(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間
(自 2022年1月1日
至 2022年6月30日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2023年1月1日
至 2023年6月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)
△186,993
522
減価償却費
55,930
48,960
のれん償却額
13,637
50,365
貸倒引当金の増減額(△は減少)
△8,175
△6,327
賞与引当金の増減額(△は減少)
9,500
△1,950
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
3,219
2,196
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)
1,295
△10,088
受取利息及び受取配当金
△305
△104
投資事業組合運用損益(△は益)
△11,464
-
支払利息
4,045
5,843
棚卸資産除却損
1,355
4,050
主要株主株式短期売買利益返還益
△18,459
事業譲渡損益(△は益)
△135,431
減損損失
1,687
情報セキュリティ対策費
4,818
売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)
217,698
△56,489
営業投資有価証券の増減額(△は増加)
△3,413
△15,484
棚卸資産の増減額(△は増加)
△154,310
△83,459
仕入債務の増減額(△は減少)
△101,004
25,949
その他
102,609
8,699
小計
△73,146
△157,931
利息及び配当金の受取額
305
104
利息の支払額
△4,045
△5,843
主要株主株式短期売買利益返還益の受取額
18,459
賠償金の受取額
450
600
手数料の支払額
△32,554
情報セキュリティ対策費の支払額
△7,060
法人税等の支払額
△2,411
△4,631
△92,943
△174,762
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出
△7,828
△3,552
無形固定資産の取得による支出
△47,896
△122,576
投資有価証券の取得による支出
△5,000
△250
投資有価証券の売却による収入
3,894
投資事業組合からの分配による収入
16,000
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入
673,699
事業譲渡による収入
248,615
8,212
26,454
641,081
148,691
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)
300,000
短期借入金の返済による支出
△341,662
長期借入れによる収入
800,000
長期借入金の返済による支出
△165,855
△155,854
ストックオプションの行使による収入
376
配当金の支払額
△55,683
△33,879
△7,175
203,370
137,346
現金及び現金同等物に係る換算差額
△231
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
751,508
111,044
現金及び現金同等物の期首残高
1,875,910
1,635,450
現金及び現金同等物の四半期末残高
※ 2,627,419
※ 1,746,494