【注記事項】
(グループ通算制度の適用)
通算子法人の残余財産確定により、通算法人が通算親法人のみとなったことから、2024年1月1日をもってグル
ープ通算制度の適用を取りやめております。
(第一種中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
税金費用の計算
|
税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
|
(中間連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
給料手当及び賞与
|
173,498
|
千円
|
109,527
|
千円
|
退職給付費用
|
11,635
|
千円
|
6,276
|
千円
|
貸倒引当金繰入額
|
△42
|
千円
|
5
|
千円
|
賞与引当金繰入額
|
45,829
|
千円
|
15,564
|
千円
|
役員退職慰労引当金繰入額
|
46,710
|
千円
|
28,560
|
千円
|
支払手数料
|
190,775
|
千円
|
230,813
|
千円
|
広告宣伝費
|
467,594
|
千円
|
443,064
|
千円
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
現金及び預金
|
6,350,127千円
|
5,209,111千円
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
△37,449千円
|
△41,113千円
|
現金及び現金同等物
|
6,312,677千円
|
5,167,997千円
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年3月30日 定時株主総会
|
普通株式
|
279,580
|
8.00
|
2022年12月31日
|
2023年3月31日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
当社は、2023年5月11日開催の取締役会の決議に基づき、自己株式1,057,700株の取得を行っております。
この結果、当中間会計期間において単元未満株式の買取りによる増加も含めて、自己株式が900,074千円増加し、当中間会計期間末において自己株式が2,086,643千円となっております。
当社の連結子会社である株式会社&DC3は2023年5月26日を払込日として、第三者割当増資を実施いたしました。その結果、当中間連結会計期間において資本剰余金が72,125千円増加し、当中間連結会計期間末において資本剰余金が2,627,828千円となっております。
当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年3月28日 定時株主総会
|
普通株式
|
389,318
|
12.00
|
2023年12月31日
|
2024年3月29日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年8月2日 取締役会
|
普通株式
|
374,996
|
12.00
|
2024年6月30日
|
2024年9月30日
|
利益剰余金
|
3.株主資本の著しい変動
(1)当社は、2024年3月22日開催の取締役会の決議に基づき、自己株式1,202,700株の取得を行っております。また、2024年3月28日開催の取締役会決議に基づき、当社の取締役に対する譲渡制限付株式報酬として自己株式9,300株の処分を行いました。
この結果、当中間連結会計期間において単元未満株式の買取りによる増加も含めて、自己株式が992,232千円増加し、当中間連結会計期間末において自己株式が4,178,857千円となっております。
(2)当社は、2024年3月28日開催の定時株主総会の決議に基づき、2024年4月17日付で減資の効力が発生し、資本金の額3,066,576千円及び資本準備金の額2,324,076千円をそれぞれ減少し、その他資本剰余金に振り替えております。
この結果、当中間連結会計期間において自己株式の処分による増加も含め、資本金が10,000千円、資本剰余金が5,694,936千円となっております。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額
|
中間連結損益 計算書計上額 (注)
|
コンテンツ制作ソリューション事業
|
コンテンツ流通ソリューション事業
|
UI/UX事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
3,034,180
|
507,517
|
712,025
|
4,253,723
|
―
|
4,253,723
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
―
|
26,500
|
―
|
26,500
|
△26,500
|
―
|
計
|
3,034,180
|
534,017
|
712,025
|
4,280,223
|
△26,500
|
4,253,723
|
セグメント利益又は損失(△)
|
1,160,918
|
△327,144
|
△104,681
|
729,092
|
―
|
729,092
|
(注)セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更等に関する情報
該当事項はありません。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
中間連結損益 計算書計上額 (注)2
|
コンテンツ制作ソリューション事業
|
コンテンツ流通ソリューション事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
3,538,781
|
521,835
|
4,060,617
|
―
|
4,060,617
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
―
|
0
|
0
|
0
|
―
|
計
|
3,538,781
|
521,835
|
4,060,617
|
0
|
4,060,617
|
セグメント利益又は損失(△)
|
1,463,873
|
△358,764
|
1,105,108
|
△2
|
1,105,106
|
(注)1 セグメント利益又は損失(△)の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。
2 セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更等に関する情報
前連結会計年度において、UI/UX事業を事業譲渡したことに伴い、当中間連結会計期間からUI/UX事業の報告
セグメントを廃止しております。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
|
|
|
(単位:千円)
|
|
コンテンツ制作ソリューション事業
|
コンテンツ流通ソリューション事業
|
計
|
減損損失
|
―
|
10,551
|
10,551
|
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額
|
合計
|
コンテンツ制作ソリューション事業
|
コンテンツ流通ソリューション事業
|
UI/UX事業
|
計
|
収益認識の時期
|
|
|
|
|
|
|
一定期間にわたって認識する収益
|
1,302,310
|
―
|
123,434
|
1,425,745
|
―
|
1,425,745
|
一時点で認識する収益
|
1,731,870
|
507,517
|
588,590
|
2,827,978
|
―
|
2,827,978
|
顧客との契約から生じる収益
|
3,034,180
|
507,517
|
712,025
|
4,253,723
|
―
|
4,253,723
|
外部顧客への売上高
|
3,034,180
|
507,517
|
712,025
|
4,253,723
|
―
|
4,253,723
|
(注) 当中間連結会計期間より、報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「注記事項(セグメント情報
等) セグメント情報」の「2.報告セグメントの変更等に関する情報」に記載のとおりであります。
当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額
|
合計
|
コンテンツ制作ソリューション事業
|
コンテンツ流通ソリューション事業
|
計
|
収益認識の時期
|
|
|
|
|
|
一定期間にわたって認識する収益
|
1,788,329
|
―
|
1,788,329
|
―
|
1,788,329
|
一時点で認識する収益
|
1,750,452
|
521,835
|
2,272,287
|
―
|
2,272,287
|
顧客との契約から生じる収益
|
3,538,781
|
521,835
|
4,060,617
|
―
|
4,060,617
|
外部顧客への売上高
|
3,538,781
|
521,835
|
4,060,617
|
―
|
4,060,617
|
(注) 前連結会計年度において、UI/UX事業を事業譲渡したことに伴い、当中間連結会計期間からUI/UX事業の報告セグ
メントを廃止しております。
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益金額又は1株当たり中間純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
1株当たり中間純利益金額又は1株当たり中間 純損失金額(△)
|
△2円65銭
|
29円43銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益金額又は親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)(千円)
|
△92,049
|
943,620
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額又は親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)(千円)
|
△92,049
|
943,620
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
34,730,083
|
32,059,197
|
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。