(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2021年10月1日 至 2022年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2
|
投資銀行 事業
|
公共コンサル ティング事業
|
エンタテイン メント・サービス事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への 売上高
|
3,290,136
|
254,885
|
3,204,497
|
6,749,519
|
-
|
6,749,519
|
セグメント間の 内部売上高又は 振替高
|
171,204
|
9,000
|
48,134
|
228,339
|
△228,339
|
-
|
計
|
3,461,341
|
263,885
|
3,252,631
|
6,977,858
|
△228,339
|
6,749,519
|
セグメント利益 又は損失(△)
|
570,245
|
△1,045
|
6,027
|
575,228
|
△425,047
|
150,180
|
(注) 1 セグメント利益又は損失(△)の調整額△425,047千円には、セグメント間取引消去215,460千円及び報告セグメントに配分していない全社費用△640,508千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整しております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2
|
投資銀行 事業
|
公共コンサル ティング事業
|
エンタテイン メント・サービス事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への 売上高
|
4,933,244
|
239,225
|
1,738,721
|
6,911,192
|
-
|
6,911,192
|
セグメント間の 内部売上高又は 振替高
|
148,414
|
9,000
|
57,283
|
214,697
|
△214,697
|
-
|
計
|
5,081,658
|
248,225
|
1,796,005
|
7,125,889
|
△214,697
|
6,911,192
|
セグメント利益 又は損失(△)
|
1,948,781
|
△41,896
|
△224,690
|
1,682,194
|
△539,275
|
1,142,918
|
(注) 1 セグメント利益又は損失(△)の調整額△539,275千円には、セグメント間取引消去177,893千円及び報告セグメントに配分していない全社費用△717,169千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整しております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(重要な負ののれん発生益)
投資銀行事業セグメントにおいて、第2四半期連結累計期間より㈱トリニティジャパンの株式取得による連結子会社化に伴い、負ののれんが発生しております。当該事象による負ののれん発生益の計上額は190,025千円であります。なお、負ののれん発生益は特別利益のため、上記セグメント利益には含まれておりません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2021年10月1日 至 2022年6月30日)
(単位:千円)
|
外部顧客への売上高
|
セグメント間 の内部売上高 又は振替高
|
合計
|
顧客との契約 から生じる収益
|
その他の源泉 から生じる収益 (注1)
|
計
|
報 告 セ グ メ ン ト
|
投資銀行事業
|
2,531,762
|
758,374
|
3,290,136
|
171,204
|
3,461,341
|
業務受託
|
673,464
|
-
|
673,464
|
27,000
|
700,464
|
プライベートエクイティ投資・アセット投資
|
-
|
687,236
|
687,236
|
-
|
687,236
|
メッツァビレッジ
|
59,281
|
71,137
|
130,419
|
144,204
|
274,623
|
航空機アセットマネジメント
|
1,794,331
|
-
|
1,794,331
|
-
|
1,794,331
|
その他
|
4,684
|
-
|
4,684
|
-
|
4,684
|
公共コンサルティング事業
|
254,885
|
-
|
254,885
|
9,000
|
263,885
|
エンタテインメント・サービス事業
|
3,204,497
|
-
|
3,204,497
|
48,134
|
3,252,631
|
メッツァ関連
|
1,814,430
|
-
|
1,814,430
|
48,134
|
1,862,564
|
ライセンス収入・アニメ放映権収入
|
1,390,066
|
-
|
1,390,066
|
-
|
1,390,066
|
合計
|
5,991,145
|
758,374
|
6,749,519
|
228,339
|
6,977,858
|
調整額
|
-
|
-
|
-
|
△228,339
|
△228,339
|
四半期連結財務諸表計上額
|
5,991,145
|
758,374
|
6,749,519
|
-
|
6,749,519
|
(注)1 「その他の源泉から生じる収益」には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく賃貸収入等及び「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号 2019年7月4日)に基づく投資収益が含まれております。
