【注記事項】
(四半期連結貸借対照表関係)

※1 債権流動化による売掛債権譲渡高

当社及び一部の連結子会社が実施した債権流動化による売掛債権譲渡高は次のとおりであります。

なお、当該売掛債権については、金融資産の消滅要件を満たしているため、売却処理を行っております。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間
(2023年6月30日)

 

35,946

百万円

37,175

百万円

 

 

 2 当座貸越契約及び貸出コミットメント契約

当社及び一部の連結子会社においては、運転資金の効率的な調達を行うため当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結しております。

これら契約に係る借入未実行残高等は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間
(2023年6月30日)

当座貸越極度額及び

貸出コミットメントの総額

33,550

百万円

33,550

百万円

借入実行残高

2,000

 

500

 

未実行残高

31,550

 

33,050

 

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。

なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年 4月 1日

至 2022年 6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年 4月 1日

至 2023年 6月30日)

減価償却費

1,610

百万円

1,579

百万円

のれんの償却額

490

 

465

 

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.配当に関する事項

配当支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月23日
定時株主総会

普通株式

374

12.50

2022年3月31日

2022年6月24日

利益剰余金

 

 

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.配当に関する事項

配当支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日
定時株主総会

普通株式

374

12.50

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

(注) 2023年6月23日株主総会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金0百万円が含まれております。

 

 

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)

四半期連結
損益計算書
計上額

調剤薬局
事業

医薬品製造
販売事業

医療従事者
派遣・紹介
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1) 外部顧客に対する売上高

66,375

6,271

2,063

74,709

74,709

(2) セグメント間の内部
  売上高又は振替高

3,756

3

3,759

3,759

66,375

10,027

2,066

78,468

3,759

74,709

セグメント利益又は損失(△)

2,062

270

355

2,688

1,796

892

 

(注) セグメント売上高合計及びセグメント利益合計と、四半期連結損益計算書の売上高及び営業利益との調整を行っております。なお、セグメント利益又は損失の調整額△1,796百万円にはセグメント間取引消去△29百万円及び全社費用△1,766百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)

四半期連結
損益計算書
計上額

調剤薬局
事業

医薬品製造
販売事業

医療従事者
派遣・紹介
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1) 外部顧客に対する売上高

72,309

6,962

2,575

81,848

81,848

(2) セグメント間の内部
  売上高又は振替高

3,567

5

3,572

3,572

72,309

10,530

2,580

85,420

3,572

81,848

セグメント利益又は損失(△)

2,907

126

484

3,517

1,921

1,596

 

(注) セグメント売上高合計及びセグメント利益合計と、四半期連結損益計算書の売上高及び営業利益との調整を行っております。なお、セグメント利益又は損失の調整額△1,921百万円にはセグメント間取引消去△130百万円及び全社費用△1,790百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調剤薬局
事業

医薬品製造
販売事業

医療従事者
派遣・紹介
事業

 一時点で移転される財又はサービス

65,970

6,271

1,032

73,274

一定の期間にわたり移転される財

又はサービス

404

1,030

1,434

顧客との契約から生じる収益

66,375

6,271

2,063

74,709

外部顧客への売上高

66,375

6,271

2,063

74,709

 

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調剤薬局
事業

医薬品製造
販売事業

医療従事者
派遣・紹介
事業

 一時点で移転される財又はサービス

71,921

6,962

1,173

80,057

一定の期間にわたり移転される財

又はサービス

388

1,402

1,790

顧客との契約から生じる収益

72,309

6,962

2,575

81,848

外部顧客への売上高

72,309

6,962

2,575

81,848

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年 4月 1日

至 2022年 6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年 4月 1日

至 2023年 6月30日)

1株当たり四半期純利益

13円05銭

22円06銭

 (算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

391

659

  普通株主に帰属しない金額(百万円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する
  四半期純利益(百万円)

391

659

  普通株式の期中平均株式数(株)

29,986,825

29,914,448

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり四半期純利益の算定上、役員報酬BIP信託が保有する当社株式を、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。なお、当第1四半期連結累計期間において信託が保有する期中平均自己株式数は72,057株であります。

2 【その他】

該当事項はありません。