【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の重要な変更)

当第2四半期連結会計期間において、連結子会社であった株式会社イトーキ北海道は2023年4月1日付で当社を存続会社とする吸収合併により消滅したため、連結の範囲から除外しております。

また、連結子会社であったGlobalTreehouse株式会社は清算手続きが結了したことに伴い、連結の範囲から除外しております。

 

(会計方針の変更等)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を、将来にわたって適用することとしております。なお、四半期連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症拡大の影響に関する会計上の見積りについて)

新型コロナウイルス感染症拡大の影響に関する会計上の見積りにおいて、前連結会計年度の有価証券報告書の(追加情報)に記載いたしました仮定に重要な変更はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係) 

  1 受取手形割引高

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

受取手形割引高

801

百万円

316

百万円

 

 

 ※2 シンジケーション方式によるタームローン契約

    2020年3月27日契約のシンジケーション方式によるタームローン契約の借入残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

シンジケーション方式による

タームローン契約

3,000

百万円

3,000

百万円

 

 

 なお、シンジケーション方式によるタームローン契約につきましては、下記の財務制限条項が付されております。これらに抵触した場合には当該有利子負債の一括返済を求められる可能性があります。

① 2020年6月第2四半期以降、各年度の決算期の末日及び第2四半期の末日における連結の貸借対照表上の純資産の部の金額を前年同期比75%以上に維持すること。

② 2020年12月期決算以降、各年度の決算期の末日における単体の貸借対照表上の純資産の部の金額を前年同期比75%以上に維持すること。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

 至 2022年6月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

従業員給与手当

7,532

百万円

7,528

百万円

賞与引当金繰入額

836

百万円

819

百万円

退職給付費用

396

百万円

432

百万円

役員退職慰労引当金繰入額

6

百万円

6

百万円

貸倒引当金繰入額

5

百万円

16

百万円

 

 

※2 債務免除益

  前第2四半期連結累計期間の特別利益に計上した債務免除益の内容は、当社の連結子会社GlobalTreehouse㈱が解散するにあたり、同社の一部債権者から債権放棄等を受けたものであります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  ※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年1月1日

 至  2022年6月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

 至  2023年6月30日)

現金及び預金勘定

20,073

百万円

24,688

百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△1,564

百万円

△1,734

百万円

現金及び現金同等物

18,509

百万円

22,953

百万円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年6月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年3月24日

定時株主総会

普通株式

678

15

2021年12月31日

2022年3月25日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月23日

定時株主総会

普通株式

1,675

37

2022年12月31日

2023年3月24日

利益剰余金