1,917,766

14,367,691

16,285,458

米国

5,417,364

8,170,596

13,587,961

外部顧客への売上高

8,982,992

33,943,698

42,926,690

(注)外部顧客への売上高は当社グループ各社の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

特機事業

工作機械事業

日本

1,549,134

1,844,745

3,393,880

アジア

333,145

11,446,288

11,779,434

欧州

1,924,266

7,221,580

9,145,847

米国

2,120,793

4,546,636

6,667,430

外部顧客への売上高

5,927,340

25,059,250

30,986,591

(注)外部顧客への売上高は当社グループ各社の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

(1) 1株当たり中間純利益

139円36銭

16円26銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

5,238,769

584,950

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(千円)

5,238,769

584,950

普通株式の期中平均株式数(株)

37,591,661

35,974,367

(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益

138円91銭

16円20銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

121,031

131,105

(うち新株予約権)(株)

(121,031)

(131,105)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

第17回通常型新株予約権(株式の数100,000株)

第18回通常型新株予約権(株式の数116,000株)

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

(1)期末配当

2024年2月22日開催の取締役会において、第99期の期末配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………1,101,166千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………30円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年3月12日

(注)2023年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

 

(2)中間配当

2024年8月9日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………1,027,912千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………30円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年9月6日

(注)2024年6月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。