|
|
|
(単位:百万円) |
|
注記 |
前事業年度 (2022年3月31日) |
当事業年度 (2023年3月31日) |
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形 |
|
|
|
売掛金 |
|
|
|
契約資産 |
|
|
|
製品 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
原材料 |
|
|
|
短期貸付金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
|
△ |
△ |
流動資産合計 |
1 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物及び構築物 |
|
|
|
機械装置及び運搬具 |
|
|
|
土地 |
|
|
|
リース資産 |
|
|
|
建設仮勘定 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
技術関連資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
関係会社株式 |
|
|
|
関係会社出資金 |
|
|
|
長期貸付金 |
1 |
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
|
△ |
△ |
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
注記 |
前事業年度 (2022年3月31日) |
当事業年度 (2023年3月31日) |
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
コマーシャル・ペーパー及び借入金 |
|
|
|
未払金及び未払費用 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
契約負債 |
|
|
|
預り金 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
1 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
社債及び借入金 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
退職給付引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
資本準備金 |
|
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
利益準備金 |
|
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
|
固定資産圧縮積立金 |
|
|
|
別途積立金 |
|
|
|
繰越利益剰余金 |
|
|
|
利益剰余金合計 |
|
|
|
自己株式 |
|
△ |
△ |
株主資本合計 |
|
|
|
評価・換算差額等 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
繰延ヘッジ損益 |
|
|
△ |
土地再評価差額金 |
|
△ |
△ |
評価・換算差額等合計 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
注記 |
前事業年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) |
当事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
売上高 |
1 |
|
|
売上原価 |
1 |
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
1,2 |
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息及び受取配当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
1 |
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
1 |
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
固定資産売却益 |
|
|
|
投資有価証券売却益 |
|
|
|
デリバティブ取引差益 |
3 |
|
|
抱合せ株式消滅差益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
関係会社株式評価損 |
|
|
|
減損損失 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税引前当期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
|
△ |
△ |
法人税等合計 |
|
|
|
当期純利益 |
|
|
|
前事業年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
株主資本 |
||||||
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
||||
|
資本準備金 |
利益準備金 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金 合計 |
|||
|
固定資産 圧縮積立金 |
別途積立金 |
繰越利益 剰余金 |
||||
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
別途積立金の積立 |
|
|
|
|
|
△ |
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
