【注記事項】
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。
なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
減価償却費
|
2,108百万円
|
2,072百万円
|
のれんの償却額
|
52
|
46
|
(株主資本等関係)
前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年5月11日 取締役会
|
普通株式
|
3,165
|
36.00
|
2022年3月31日
|
2022年6月3日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年5月15日 取締役会
|
普通株式
|
2,978
|
36.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月6日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
医薬品 卸売事業
|
ヘルスケア 製品開発事業
|
地域医療 介護支援事業
|
医療関連 サービス等 事業
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
519,633
|
3,154
|
24,022
|
6,943
|
553,754
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
13,820
|
8,628
|
0
|
42,721
|
65,171
|
計
|
533,454
|
11,783
|
24,022
|
49,665
|
618,925
|
セグメント利益
|
2,413
|
613
|
198
|
242
|
3,468
|
2 報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
(単位:百万円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
3,468
|
セグメント間取引消去
|
82
|
四半期連結損益計算書の営業利益
|
3,550
|
3 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はありません。
当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
医薬品 卸売事業
|
ヘルスケア 製品開発事業
|
地域医療 介護支援事業
|
医療関連 サービス等 事業
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
539,754
|
2,942
|
23,871
|
7,075
|
573,644
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
13,685
|
9,856
|
3
|
56,723
|
80,269
|
計
|
553,440
|
12,799
|
23,875
|
63,799
|
653,914
|
セグメント利益又は損失(△)
|
3,349
|
521
|
△38
|
213
|
4,045
|
2 報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
(単位:百万円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
4,045
|
セグメント間取引消去
|
9
|
四半期連結損益計算書の営業利益
|
4,055
|
3 報告セグメントの変更等に関する事項
当社グループは、従来、報告セグメントの区分を「医薬品卸売事業」、「医薬品製造事業」、「保険薬局事業」、「医療関連サービス等事業」としておりましたが、当第1四半期連結会計期間より、「医薬品卸売事業」、「ヘルスケア製品開発事業」、「地域医療介護支援事業」、「医療関連サービス等事業」に変更することといたしました。
このセグメントの一部変更は、新中期経営計画の3年間において健康創造事業体への転換に向けた基盤づくりのために行うものであります。
なお、前第1四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の区分により作成したものを記載しております。
報告セグメントの変更内容は、以下のとおりであります。
変更前
|
変更後
|
事業区分
|
主要な会社
|
事業区分
|
主要な会社
|
医薬品卸売事業
|
(医薬品卸売) 当社 ㈱サンキ ㈱アスティス ㈱翔薬 ㈱スズケン沖縄薬品 ナカノ薬品㈱ ㈱スズケン岩手 ㈱エス・ディ・ロジ
|
医薬品卸売事業
|
(医薬品卸売) 当社 ㈱サンキ ㈱アスティス ㈱翔薬 ㈱スズケン沖縄薬品 ナカノ薬品㈱ ㈱スズケン岩手 ㈱エス・ディ・ロジ
|
医薬品製造事業
|
(医薬品製造) ㈱三和化学研究所
|
ヘルスケア製品開発事業
|
(医療用医薬品製造) ㈱三和化学研究所 (医療機器・材料製造) ケンツメディコ㈱
|
保険薬局事業
|
(保険薬局) ㈱ユニスマイル
|
地域医療介護支援事業
|
(保険薬局) ㈱ユニスマイル (介護) サンキ・ウエルビィ㈱ ㈱エスケアメイト (医療介護支援) ㈱メディケアコラボ
|
医療関連サービス等事業
|
(メーカー支援サービス) ㈱エス・ディ・コラボ 中央運輸㈱ (介護サービス) サンキ・ウエルビィ㈱ ㈱エスケアメイト (医療機器製造) ケンツメディコ㈱ (その他) ㈱ライフメディコム
|
医療関連サービス等事業
|
(スペシャリティ医薬品流通) ㈱エス・ディ・コラボ (外部ロジスティクス) 中央運輸㈱ (その他) ㈱ライフメディコム
|
4 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報については、以前より「注記事項(セグメント情報等)」に記載しておりましたが、当第1四半期連結会計期間より報告セグメントを変更したことに伴い、より詳細な収益の分解情報とするため、「注記事項(収益認識関係)」に記載することといたしました。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
(医薬品卸売事業)
(単位:百万円)
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
医療用医薬品
|
552,505
|
578,717
|
診断薬
|
29,475
|
27,357
|
医療機器・医療材料
|
18,497
|
20,313
|
情報関連収入
|
1,529
|
1,571
|
その他
|
21,336
|
21,356
|
内部売上高
|
△103,710
|
△109,620
|
顧客との契約から生じる収益
|
519,633
|
539,696
|
その他の収益
|
―
|
58
|
外部顧客への売上高
|
519,633
|
539,754
|
(ヘルスケア製品開発事業)
(単位:百万円)
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
医療用医薬品製造
|
11,467
|
11,530
|
医療機器・材料製造
|
316
|
1,268
|
内部売上高
|
△8,628
|
△9,856
|
外部顧客への売上高
|
3,154
|
2,942
|
(地域医療介護支援事業)
(単位:百万円)
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
保険薬局
|
22,846
|
22,834
|
介護
|
2,552
|
2,492
|
医療介護支援
|
23
|
22
|
内部売上高
|
△1,399
|
△1,478
|
外部顧客への売上高
|
24,022
|
23,871
|
(医療関連サービス等事業)
(単位:百万円)
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
スペシャリティ医薬品流通
|
39,700
|
52,329
|
外部ロジスティクス
|
6,398
|
6,633
|
その他
|
4,618
|
5,929
|
内部売上高
|
△43,773
|
△57,816
|
外部顧客への売上高
|
6,943
|
7,075
|
(注)前第1四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報については、変更後の区分により
作成したものを記載しております。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、次のとおりであります。
項目
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
1株当たり四半期純利益
|
30円49銭
|
40円40銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
|
2,681
|
3,342
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(百万円)
|
2,681
|
3,342
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
87,941
|
82,731
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
2023年5月15日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。
① 配当金の総額…………………………………………………… 2,978百万円
② 1株当たりの金額……………………………………………………36円00銭
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日…………………2023年6月6日
(注)2023年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し支払を行いました。