第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,467,482

8,520,932

受取手形及び売掛金

2,095,907

1,922,324

電子記録債権

640,908

683,657

商品及び製品

150,218

159,122

仕掛品

14,844

18,413

原材料及び貯蔵品

71,430

72,984

その他

12,136

30,119

貸倒引当金

270

257

流動資産合計

11,452,658

11,407,297

固定資産

 

 

有形固定資産

1,694,040

1,713,322

無形固定資産

222,598

256,158

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,340,312

1,678,036

その他

137,348

138,336

投資その他の資産合計

1,477,660

1,816,373

固定資産合計

3,394,299

3,785,854

資産合計

14,846,958

15,193,151

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

868,631

869,683

未払法人税等

73,948

51,249

賞与引当金

133,587

60,205

役員賞与引当金

33,464

7,950

その他

314,430

553,022

流動負債合計

1,424,061

1,542,111

固定負債

 

 

繰延税金負債

5,065

87,648

役員退職慰労引当金

96,460

95,730

退職給付に係る負債

564,094

574,088

その他

53,945

54,107

固定負債合計

719,565

811,574

負債合計

2,143,627

2,353,685

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,077,895

1,077,895

資本剰余金

980,562

980,562

利益剰余金

10,036,533

9,939,182

自己株式

72,219

72,219

株主資本合計

12,022,770

11,925,419

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

682,879

915,830

為替換算調整勘定

2,319

1,783

その他の包括利益累計額合計

680,559

914,046

純資産合計

12,703,330

12,839,466

負債純資産合計

14,846,958

15,193,151

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

2,681,390

2,867,743

売上原価

2,013,963

2,221,989

売上総利益

667,426

645,754

販売費及び一般管理費

547,623

557,409

営業利益

119,802

88,344

営業外収益

 

 

受取利息

105

119

受取配当金

38,259

19,851

持分法による投資利益

1,942

仕入割引

2,075

2,395

その他

2,631

2,896

営業外収益合計

45,014

25,262

営業外費用

 

 

持分法による投資損失

108

その他

32

営業外費用合計

141

経常利益

164,816

113,465

特別損失

 

 

減損損失

291

特別損失合計

291

税金等調整前四半期純利益

164,525

113,465

法人税、住民税及び事業税

52,488

58,590

法人税等調整額

1,826

21,614

法人税等合計

50,662

36,975

四半期純利益

113,863

76,490

親会社株主に帰属する四半期純利益

113,863

76,490

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

113,863

76,490

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

52,786

232,950

為替換算調整勘定

3,424

353

持分法適用会社に対する持分相当額

1,360

182

その他の包括利益合計

48,002

233,486

四半期包括利益

65,861

309,977

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

65,861

309,977

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

投資その他の資産

5,240千円

5,240千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

減価償却費

46,427千円

47,671千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月23日

定時株主総会

普通株式

149,008

30.00

  2022年3月31日

  2022年6月24日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月22日

定時株主総会

普通株式

173,841

35.00

2023年3月31日

2023年6月23日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

取扱品目別に分解した売上高は以下のとおりであります。

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

(単位:千円)

取扱品目

売上高

段ボール製品

2,083,937

その他(化成品等)

597,452

顧客との契約から生じる収益

2,681,390

 

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

取扱品目

売上高

段ボール製品

2,218,513

その他(化成品等)

649,230

顧客との契約から生じる収益

2,867,743

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益

22円92銭

15円39銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

113,863

76,490

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

113,863

76,490

普通株式の期中平均株式数(株)

4,966,956

4,966,911

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、潜在株式がないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。