|
土地再評価差額金の取崩 |
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
株主資本 |
評価・換算差額等 |
純資産合計 |
||||
|
自己株式 |
株主資本合計 |
その他 有価証券 評価差額金 |
繰延ヘッジ 損益 |
土地再評価 差額金 |
評価・換算 差額等合計 |
|
当期首残高 |
△ |
|
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
別途積立金の積立 |
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
△ |
|
|
|
|
△ |
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
△ |
△ |
|
|
|
|
△ |
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
|
土地再評価差額金の取崩 |
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
△ |
|
△ |
△ |
△ |
当期変動額合計 |
|
|
△ |
|
△ |
△ |
|
当期末残高 |
△ |
|
|
|
△ |
|
|
当事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
株主資本 |
||||||
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
||||
|
資本準備金 |
利益準備金 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金 合計 |
|||
|
固定資産 圧縮積立金 |
別途積立金 |
繰越利益 剰余金 |
||||
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
別途積立金の積立 |
|
|
|
|
|
△ |
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
|
土地再評価差額金の取崩 |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
△ |
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
株主資本 |
評価・換算差額等 |
純資産合計 |
||||
|
自己株式 |
株主資本合計 |
その他 有価証券 評価差額金 |
繰延ヘッジ 損益 |
土地再評価 差額金 |
評価・換算 差額等合計 |
|
当期首残高 |
△ |
|
|
|
△ |
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
別途積立金の積立 |
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
△ |
|
|
|
|
△ |
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
△ |
△ |
|
|
|
|
△ |
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
|
土地再評価差額金の取崩 |
|
△ |
|
|
|
|
△ |
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
△ |
△ |
|
△ |
△ |
当期変動額合計 |
|
|
△ |
△ |
|
△ |
|
当期末残高 |
△ |
|
|
△ |
△ |
|
|
1.資産の評価基準及び評価方法
(1) 有価証券
(子会社株式及び関連会社株式)
移動平均法による原価法によっております。
(その他有価証券)
市場価格のない株式等以外のもの
期末日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)によっております。
市場価格のない株式等
移動平均法による原価法によっております。
(2) デリバティブ
原則として時価法によっております。
(3) 通常の販売目的で保有する棚卸資産
(製品・原材料)
移動平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)によっております。
(仕掛品)
個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)によっております。
2.固定資産の減価償却方法
(1) 有形固定資産(リース資産を除く)
主として定額法を採用しております。
(2) リース資産(所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るもの)
リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。
(3) 無形固定資産(リース資産を除く)
定額法を採用しております。
3.引当金の計上基準
(1) 賞与引当金
従業員の賞与支給に備えるため、支給見込額基準により計上しております。
(2) 退職給付引当金
従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき計上しております。
なお、数理計算上の差異は発生年度に費用処理しております。
4.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準
外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。
5.収益及び費用の計上基準
当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 連結財務諸表注記」の「3.重要な会計方針(14)収益」に同一の内容を記載しておりますので、注記を省略しております。
