1【提出理由】

2023年6月29日開催の当社第25期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2023年6月29日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 定款一部変更の件

当社定款第6条(発行可能株式総数)に定める当社の発行可能株式総数を341,690,000株から544,661,000株に増加させるため、所要の変更を行う。

 

第2号議案 取締役15名選任の件

取締役として、北尾吉孝、髙村正人、朝倉智也、森田俊平、日下部聡恵、山田真幸、佐藤輝英、竹中平蔵、鈴木康弘、伊藤博、竹内香苗、福田淳一、末松広行、松井真治、椎野充昭の15氏を選任する。

 

第3号議案 監査役1名選任の件

監査役として、吉田孝弘氏を選任する。

 

第4号議案 補欠監査役1名選任の件

補欠の監査役として、若槻哲太郎氏を選任する。

 

第5号議案 退任取締役に対し退職慰労金贈呈の件

当社取締役副社長であった中川隆氏に対し、その在任中の功労に報いるため、100百万円の退職慰労金を贈呈することとし、その贈呈の時期、方法等は取締役会に一任する。

 

(3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

決議の結果

(賛成の割合)

第1号議案

1,849,411

141,419

1

(注)1

可決(92.6%)

第2号議案

 

 

 

(注)2

 

北尾 吉孝

1,881,962

97,689

11,183

 

可決(94.3%)

髙村 正人

1,907,839

71,815

11,183

 

可決(95.6%)

朝倉 智也

1,924,786

54,868

11,183

 

可決(96.4%)

森田 俊平

1,943,365

36,292

11,183

 

可決(97.4%)

日下部 聡恵

1,943,107

36,550

11,183

 

可決(97.3%)

山田 真幸

1,952,018

27,639

11,183

 

可決(97.8%)

佐藤 輝英

1,953,502

37,334

0

 

可決(97.9%)

竹中 平蔵

1,970,307

20,537

0

 

可決(98.7%)

鈴木 康弘

1,974,222

16,622

0

 

可決(98.9%)

伊藤 博

1,973,586

17,258

0

 

可決(98.9%)

竹内 香苗

1,972,922

17,922

0

 

可決(98.8%)

福田 淳一

1,972,926

17,918

0

 

可決(98.8%)

末松 広行

1,973,381

17,463

0

 

可決(98.9%)

松井 真治

1,951,660

27,997

11,183

 

可決(97.8%)

椎野 充昭

1,951,672

27,985

11,183

 

可決(97.8%)

 

 

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

決議の結果

(賛成の割合)

第3号議案

 

 

 

(注)2

 

吉田 孝弘

1,871,345

119,479

0

 

可決(93.7%)

第4号議案

 

 

 

(注)2

 

若槻 哲太郎

1,986,143

4,693

0

 

可決(99.5%)

第5号議案

1,421,181

569,648

0

(注)3

可決(71.2%)

(注)1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成であります。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。

3.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。

 

(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の株主の一部から各議案の賛否に関して確認できた議決権の数を合計したことにより、各議案の可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したことが確認できたため、賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数に、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない株主の議決権の数は加算しておりません。

以 上