(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び事業を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。当社は、本社に製品・サービス別の事業部門を置き、各事業部門は各々包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。したがって、当社は事業部門を基礎とした製品・サービス別セグメントから構成されており、不動産関連の「レジデンス事業」、「不動産開発事業」、「賃貸・管理等事業」と「マテリアル事業」及び「飲料製造事業」の計5つを報告セグメントとしております。

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

「レジデンス事業」は、マンションや戸建住宅の企画販売、「不動産開発事業」は、宅地分譲の企画販売や商工業・物流施設の誘致開発などを行っております。「賃貸・管理等事業」は、マンション・商工業施設・駐車場物件などの賃貸や分譲マンションの管理及び設計・工事などを行っております。「マテリアル事業」は、土木用・建築用コンクリート製品やPC部材の販売などを行っております。「飲料製造事業」は、缶飲料の製造及び販売を行っております。

 

2 報告セグメントの変更等に関する事項

第3四半期連結会計期間より、従来「その他」に含まれていた「飲料製造事業」について量的な重要性が増したため、報告セグメントとして記載する方法に変更しております。

なお、前連結会計年度のセグメント情報は、変更後の区分により作成したものを記載しております。

また、当連結会計年度末において飲料製造事業会社の全株式をINBホールディングス株式会社に譲渡しております。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は、市場実勢価格に基づいております。

 

4  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

レジデンス

事業

不動産開発

事業

賃貸・管理等

事業

マテリアル

事業

飲料製造

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

620,829

13,056,385

3,498,806

1,551,219

1,297,978

20,025,219

42,726

20,067,946

  セグメント間の内部

  売上高又は振替高

6,000

239,835

3,267

249,103

2,735

251,838

620,829

13,056,385

3,504,806

1,791,055

1,301,245

20,274,322

45,462

20,319,784

セグメント

利益

9,428

2,581,268

458,265

17,890

10,174

3,077,028

27,661

3,104,690

セグメント

資産

4,950,208

18,411,313

3,461,913

789,015

525,554

28,138,004

29,143

28,167,148

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

183

999

38,991

2,195

19,761

62,131

44

62,175

  有形固定資産及び

  無形固定資産の増加額

1,966

10,554

19,006

23,701

55,228

2

55,230

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、衣料品事業及び保険代理店事業などを含んでおります。

    2.減価償却費には、長期前払費用に係る償却費を含んでおります。

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

レジデンス

事業

不動産開発

事業

賃貸・管理等

事業

マテリアル

事業

飲料製造

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

3,763,813

4,844,228

3,549,726

1,077,592

1,425,296

14,660,656

43,439

14,704,095

  セグメント間の内部

  売上高又は振替高

760,007

1,090,292

2,346

1,852,645

3,221

1,855,866

3,763,813

4,844,228

4,309,733

2,167,884

1,427,642

16,513,302

46,660

16,559,962

セグメント

利益

769,011

886,657

406,658

38,636

42,444

2,058,519

32,069

2,090,588

セグメント

資産

5,416,898

23,580,732

4,124,173

787,552

33,909,357

32,994

33,942,351

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

168

1,239

36,900

36,695

20,334

95,338

961

96,299

  有形固定資産及び

  無形固定資産の増加額

50,677

6,118

4,900

13,099

74,795

74,795

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、衣料品事業及び保険代理店事業などを含んでおります。

    2.減価償却費には、長期前払費用に係る償却費を含んでおります。

 

5  報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

20,274,322

16,513,302

「その他」の区分の売上高

45,462

46,660

セグメント間取引消去

△251,838

△1,855,866

連結財務諸表の売上高

20,067,946

14,704,095

 

 

(単位:千円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

3,077,028

2,058,519

「その他」の区分の利益

27,661

32,069

セグメント間取引消去

△2,592

△164,135

全社費用(注)

△728,560

△511,469

連結財務諸表の営業利益

2,373,537

1,414,983

 

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(単位:千円)

 

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

28,138,004

33,909,357

「その他」の区分の資産

29,143

32,994

全社資産(注)

4,049,520

1,928,406

連結財務諸表の資産合計

32,216,668

35,870,758

 

(注) 全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金、投資有価証券及び管理部門に係る固定資産であります。

(単位:千円)

その他の項目

報告セグメント計

その他

調整額

連結財務諸表

計上額

前連結

会計年度

当連結

会計年度

前連結

会計年度

当連結

会計年度

前連結

会計年度

当連結

会計年度

前連結

会計年度

当連結

会計年度

減価償却費

62,131

95,338

44

961

20,352

14,854

82,527

111,154

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

55,228

74,795

2

17,850

20,173

73,081

94,968

 