会計上の見積りにより当事業年度に係る財務諸表にその額を計上した項目であって、翌事業年度に係る財務諸表に重要な影響を及ぼす可能性があるものは、以下のとおりであります。
|
前事業年度 (2022年3月31日) |
当事業年度 (2023年3月31日) |
||
有形固定資産 |
136,039 |
百万円 |
151,470 |
百万円 |
無形固定資産 |
10,029 |
百万円 |
9,455 |
百万円 |
繰延税金資産 |
4,632 |
百万円 |
7,405 |
百万円 |
引当金 |
2,687 |
百万円 |
2,952 |
百万円 |
退職給付引当金 |
12,005 |
百万円 |
11,528 |
百万円 |
売上高 |
51,440 |
百万円 |
59,098 |
百万円 |
その他の情報については「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 連結財務諸表注記」の「4.重要な会計上の見積り及び見積りを伴う判断」に記載しております。
1.関係会社に対する資産・負債
|
前事業年度 (2022年3月31日) |
当事業年度 (2023年3月31日) |
||
短期金銭債権 |
6,022 |
百万円 |
6,799 |
百万円 |
長期金銭債権 |
4,648 |
百万円 |
3,273 |
百万円 |
短期金銭債務 |
14,818 |
百万円 |
16,558 |
百万円 |
2.保証債務
関係会社の銀行借入および物件のリース契約に対し、保証を行っております。
|
前事業年度 (2022年3月31日) |
当事業年度 (2023年3月31日) |
||
クリタ・アメリカ・ホールディングス,Inc. |
1,223 |
百万円 |
1,068 |
百万円 |
クリタ・アメリカ,Inc. |
1,800 |
百万円 |
1,886 |
百万円 |
クリタ・ヨーロッパGmbH |
- |
百万円 |
728 |
百万円 |
計 |
3,023 |
百万円 |
3,683 |
百万円 |
3.コミットメント・ライン契約
当社では今後の資金需要への機動的な対応のため、取引金融機関2社とコミットメント・ライン契約を締結しております。この契約に基づく借入実行残高は、以下のとおりであります。
|
前事業年度 (2022年3月31日) |
当事業年度 (2023年3月31日) |
コミットメント・ラインの総額 |
20,000百万円 |
20,000百万円 |
借入実行残高 |
-百万円 |
-百万円 |
差引額 |
20,000百万円 |
20,000百万円 |
1.関係会社との営業取引及び営業取引以外の取引の取引高の総額
|
前事業年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) |
当事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
||
関係会社に対する売上高 |
15,473 |
百万円 |
15,296 |
百万円 |
関係会社からの仕入高 |
20,173 |
百万円 |
22,991 |
百万円 |
関係会社との営業取引以外の取引高 |
7,267 |
百万円 |
11,760 |
百万円 |
2.販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額並びにおおよその割合は、以下のとおりであります。
|
前事業年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) |
当事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
||
役員報酬及び給料手当 |
|
百万円 |
|
百万円 |
役員賞与引当金繰入額 |
|
百万円 |
|
百万円 |
役員株式給付引当金繰入額 |
|
百万円 |
|
百万円 |
退職給付費用 |
|
百万円 |
|
百万円 |
賞与引当金繰入額 |
|
百万円 |
|
百万円 |
減価償却費 |
|
百万円 |
|
百万円 |
研究開発費 |
|
百万円 |
|
百万円 |
おおよその割合 |
|
|
|
|
販売費 |
49 |
% |
42 |
% |
一般管理費 |
51 |
% |
58 |
% |
3.デリバティブ取引差益
当事業年度において、米国子会社ペンタゴン・テクノロジーズ・グループ,Inc.の株式を追加取得(100%子会社化)するため、当社は、クリタ・アメリカ・ホールディングス,Inc.の増資を引き受け、払い込みを完了しております。この増資決定後に設定した為替予約によるデリバティブ取引差益を特別利益に計上しております。
前事業年度(2022年3月31日)
子会社株式(貸借対照表計上額 子会社株式74,807百万円)は、市場価格のない株式等であることから、記載しておりません。
当事業年度(2023年3月31日)
子会社株式(貸借対照表計上額 子会社株式99,197百万円)は、市場価格のない株式等であることから、記載しておりません。
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
|
|
|
(単位:百万円) |
|
前事業年度 (2022年3月31日) |
|
当事業年度 (2023年3月31日) |
繰延税金資産 |
|
|
|
減価償却費 |
2,925 |
|
3,553 |
退職給付引当金 |
3,673 |
|
3,527 |
関係会社株式評価損 |
1,160 |
|
1,200 |
賞与引当金 |
384 |
|
329 |
製品保証引当金 |
285 |
|
184 |
その他 |
1,593 |
|
1,935 |
繰延税金資産小計 |
10,022 |
|
10,730 |
評価性引当額 |
△1,465 |
|
△1,293 |
繰延税金資産合計 |
