第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人東海会計社による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,880,191

4,626,390

受取手形、売掛金及び契約資産

1,248,946

458,876

電子記録債権

13,251

19,103

仕掛品

3,578,120

4,693,126

原材料及び貯蔵品

11,194

11,370

その他

232,123

259,349

流動資産合計

9,963,828

10,068,218

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

3,872,687

3,872,687

減価償却累計額

2,200,474

2,239,970

減損損失累計額

41,215

41,215

建物及び構築物(純額)

1,630,997

1,591,502

機械及び装置

252,592

252,592

減価償却累計額

138,696

140,293

減損損失累計額

69,799

69,799

機械及び装置(純額)

44,096

42,500

土地

1,548,050

1,548,050

その他

346,603

347,706

減価償却累計額

234,387

240,403

減損損失累計額

53,768

53,768

その他(純額)

58,447

53,533

有形固定資産合計

3,281,591

3,235,586

無形固定資産

 

 

その他

68,360

68,565

無形固定資産合計

68,360

68,565

投資その他の資産

 

 

破産更生債権等

31

31

繰延税金資産

272,935

273,277

その他

24,923

24,886

貸倒引当金

31

31

投資その他の資産合計

297,859

298,164

固定資産合計

3,647,811

3,602,316

資産合計

13,611,640

13,670,535

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

469,326

273,354

電子記録債務

1,976,626

1,506,967

未払法人税等

203,581

15,058

前受金

2,474,854

3,400,023

賞与引当金

143,542

24,022

製品保証引当金

10,887

6,277

受注損失引当金

712

-

その他

184,348

365,660

流動負債合計

5,463,881

5,591,363

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

68,967

74,401

その他

4,395

3,199

固定負債合計

73,362

77,600

負債合計

5,537,244

5,668,964

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,812,461

2,812,461

資本剰余金

2,734,911

2,734,911

利益剰余金

2,739,499

2,640,993

自己株式

320,451

320,451

株主資本合計

7,966,421

7,867,914

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

107,974

133,655

その他の包括利益累計額合計

107,974

133,655

純資産合計

8,074,396

8,001,570

負債純資産合計

13,611,640

13,670,535

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2022年11月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

798,413

646,120

売上原価

655,181

388,725

売上総利益

143,232

257,394

販売費及び一般管理費

224,035

215,786

営業利益又は営業損失(△)

80,802

41,608

営業外収益

 

 

受取利息

38

24

スクラップ売却益

14

88

還付加算金

164

35

雇用調整助成金

486

216

その他

83

126

営業外収益合計

786

492

営業外費用

 

 

支払手数料

489

533

為替差損

5,132

989

営業外費用合計

5,621

1,522

経常利益又は経常損失(△)

85,637

40,577

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

85,637

40,577

法人税、住民税及び事業税

1,429

10,168

法人税等調整額

5,815

280

法人税等合計

4,385

9,888

四半期純利益又は四半期純損失(△)

81,251

30,689

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

81,251

30,689

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2022年11月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

81,251

30,689

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

48,989

25,680

その他の包括利益合計

48,989

25,680

四半期包括利益

32,261

56,369

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

32,261

56,369

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次の通りであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2022年11月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2023年11月30日)

減価償却費

50,723千円

50,887千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2022年11月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月29日

定時株主総会

普通株式

42,987

2.00

2022年8月31日

2022年11月30日

利益剰余金

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2023年11月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月29日

定時株主総会

普通株式

129,195

6.00

2023年8月31日

2023年11月30日

利益剰余金

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2022年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

装置関連事業

環境関連事業

合計

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

売上高

 

 

 

 

 

日本

99,427

45,521

144,948

144,948

アメリカ

561,295

11,737

573,032

573,032

マレーシア

36,613

36,613

36,613

ベトナム

41,872

41,872

41,872

その他

1,947

1,947

1,947

顧客との契約から生じる

収益

741,155

57,258

798,413

798,413

外部顧客への売上高

741,155

57,258

798,413

798,413

セグメント間の内部売上高又は振替高

741,155

57,258

798,413

798,413

セグメント利益又は損失(△)

55,225

2,369

57,595

138,398

80,802

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、全社費用であります。全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

装置関連事業

環境関連事業

合計

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

売上高

 

 

 

 

 

日本

16,192

92,934

109,126

109,126

アメリカ

205,607

403

206,010

206,010

マレーシア

19,935

19,935

19,935

ベトナム

50,036

50,036

50,036

インド

260,845

260,845

260,845

その他

165

165

165

顧客との契約から生じる

収益

552,782

93,337

646,120

646,120

外部顧客への売上高

552,782

93,337

646,120

646,120

セグメント間の内部売上高又は振替高

552,782

93,337

646,120

646,120

セグメント利益

176,580

7,360

183,940

142,332

41,608

(注)1.セグメント利益の調整額は、全社費用であります。全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2022年11月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△3円78銭

1円43銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△81,251

30,689

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△81,251

30,689

普通株式の期中平均株式数(株)

21,493,541

21,532,613

(注)前第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。当第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。