1 中間財務諸表の作成方法について
2 監査証明について
3 中間連結財務諸表について
|
|
(単位:千円) |
|
前事業年度 (2023年12月31日) |
当中間会計期間 (2024年6月30日) |
資産の部 |
|
|
流動資産 |
|
|
現金及び預金 |
|
|
受取手形、売掛金及び契約資産 |
|
|
電子記録債権 |
|
|
有価証券 |
|
|
製品 |
|
|
仕掛品 |
|
|
原材料 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
流動資産合計 |
|
|
固定資産 |
|
|
有形固定資産 |
|
|
建物(純額) |
|
|
機械及び装置(純額) |
|
|
土地 |
|
|
その他(純額) |
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
無形固定資産 |
|
|
投資その他の資産 |
|
|
投資有価証券 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
投資その他の資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
資産合計 |
|
|
負債の部 |
|
|
流動負債 |
|
|
支払手形及び買掛金 |
|
|
電子記録債務 |
|
|
未払法人税等 |
|
|
賞与引当金 |
|
|
役員賞与引当金 |
|
|
その他 |
|
|
流動負債合計 |
|
|
固定負債 |
|
|
資産除去債務 |
|
|
その他 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
負債合計 |
|
|
純資産の部 |
|
|
株主資本 |
|
|
資本金 |
|
|
資本剰余金 |
|
|
利益剰余金 |
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
株主資本合計 |
|
|
評価・換算差額等 |
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
評価・換算差額等合計 |
|
|
純資産合計 |
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前中間会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日) |
当中間会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日) |
売上高 |
|
|
売上原価 |
|
|
売上総利益 |
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
営業利益 |
|
|
営業外収益 |
|
|
受取利息 |
|
|
受取配当金 |
|
|
受取保険金 |
|
|
受取賃貸料 |
|
|
複合金融商品評価益 |
|
|
有価証券償還益 |
|
|
雑収入 |
|
|
営業外収益合計 |
|
|
営業外費用 |
|
|
支払利息 |
|
|
賃貸費用 |
|
|
固定資産除却損 |
|
|
支払手数料 |
|
|
有価証券償還損 |
|
|
貸倒引当金繰入額 |
|
|
障害者雇用納付金 |
|
|
雑損失 |
|
|
営業外費用合計 |
|
|
経常利益 |
|
|
特別利益 |
|
|
固定資産売却益 |
|
|
投資有価証券売却益 |
|
|
特別利益合計 |
|
|
特別損失 |
|
|
固定資産除却損 |
|
|
独占禁止法関連損失 |
|
|
特別損失合計 |
|
|
税引前中間純利益 |
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
法人税等調整額 |
|
△ |
法人税等合計 |
|
|
中間純利益 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前中間会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日) |
当中間会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
税引前中間純利益 |
|
|
減価償却費 |
|
|
独占禁止法関連損失 |
|
|
役員賞与引当金の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
賞与引当金の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
受取利息及び受取配当金 |
△ |
△ |
支払利息 |
|
|
有価証券償還損益(△は益) |
△ |
|
固定資産除売却損益(△は益) |
|
△ |
投資有価証券売却損益(△は益) |
△ |
△ |
売上債権の増減額(△は増加) |
|
△ |
棚卸資産の増減額(△は増加) |
△ |
|
仕入債務の増減額(△は減少) |
△ |
|
未払消費税等の増減額(△は減少) |
△ |
|
その他 |
△ |
△ |
小計 |
|
|
利息及び配当金の受取額 |
|
|
利息の支払額 |
△ |
△ |
法人税等の支払額 |
△ |
△ |
独占禁止法関連支払額 |
△ |
|
その他 |
|
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
有形固定資産の取得による支出 |
△ |
△ |
有形固定資産の売却による収入 |
|
|
無形固定資産の取得による支出 |
△ |
|
有価証券の償還による収入 |
|
|
投資有価証券の取得による支出 |
△ |
△ |
投資有価証券の売却による収入 |
|
|
敷金及び保証金の差入による支出 |
△ |
△ |
その他 |
△ |
△ |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
リース債務の返済による支出 |
△ |
△ |
配当金の支払額 |
△ |
△ |
自己株式の取得による支出 |