8,557 |
|
9,438 |
繰延税金負債 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
△3,583 |
|
△1,691 |
固定資産圧縮積立金 |
△341 |
|
△341 |
繰延税金負債合計 |
△3,924 |
|
△2,032 |
繰延税金資産の純額 |
4,632 |
|
7,405 |
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
|
前事業年度 (2022年3月31日) |
|
当事業年度 (2023年3月31日) |
法定実効税率 |
30.6% |
|
30.6% |
(調整) |
|
|
|
交際費等永久に損金に算入されない項目 |
0.4% |
|
0.4% |
受取配当金等永久に益金に算入されない項目 |
△3.4% |
|
△6.9% |
海外関係会社配当源泉税 |
0.6% |
|
0.7% |
試験研究費税額控除 |
△2.3% |
|
△3.2% |
評価性引当額の増減 |
0.5% |
|
△0.6% |
抱合せ株式消滅差益 |
△4.3% |
|
-% |
住民税均等割等 |
0.2% |
|
0.2% |
その他 |
△0.2% |
|
0.4% |
税効果会計適用後の法人税等の負担率 |
22.2% |
|
21.6% |
顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報
顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 連結財務諸表注記」の「3.重要な会計方針(14)収益」に同一の内容を記載しておりますので、注記を省略しております。
1.会社分割による事業承継
当社は、2023年1月31日開催の取締役会において、当社の土壌・地下水浄化事業を、当社の完全子会社であるランドソリューション株式会社(以下「ランドソリューション」という)に承継させることを決議し(以下「本会社分割」という)、同社との間で2023年4月1日を効力発生日とする吸収分割契約を締結しました。
なお、本会社分割は、当社の完全子会社との間で行う吸収分割(簡易・略式吸収分割)であるため、開示事項・内容を一部省略して開示しております。
(1) 本会社分割の目的
当社グループでは、土壌・地下水浄化事業を、主に当社およびランドソリューションで行っております。このたび、本事業をランドソリューションに承継することにより経営資源を集約し、顧客ニーズに迅速に応える体制を構築するとともに、お客様への最良のソリューションの提供を通じ、本事業の業容拡大と持続的な成長を図ります。
(2) 本会社分割の要旨
① 本会社分割日
2023年4月1日
② 本会社分割の方式
当社を分割会社、ランドソリューションを承継会社とする吸収分割です。なお、当社においては会社法第784条第2項に定める簡易吸収分割であることから、株主総会の決議による承認を受けることなく行いました。
③ 本会社分割に係る割当ての内容
本会社分割は、当社と当社の完全子会社との吸収分割であるため、本会社分割による株式その他金銭などの割当てはありません。
④ 本会社分割に伴う新株予約権および新株予約権付社債に関する取扱い
該当事項はありません。
⑤ 本会社分割により増減する資本金
本会社分割による当社の資本金の増減はありません。
⑥ 承継会社が承継する権利義務
ランドソリューションは、当社から分割する事業に関する資産、負債、その他の権利・義務および契約上の地位を、吸収分割契約書に定める範囲において承継します。
⑦ 債務履行の見込み
本会社分割において、当社はランドソリューションが負担すべき債務の履行の確実性について問題がないものと判断しています。
(3) 本会社分割の当事会社の概要
|
分割会社 (2023年3月31日現在) |
承継会社 (2023年3月31日現在) |
|||
① 名称 |
栗田工業株式会社 |
ランドソリューション株式会社 |
|||
② 所在地 |
東京都中野区中野4丁目10番1号中野セントラルパークイースト |
東京都港区北青山1-3-6 SIビル青山 |
|||
③ 代表者の役職・氏名 |
代表取締役社長 門田 道也 |
代表取締役社長 小林 敏美 |
|||
④ 事業内容 |
水処理薬品・水処理装置の製造・販売、水処理装置のメンテナンス、超純水供給など |
土壌汚染に係る評価、調査、浄化・対策工事、コンサルティングなど |
|||
⑤ 資本金 |
13,450,751,434円 |
450,000,000円 |
|||
⑥ 設立年月日 |
1949年7月13日 |
2001年7月27日 |
|||
⑦ 発行済株式数 |
116,200,694株 |
9,000株 |
|||
⑧ 決算期 |
3月31日 |
3月31日 |
|||
⑨ 大株主および持分比率 (2023年3月31日現在) (注) |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 14.70% 株式会社日本カストディ銀行(信託口) 6.34% 日本生命保険相互会社 5.30% CACEIS BANK, LUXEMBOURG BRANCH/UCITS CLIENTS ASSETS 2.25% 株式会社三菱UFJ銀行 1.82% ステート ストリート バンク ウェスト クライアント トリ―ティー 505234 1.74% ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505025 1.57% ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505253 1.39% BNP PARIBAS LUXEMBOURG/2S/JASDEC/FIM/LUXEMBOURG FUNDS/UCITS ASSETS 1.34% ジェーピー モルガン チェース バンク 385781 1.30% |
栗田工業株式会社 100.0% |
