第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第一種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,523,972

3,721,926

受取手形及び売掛金

7,525,478

7,603,789

電子記録債権

2,439,702

2,944,231

商品及び製品

1,204,434

893,036

仕掛品

422,838

358,156

原材料及び貯蔵品

7,390,899

7,260,860

その他

740,953

847,040

貸倒引当金

7,298

8,197

流動資産合計

23,240,982

23,620,844

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

5,643,618

5,895,059

減価償却累計額

4,063,419

4,354,093

建物及び構築物(純額)

1,580,199

1,540,965

機械装置及び運搬具

4,841,020

5,003,049

減価償却累計額

3,057,460

3,178,187

機械装置及び運搬具(純額)

1,783,560

1,824,861

土地

593,968

620,468

建設仮勘定

15,544

14,921

その他

1,061,930

1,185,845

減価償却累計額

795,591

844,884

その他(純額)

266,338

340,961

有形固定資産合計

4,239,612

4,342,179

無形固定資産

471,056

469,424

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

781,233

912,537

保険積立金

137,427

142,864

繰延税金資産

108,724

76,158

その他

217,999

209,114

投資その他の資産合計

1,245,385

1,340,674

固定資産合計

5,956,053

6,152,278

資産合計

29,197,036

29,773,122

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

5,839,407

5,091,867

電子記録債務

2,043,395

1,844,050

短期借入金

5,438,195

5,756,548

1年内返済予定の長期借入金

2,370,479

2,080,629

リース債務

60,284

63,363

未払法人税等

72,892

63,155

早期退職費用引当金

11,687

13,293

その他

1,249,872

1,165,307

流動負債合計

17,086,214

16,078,216

固定負債

 

 

長期借入金

4,756,169

5,309,957

リース債務

101,055

74,076

繰延税金負債

94,103

85,890

退職給付に係る負債

209,367

219,973

その他

12,856

15,747

固定負債合計

5,173,552

5,705,645

負債合計

22,259,767

21,783,861

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,174,681

1,174,681

資本剰余金

908,879

908,504

利益剰余金

2,127,705

2,348,219

自己株式

17,910

15,678

株主資本合計

4,193,356

4,415,727

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

108,671

174,751

繰延ヘッジ損益

7,052

996

為替換算調整勘定

1,669,248

2,293,081

その他の包括利益累計額合計

1,770,867

2,466,835

新株予約権

4,936

2,529

非支配株主持分

968,108

1,104,167

純資産合計

6,937,268

7,989,260

負債純資産合計

29,197,036

29,773,122

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

18,438,764

19,218,105

売上原価

16,722,702

17,120,490

売上総利益

1,716,061

2,097,614

販売費及び一般管理費

※1 1,541,820

※1 1,728,677

営業利益

174,241

368,936

営業外収益

 

 

受取利息

22,242

24,307

受取配当金

7,156

8,319

消耗品等売却益

17,466

27,798

持分法による投資利益

8,380

助成金収入

417

補助金収入

1,095

1,692

為替差益

42,254

受取保険料

18,765

548

その他

45,591

50,560

営業外収益合計

154,573

122,024

営業外費用

 

 

支払利息

98,704

94,694

為替差損

7,086

持分法による投資損失

27,517

その他

2,552

13,082

営業外費用合計

128,774

114,863

経常利益

200,041

376,097

特別利益

 

 

固定資産売却益

3,629

2,779

新株予約権戻入益

4,764

431

特別利益合計

8,394

3,210

特別損失

 

 

固定資産売却損

422

固定資産除却損

2,091

3,360

早期退職費用引当金繰入額

※2

※2 24,816

事業整理損

※3

※3 8,779

特別損失合計

2,091

37,378

税金等調整前中間純利益

206,343

341,929

法人税等

79,007

42,642

中間純利益

127,336

299,286

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

9,081

38,256

親会社株主に帰属する中間純利益

136,418

261,030

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

127,336

299,286

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

94,113

66,080

繰延ヘッジ損益

7,192

6,055

為替換算調整勘定

270,858

621,019

持分法適用会社に対する持分相当額

2,861

2,813

その他の包括利益合計

360,640

695,968

中間包括利益

487,977

995,254

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

466,790

859,195

非支配株主に係る中間包括利益

21,186

136,059

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

206,343

341,929

減価償却費

271,806

354,851

貸倒引当金の増減額(△は減少)

534

899

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

28,831

9,057

受取利息及び受取配当金

29,399

32,626

支払利息

98,704

94,694

為替差損益(△は益)

465

6,254

持分法による投資損益(△は益)

27,517

8,380

補助金収入

1,095

1,692

助成金収入

417

固定資産売却損益(△は益)

3,629

2,356

固定資産除却損

2,091

3,360

新株予約権戻入益

4,764

431

売上債権の増減額(△は増加)

541,350

53,805

棚卸資産の増減額(△は増加)

335,128

987,591

仕入債務の増減額(△は減少)