2 当第3四半期連結会計期間より、従来の「企業投資・アセット投資」を「プライベートエクイティ投資・アセット投資」に名称を変更しております。当該変更は名称変更のみであり、その内容に与える影響はありません。
当第3四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年6月30日)
(単位:千円)
|
外部顧客への売上高
|
セグメント間 の内部売上高 又は振替高
|
合計
|
顧客との契約 から生じる収益
|
その他の源泉 から生じる収益 (注)
|
計
|
報 告 セ グ メ ン ト
|
投資銀行事業
|
3,375,572
|
1,557,671
|
4,933,244
|
148,414
|
5,081,658
|
業務受託
|
1,175,705
|
-
|
1,175,705
|
28,500
|
1,204,205
|
プライベートエクイティ投資・アセット投資
|
-
|
1,501,925
|
1,501,925
|
-
|
1,501,925
|
メッツァビレッジ
|
83,786
|
55,746
|
139,532
|
119,914
|
259,446
|
航空機アセットマネジメント
|
2,077,706
|
-
|
2,077,706
|
-
|
2,077,706
|
その他
|
38,373
|
-
|
38,373
|
-
|
38,373
|
公共コンサルティング事業
|
239,225
|
-
|
239,225
|
9,000
|
248,225
|
エンタテインメント・サービス事業
|
1,738,721
|
-
|
1,738,721
|
57,283
|
1,796,005
|
メッツァ関連
|
1,738,721
|
-
|
1,738,721
|
57,283
|
1,796,005
|
合計
|
5,353,520
|
1,557,671
|
6,911,192
|
214,697
|
7,125,889
|
調整額
|
-
|
-
|
-
|
△214,697
|
△214,697
|
四半期連結財務諸表計上額
|
5,353,520
|
1,557,671
|
6,911,192
|
-
|
6,911,192
|
(注) 「その他の源泉から生じる収益」には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく賃貸収入等及び「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号 2019年7月4日)に基づく投資収益が含まれております。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2021年10月1日 至 2022年6月30日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2023年6月30日)
|
(1)1株当たり四半期純利益又は 1株当たり四半期純損失(△)
|
△0円70銭
|
3円88銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)
|
△140,857
|
781,731
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)
|
△140,857
|
781,731
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
201,240,893
|
201,303,037
|
(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益
|
-
|
3円87銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益調整額 (千円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
-
|
724,469
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
2022年12月22日開催の株主総会の特別決議による2022年12月27日発行の新株予約権(ストック・オプション) 2,625個 (普通株式 262,500株)
|
(注) 前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。
(重要な後発事象)
(持分法適用関連会社の異動)
当社は、2023年7月13日開催の取締役会において、当社の連結子会社である㈱ムーミン物語(以下、「ムーミン物語」)が保有する持分法適用関連会社である㈱ライツ・アンド・ブランズ(以下、「RBJ」)の全株式を譲渡することを決議しました。当該決議に基づき、ムーミン物語は同日付で株式譲渡契約を締結し、2023年7月14日付で当該株式を譲渡しました。これにより、RBJは当社の持分法適用の範囲から除外されます。
(1)株式譲渡の理由
ムーミン物語がムーミンバレーパークの一層の魅力向上と、認知の拡大に向けた設備投資やイベント・広報等を強化する資金を確保すべくRBJの全株式を譲渡する判断に至りました。
(2)株式譲渡の相手先の名称
㈱松屋
(3)持分法適用関連会社の名称、事業内容及び会社との取引内容
名称 ㈱ライツ・アンド・ブランズ
事業内容 ・日本国内におけるムーミンのライセンス管理
・TVアニメ「ムーミン谷のなかまたち」の映像配給
会社との取引内容 ・当社による経営指導料の授受
・当社の連結子会社であるムーミン物語によるライセンス料の支払い
(4)譲渡株式数、譲渡価額及び譲渡前後の所有株式数の状況
異動前の所有株式数 178株(議決権所有割合:42.3%)
譲渡株式数 178株
譲渡価額 680百万円
異動後の所有株式数 0株(議決権所有割合:0%)
(5)株式譲渡日
2023年7月14日
(6)今後の見通し
本株式譲渡により、当社は連結決算において特別利益に関係会社株式売却益386百万円を計上する見込みであります。
2 【その他】
該当事項はありません。