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) |
|
|
現金及び現金同等物の期首残高 |
|
|
現金及び現金同等物の中間期末残高 |
|
|
(耐用年数の変更)
当中間会計期間において、高尾工場の稼働を終了し解体することを決定したことに伴い、高尾工場の建物及び不要となる固定資産の耐用年数を見直し、残存使用見込期間まで短縮しております。
これにより、従来の方法に比べて、当中間会計期間の営業利益、経常利益及び税引前中間純利益がそれぞれ55,696千円減少しております。
(資産除去債務の見積りの変更)
当中間会計期間において、新たな情報を入手したことにより、野田工場の建物に係るアスベスト除去費用に関してその合理的な見積もりが可能となったことから、新たに除去費用の見積りを行い、資産除去債務を計上しております。また、建設リサイクル法に基づく特定建設資材等の撤去費用の見積りの変更も行っております。これらの見積りの変更に伴い、当中間会計期間において資産除去債務23,827千円を計上しております。
なお、この変更による当中間会計期間の損益に影響はありません。
※ 中間会計期間末日満期手形の会計処理
中間会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理は、手形交換日又は決済日をもって決済処理しております。なお、当中間会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間会計期間末日満期手形及び電子記録債権が中間会計期間末日残高に含まれております。
|
前事業年度 (2023年12月31日) |
当中間会計期間 (2024年6月30日) |
受取手形 |
4,749千円 |
4,432千円 |
電子記録債権 |
5,123 |
3,183 |
※ 販売費及び一般管理費の主なもの
|
前中間会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日) |
当中間会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日) |
給与手当 |
|
|
賞与引当金繰入額 |
|
|
役員賞与引当金繰入額 |
|
|
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
|
前中間会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日) |
当中間会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日) |
現金及び預金 |
4,093,560千円 |
4,081,931千円 |
現金及び現金同等物 |
4,093,560 |
4,081,931 |
Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
配当金支払額
(決 議) |
株式の種類 |
配当金の総額 |
1株当たり 配当額 |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
2023年3月30日 定時株主総会 |
普通株式 |
287,715千円 |
50.00円 |
2022年12月31日 |
2023年3月31日 |
利益剰余金 |
Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
配当金支払額
(決 議) |
株式の種類 |
配当金の総額 |
1株当たり 配当額 |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
2024年3月28日 定時株主総会 |
普通株式 |
195,319千円 |
35.00円 |
2023年12月31日 |
2024年3月29日 |
利益剰余金 |
関連会社を有していないため、該当事項はありません。
【セグメント情報】
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
製品区分 |
金額(千円) |
印刷関連 |
1,377,992 |
DPP |
2,544,520 |
WEB |
215,445 |
BPO |
1,373,430 |
顧客との契約から生じる収益 |
5,511,388 |
その他の収益 |
- |
外部顧客への売上高 |
5,511,388 |
当中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
製品区分 |
金額(千円) |
印刷関連 |
1,291,652 |
DPP |
2,033,632 |
WEB |
146,338 |
BPO |
330,587 |
顧客との契約から生じる収益 |
3,802,210 |
その他の収益 |
- |
外部顧客への売上高 |
3,802,210 |
(注) 当中間会計期間より、製品区分の分類を変更いたしました。この表示方法の変更を反映させるため、前中間会計期間については注記の組替を行っております。
1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前中間会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日) |
当中間会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日) |
1株当たり中間純利益金額 |
105円02銭 |
8円15銭 |
(算定上の基礎) |
|
|
中間純利益金額(千円) |
596,121 |
45,540 |
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
普通株式に係る中間純利益金額(千円) |
596,121 |
45,540 |
普通株式の期中平均株式数(千株) |
5,676 |
5,584 |
(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。