392,760

1,381,223

未払又は未収消費税等の増減額

12,306

77,618

その他

144,370

124,046

小計

804,828

103,531

利息及び配当金の受取額

29,914

34,307

利息の支払額

93,284

26,159

補助金の受取額

1,095

1,692

助成金の受取額

417

法人税等の還付額

5,753

2,593

法人税等の支払額

133,438

104,619

営業活動によるキャッシュ・フロー

994,787

11,764

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の取得による支出

323

346

有形固定資産の取得による支出

169,598

339,715

有形固定資産の売却による収入

9,361

12,729

無形固定資産の取得による支出

10,227

1,719

保険積立金の積立による支出

6,726

5,928

保険積立金の払戻による収入

4,869

差入保証金の差入による支出

958

654

差入保証金の回収による収入

2,569

622

その他

6,444

2,321

投資活動によるキャッシュ・フロー

177,478

332,692

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

700,245

27,747

長期借入れによる収入

1,382,739

1,350,000

長期借入金の返済による支出

833,790

1,086,062

リース債務の返済による支出

29,066

32,093

新株予約権の行使による株式の発行による収入

9,620

配当金の支払額

45,659

34,832

非支配株主への配当金の支払額

1,056

5,594

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,183,031

219,165

現金及び現金同等物に係る換算差額

146,156

299,716

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

156,923

197,953

現金及び現金同等物の期首残高

2,932,648

3,523,972

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 3,089,571

※1 3,721,926

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

  至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年6月30日)

従業員給与手当

532,489千円

530,653千円

運搬費

145,234

154,086

減価償却費

57,549

62,689

退職給付費用

9,057

2,878

 

※2 早期退職費用引当金繰入額

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

該当事項はありません。

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

連結孫会社であるHuizhou Trois CaiHuang Electronics Co.,Ltd.の生産終了に伴う現地従業員への経済

補償金(退職金に相当するもの)の支給に備えるため計上したものであります。

 

※3 事業整理損

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

該当事項はありません。

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

連結孫会社であるHuizhou Trois CaiHuang Electronics Co.,Ltd.の生産終了に伴う一時費用を計上した

ものであります。

 

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のと

  おりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

現金及び預金勘定

3,089,571千円

3,721,926千円

預入期間が3カ月を超える定期預金

現金及び現金同等物

3,089,571千円

3,721,926千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月29日

定時株主総会

普通株式

46,840

7.00

2022年12月31日

2023年3月30日

利益剰余金

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月14日

取締役会

普通株式

40,459

6.00

2023年6月30日

2023年8月31日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月27日

定時株主総会

普通株式

40,516

6.00

2023年12月31日

2024年3月28日

利益剰余金

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年8月13日

取締役会

普通株式

40,552

6.00

2024年6月30日

2024年8月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年1月1日 至2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間連結

損益計算書

計上額

(注3)

 

日本

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

車載機器

1,098,785

7,003,884

8,102,669

52,817

8,155,486

8,155,486

オフィス機器

356,572

1,487,796

1,844,369

1,844,369

1,844,369

産業機器

2,180,074

469,388

2,649,462

2,649,462

2,649,462

医療機器

2,049,428

2,017

2,051,445

2,051,445

2,051,445

その他

2,649,871

997,566

3,647,438

1,304

3,648,742

3,648,742

顧客との契約から生じる収益

8,334,732

9,960,653

18,295,385

54,121

18,349,507

18,349,507

その他の収益

(注4)

89,257

89,257

89,257

89,257

外部顧客への売上高

8,423,989

9,960,653

18,384,643

54,121

18,438,764

18,438,764

セグメント間の内部売上高又は振替高

647,760

433,638

1,081,398

3,743

1,085,142

1,085,142

9,071,749

10,394,291

19,466,041

57,865

19,523,906

1,085,142

18,438,764

セグメント利益

458,500

43,302

501,803

15,305

486,497

312,255

174,241

(注)1「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない地域であり、北米の現地法人の事業活動を含んでおります。

   2 セグメント利益の調整額△312,255千円には、セグメント間取引消去△25,435千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△286,820千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

   3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

   4 「その他の収益」は、不動産賃貸収入であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年1月1日 至2024年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間連結

損益計算書

計上額

(注3)

 

日本

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

車載機器

1,516,577

8,470,396

9,986,973

125,361

10,112,335

10,112,335

オフィス機器

448,779

1,166,374

1,615,153

1,615,153

1,615,153

産業機器

1,862,708

724,128

2,586,837

2,586,837

2,586,837

医療機器

2,063,500

45,511

2,109,012

2,109,012

2,109,012

その他

1,995,844

707,869

2,703,713

1,235

2,704,948

2,704,948

顧客との契約から生じる収益

7,887,410

11,114,278

19,001,689

126,597

19,128,286

19,128,286

その他の収益

(注4)

89,818

89,818

89,818

89,818

外部顧客への売上高

7,977,228

11,114,278

19,091,507

126,597

19,218,105

19,218,105

セグメント間の内部売上高又は振替高

664,330

321,170

985,501

5,882

991,383

991,383

8,641,559

11,435,449

20,077,009

132,479

20,209,489

991,383

19,218,105

セグメント利益

320,813

347,787

668,600

10,166

658,434

289,497

368,936

(注)1「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない地域であり、北米の現地法人の事業活動を含んでおります。

   2 セグメント利益の調整額△289,497千円には、セグメント間取引消去19,784千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△309,282千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

   3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

   4 「その他の収益」は、不動産賃貸収入であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益

20円27銭

38円64銭

 

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

136,418

261,030

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

136,418

261,030

普通株式の期中平均株式数(株)

6,729,275

6,754,790

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

20円14銭

38円57銭

(算定上の基礎)

 

 

普通株式増加数 (株)

44,347

13,118

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年8月13日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(1)配当金の総額………………………………………40,552千円

(2)1株当たりの金額…………………………………6円00銭

(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年8月30日

(注)2024年6月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。