(注) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、管理部門に係る設備投資額であります。

  

【関連情報】

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日

1  製品及びサービスごとの情報

  セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

  本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

  本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

東海道リート投資法人

3,609,378

不動産開発事業、賃貸・管理等事業

 

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

1  製品及びサービスごとの情報

  セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

  本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

  本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

株式会社タカラレーベン

3,597,853

不動産開発事業、賃貸・管理等事業

大和ハウス工業株式会社

1,446,746

不動産開発事業、マテリアル事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

 

報告セグメント

 

その他

 

全社・消去

合計

レジデンス

事業

不動産開発

事業

賃貸・管理等

事業

マテリアル

事業

飲料製造

事業

減損損失

16,945

16,945

16,945

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日

 該当事項はありません。

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日

 該当事項はありません。

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

 該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日

 種類

会社等の
名称又は
氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(千円)

事業の
内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者との関係

取引内容

取引金額

(千円)

科目

期末残高(千円)

役員及び
その近親
者が議決
権の過半
数を所有
している
会社(当
該会社の
子会社を
含む)

ワイズ㈱

(注)1

 

静岡県

静岡市

10,000

不動産賃貸業

(被所有)
直接
28.06

役員の兼任

不動産の賃借(注)2

37,760

差入保証金

31,480

不動産の
設備管理受託
 (注)3

10,466

-

-

 

 (注) 1 当社代表取締役会長吉田立志及びその近親者が議決権の100%を直接保有しております。

    2 不動産の賃借については、近隣の取引実勢に基づいて、賃料金額を決定しております。

    3 不動産の設備管理受託については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

 種類

会社等の
名称又は
氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(千円)

事業の
内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者との関係

取引内容

取引金額

(千円)

科目

期末残高(千円)

役員及び
その近親
者が議決
権の過半
数を所有
している
会社(当
該会社の
子会社を
含む)

ワイズ㈱

(注)1

 

静岡県

静岡市

10,000

不動産賃貸業

(被所有)
直接
28.44

役員の兼任

不動産の賃借(注)2

38,408

差入保証金

31,480

不動産の
設備管理受託
 (注)3

10,466

-

-

 

 (注) 1 当社代表取締役会長吉田立志及びその近親者が議決権の100%を直接保有しております。

    2 不動産の賃借については、近隣の取引実勢に基づいて、賃料金額を決定しております。

    3 不動産の設備管理受託については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2021年4月1日

  至  2022年3月31日)

当連結会計年度

(自  2022年4月1日

  至  2023年3月31日)

1株当たり純資産額

3,134円07銭

3,283円08銭

1株当たり当期純利益

223円96銭

162円92銭

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(注) 1.  1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自  2021年4月1日

  至  2022年3月31日)

当連結会計年度

(自  2022年4月1日

  至  2023年3月31日)

1株当たり当期純利益金額

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

1,643,561

1,166,181

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)

1,643,561

1,166,181

普通株式の期中平均株式数(千株)

7,338

7,158

 

 

2.  1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(2022年3月31日)

当連結会計年度

(2023年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

22,703,085

23,498,329

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

144,803

175,793

(うち非支配株主持分)(千円)

(144,803)

(175,793)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

22,558,281

23,322,535

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)

7,197

7,103

 

 

 

⑤ 【連結附属明細表】
【社債明細表】

該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

区分

当期首残高
(千円)

当期末残高
(千円)

平均利率
(%)

返済期限

短期借入金

2,000,000

5,510,000

0.48

1年以内に返済予定の長期借入金

274,135

419,224

0.73

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)

2,843,483

2,188,847

1.17

2024年~2031年

合計

5,117,618

8,118,071

 

 

 

(注) 1 「平均利率」については、借入金の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。

2 長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)の連結決算日後5年内における返済予定額は以下のとおりであります。

区分

1年超2年以内
(千円)

2年超3年以内
(千円)

3年超4年以内
(千円)

4年超5年以内
(千円)

長期借入金

348,013

235,926

189,862

159,823

合計

348,013

235,926

189,862

159,823

 

 

【資産除去債務明細表】

該当事項はありません。

 

(2) 【その他】

当連結会計年度における四半期情報等

 

(累計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

当連結会計年度

売上高

(千円)

5,286,626

7,953,636

9,461,142

14,704,095

税金等調整前四半期(当期)純利益

(千円)

648,911

919,776

809,434

1,902,854

親会社株主に帰属する四半期(当期)純利益

(千円)

420,193

591,416

514,858

1,166,181

1株当たり四半期(当期)純利益

(円)

58.48

82.42

71.82

162.92

 

 

(会計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

第4四半期

1株当たり四半期純利益

(円)

58.48

23.90

△10.70

91.41