2023年6月29日開催の当社第111回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
(1)当該株主総会が開催された年月日
2023年6月29日
(2)当該決議事項の内容
第1号議案 剰余金の処分の件
期末配当に関する事項
当社普通株式1株につき金32円
第2号議案 取締役12名選任の件
取締役として、菰田正信、植田俊、山本隆志、三木孝行、広川義浩、鈴木眞吾、徳田誠、大澤久、
中山恒博、伊東信一郎、河合江理子、引頭麻実を選任する。
第3号議案 監査役3名選任の件
監査役として、浜本渉、中里実、三田万世を選任する。
第4号議案 取締役賞与支給の件
当期末時点の取締役8名(社外取締役を除く)に対し、取締役賞与を総額559,250,000円支給する。
(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
決議事項 |
賛成(個) |
反対(個) |
棄権(個) |
可決要件 |
決議の結果及び賛成割合(%) |
第1号議案 |
7,908,428 |
5,196 |
2,908 |
(注)1 |
可決 ○99.80 |
第2号議案 |
|
|
|
|
|
菰田 正信 |
6,826,197 |
1,044,816 |
45,548 |
(注)2 |
可決 〇86.14 |
植田 俊 |
7,289,570 |
581,444 |
45,548 |
(注)2 |
可決 〇91.99 |
山本 隆志 |
7,552,087 |
361,575 |
2,908 |
(注)2 |
可決 〇95.30 |
三木 孝行 |
7,574,131 |
339,531 |
2,908 |
(注)2 |
可決 〇95.58 |
広川 義浩 |
7,570,838 |
342,824 |
2,908 |
(注)2 |
可決 〇95.54 |
鈴木 眞吾 |
7,568,851 |
344,811 |
2,908 |
(注)2 |
可決 〇95.51 |
徳田 誠 |
7,568,822 |
344,840 |
2,908 |
(注)2 |
可決 〇95.51 |
大澤 久 |
7,568,854 |
344,808 |
2,908 |
(注)2 |
可決 〇95.51 |
中山 恒博 |
7,443,169 |
470,490 |
2,908 |
(注)2 |
可決 〇93.93 |
伊東 信一郎 |
7,894,644 |
19,025 |
2,908 |
(注)2 |
可決 〇99.62 |
河合 江理子 |
7,874,110 |
39,556 |
2,908 |
(注)2 |
可決 〇99.36 |
引頭 麻実 |
7,907,217 |
6,453 |
2,908 |
(注)2 |
可決 〇99.78 |
第3号議案 |
|
|
|
|
|
浜本 渉 |
7,834,301 |
79,349 |
2,908 |
(注)2 |
可決 〇98.86 |
中里 実 |
7,911,308 |
2,346 |
2,908 |
(注)2 |
可決 〇99.83 |
三田 万世 |
7,911,126 |
2,528 |
2,908 |
(注)2 |
可決 〇99.83 |
第4号議案 |
7,862,553 |
53,277 |
761 |
(注)1 |
可決 〇99.22 |
(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。
以 上