|||
⑩直前事業年度の経営成績および財政状態 |
|||||
分割会社 (2023年3月31日現在) |
承継会社 (2023年3月31日現在) |
||||
栗田工業株式会社(単体) |
ランドソリューション株式会社 |
||||
決算期 |
2023年3月期 (日本基準) |
決算期 |
2023年3月期 (日本基準) |
||
純資産 |
251,988百万円 |
純資産 |
1,803百万円 |
||
総資産 |
396,407百万円 |
総資産 |
2,357百万円 |
||
1株当たり純資産 |
2,241円87銭 |
1株当たり純資産 |
200,337円46銭 |
||
売上高 |
134,046百万円 |
売上高 |
1,307百万円 |
||
営業利益 |
8,881百万円 |
営業損失 |
△154百万円 |
||
経常利益 |
19,763百万円 |
経常損失 |
△153百万円 |
||
当期純利益 |
21,946百万円 |
当期純損失 |
△27百万円 |
||
1株当たり当期純利益 |
195円26銭 |
1株当たり当期純損失 |
3,029円72銭 |
(注)当社の大株主については、上記のほかに当社保有の自己株式が3,555,082株あり、持分比率は自己株式を控除して計算しております。
① 分割する部門の事業内容
土壌・地下水浄化事業
② 分割する部門の経営成績
売上高:3,466百万円(2023年3月期)
③ 分割する資産、負債の項目および帳簿価額
資産 |
負債 |
||
流動資産 |
3,953百万円 |
流動負債 |
636百万円 |
固定資産 |
69百万円 |
固定負債 |
-百万円 |
合計 |
4,023百万円 |
合計 |
636百万円 |
(4) 本会社分割後の状況
本会社分割後の当社およびランドソリューションの名称、所在地、代表者の役職・氏名、事業内容(本会社分割の対象となっている事業を除く)、資本金、決算期に変更はありません。
(5) 今後の見通し
承継会社は当社の完全子会社であるため、本会社分割が業績に与える影響は軽微です。
2.子会社の増資
当社は、2023年4月27日開催の取締役会において、当社の100%子会社であるクリタ・ヨーロッパGmbHの増資引受を決定し、資金の払込を実行いたしました。
(1) 目的
欧州の水処理装置の製造・販売会社であるArcade Engineering GmbH、Arcade Industrie SASおよびArcade Engineering AGの発行済株式の取得に使用する予定です。
(2) 子会社の概要
会社名 クリタ・ヨーロッパGmbH
設立日 2014年10月22日
所在地 ドイツ マンハイム
資本金 50百万ユーロ
事業内容 水処理薬品の製造・販売
(3) 追加出資の概要
追加出資金額 25百万ユーロ
増資実行日 2023年6月22日
資産の種類 |
当期首残高 (百万円) |
当期増加額 (百万円) |
当期減少額 (百万円) |
当期償却額 (百万円) |
当期末残高 (百万円) |
減価償却 累計額 (百万円) |
有形固定資産 |
|
|
|
|
|
|
建物及び構築物 |
35,914 |
6,597 |
133 |
3,024 |
39,354 |
25,892 |
機械装置及び運搬具 |
59,667 |
34,892 |
36 |
12,984 |
81,539 |
126,103 |
土地 |
4,123 |
- |
143 |
- |
3,980 |
- |
[△813] |
[0] |
[△813] |
||||
リース資産 |
1,159 |
85 |
6 |
229 |
1,009 |
556 |
建設仮勘定 |
31,244 |
33,040 |
42,675 |
- |
21,610 |
- |
その他 |
3,928 |
1,230 |
46 |
1,135 |
3,976 |
8,114 |
有形固定資産計 |
136,039 |
75,847 |
43,042 |
17,373 |
151,470 |
160,666 |
無形固定資産 |
|
|
|
|
|
|
ソフトウエア |
4,799 |
2,357 |
833 |
1,441 |
4,882 |
12,443 |
技術関連資産 |
5,158 |
- |
- |
638 |
4,520 |
3,644 |
その他 |
70 |
- |
- |
17 |
53 |
371 |
無形固定資産計 |
10,029 |
2,357 |
833 |
2,098 |
9,455 |
16,459 |
(注)1.主要な増加
機械装置及び運搬具
超純水供給事業用機械装置 33,495百万円
建設仮勘定
超純水供給事業用設備関係 29,694百万円
2.主要な減少
建設仮勘定
超純水供給事業用機械装置等への振替額 39,482百万円
3.土地の「当期首残高」、「当期減少額」および「当期末残高」欄の[ ]内は内書きで、土地の再評価に関する法律(1998年3月31日公布法律第34号)に基づく取得原価の修正額であります。なお、「当期減少額」は売却によるものであります。
科目 |
当期首残高 (百万円) |
当期増加額 (百万円) |
当期減少額 (百万円) |
当期末残高 (百万円) |
貸倒引当金 |
107 |
115 |
107 |
115 |
賞与引当金 |
1,256 |
1,077 |
1,256 |
1,077 |
役員賞与引当金 |
96 |
33 |
96 |
33 |
製品保証引当金 |
934 |
603 |
934 |
603 |
工事損失引当金 |
7 |
780 |
7 |
780 |
退職給付引当金 |
12,005 |
79 |
556 |
11,528 |
役員株式給付引当金 |
289 |
64 |
- |
354 |
執行役員株式給付引当金 |
103 |
40 |
40 |
103 |
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
該当事項はありません。