【注記事項】
(四半期連結損益計算書関係)
※1 固定資産売却益
前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
当社の連結子会社(孫会社)である EDMI Limited(以下「EDMI」という)が100%所有する Quantum Automation Pte Ltd(以下「QA」という)の全株式を譲渡したことに伴い、QAが本社として使用している建物等不動産をEDMIからQAへ売却したことによるものであります。
※2 関係会社株式売却益
前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
当社の連結子会社(孫会社)である EDMI Limitedが100%所有する Quantum Automation Pte Ltdの株式譲渡によるものであります。
※3 関係会社株式売却損
当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
当社の連結子会社(孫会社)である EDMI Limitedが100%所有する子会社の株式譲渡によるものであります。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月 1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月 1日 至 2023年6月30日)
|
減価償却費
|
627百万円
|
558百万円
|
(株主資本等関係)
前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月28日 定時株主総会
|
普通株式
|
482
|
10.00
|
2022年3月31日
|
2022年6月29日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の著しい変動に関する事項
該当事項はありません。
当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月28日 定時株主総会
|
普通株式
|
468
|
10.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月29日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の著しい変動に関する事項
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)
|
四半期連結損益計算書計上額
|
国内計測 制御事業
|
海外計測 制御事業
|
製造装置 事業
|
不動産 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
11,837
|
7,127
|
300
|
113
|
19,377
|
―
|
19,377
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
5
|
74
|
0
|
26
|
107
|
△107
|
―
|
計
|
11,842
|
7,202
|
301
|
139
|
19,485
|
△107
|
19,377
|
セグメント利益又は損失(△) (営業利益又は営業損失(△))
|
627
|
△159
|
5
|
68
|
541
|
△1
|
540
|
(注) セグメント利益の調整額は、セグメント間取引の消去であります。
2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)
|
四半期連結損益計算書計上額
|
国内計測 制御事業
|
海外計測 制御事業
|
不動産 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
11,970
|
9,279
|
117
|
21,367
|
―
|
21,367
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
5
|
302
|
26
|
334
|
△334
|
―
|
計
|
11,975
|
9,581
|
143
|
21,701
|
△334
|
21,367
|
セグメント利益(営業利益)
|
1,046
|
55
|
74
|
1,176
|
△6
|
1,169
|
(注) セグメント利益の調整額は、セグメント間取引の消去であります。
2 報告セグメントの変更等に関する事項
前連結会計年度において報告セグメントの「製造装置事業」に区分されておりました大崎エンジニアリング株式会社は、2022年9月30日をもって売却したことにより、連結の範囲から除外しております。
これにより、当第1四半期連結会計期間より「製造装置事業」を廃止しております。
3 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
国内計測 制御事業
|
海外計測 制御事業
|
製造装置 事業
|
不動産 事業
|
日本
|
11,837
|
―
|
290
|
―
|
12,127
|
オセアニア
|
―
|
2,780
|
―
|
―
|
2,780
|
ヨーロッパ
|
―
|
2,510
|
4
|
―
|
2,514
|
アジア
|
―
|
1,416
|
4
|
―
|
1,421
|
その他
|
―
|
419
|
―
|
―
|
419
|
顧客との契約から生じる収益
|
11,837
|
7,127
|
300
|
―
|
19,264
|
その他の収益
|
―
|
―
|
―
|
113
|
113
|
外部顧客への売上高
|
11,837
|
7,127
|
300
|
113
|
19,377
|
当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
国内計測 制御事業
|
海外計測 制御事業
|
不動産 事業
|
日本
|
11,970
|
―
|
―
|
11,970
|
オセアニア
|
―
|
3,842
|
―
|
3,842
|
ヨーロッパ
|
―
|
3,803
|
―
|
3,803
|
アジア
|
0
|
1,157
|
―
|
1,157
|
その他
|
―
|
475
|
―
|
475
|
顧客との契約から生じる収益
|
11,970
|
9,279
|
―
|
21,249
|
その他の収益
|
―
|
―
|
117
|
117
|
外部顧客への売上高
|
11,970
|
9,279
|
117
|
21,367
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月 1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月 1日 至 2023年6月30日)
|
(1)1株当たり四半期純利益
|
44円22銭
|
16円43銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
|
2,116
|
768
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(百万円)
|
2,116
|
768
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
47,861
|
46,802
|
(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益
|
43円46銭
|
16円17銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)
|
―
|
―
|
普通株式増加数(千株)
|
833
|
762
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
―
|
―
|