第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 当社の中間連結財務諸表は、第1種中間連結財務諸表であります。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(令和6年2月1日から令和6年7月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和6年1月31日)

当中間連結会計期間

(令和6年7月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,701,568

2,504,820

受取手形

112,420

133,203

売掛金

703,401

897,245

商品及び製品

285,156

280,306

原材料及び貯蔵品

419,984

434,057

仕掛品

1,221

その他

244,713

222,718

貸倒引当金

10,659

10,884

流動資産合計

4,457,808

4,461,467

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

1,573,335

1,607,145

減価償却累計額

934,601

967,658

建物及び構築物(純額)

638,734

639,487

機械装置及び運搬具

139,904

130,158

減価償却累計額

107,952

99,237

機械装置及び運搬具(純額)

31,952

30,921

土地

723,955

723,955

建設仮勘定

2,681

1,450

その他

598,255

610,456

減価償却累計額

532,406

536,143

その他(純額)

65,849

74,313

有形固定資産合計

1,463,172

1,470,126

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

47,197

56,668

借地権

178,000

178,000

その他

17,070

34,346

無形固定資産合計

242,268

269,015

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

24,241

27,081

長期預金

7,000

長期貸付金

8,722

3,918

繰延税金資産

96,105

96,499

保険積立金

293,531

298,674

その他

187,955

179,258

貸倒引当金

48,588

49,006

投資その他の資産合計

561,967

563,426

固定資産合計

2,267,409

2,302,568

資産合計

6,725,217

6,764,035

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和6年1月31日)

当中間連結会計期間

(令和6年7月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

275,584

382,798

短期借入金

1,332,500

1,427,500

1年内返済予定の長期借入金

88,710

76,706

リース債務

7,839

6,674

未払法人税等

144,318

127,141

契約負債

374,329

338,904

賞与引当金

35,631

32,808

その他

385,727

472,351

流動負債合計

2,644,640

2,864,886

固定負債

 

 

長期借入金

172,705

138,981

リース債務

616

13,780

繰延税金負債

24,408

22,875

役員退職慰労引当金

163,802

166,397

退職給付に係る負債

232,171

232,315

資産除去債務

126,922

121,524

その他

187,950

184,102

固定負債合計

908,578

879,977

負債合計

3,553,218

3,744,863

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

601,000

601,000

資本剰余金

689,030

689,030

利益剰余金

1,516,449

1,412,838

自己株式

137,519

137,533

株主資本合計

2,668,959

2,565,334

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,808

4,798

為替換算調整勘定

67,361

70,301

その他の包括利益累計額合計

70,170

75,099

非支配株主持分

432,868

378,738

純資産合計

3,171,998

3,019,172

負債純資産合計

6,725,217

6,764,035

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年2月1日

 至 令和5年7月31日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年2月1日

 至 令和6年7月31日)

売上高

3,953,504

4,084,658

売上原価

1,629,849

1,670,143

売上総利益

2,323,654

2,414,514

販売費及び一般管理費

2,150,533

2,253,990

営業利益

173,120

160,523

営業外収益

 

 

受取利息

493

380

為替差益

1,718

助成金収入

3,480

595

違約金収入

4,780

643

保険解約返戻金

12,230

その他

8,750

10,172

営業外収益合計

31,453

11,791

営業外費用

 

 

支払利息

2,489

3,631

支払手数料

225

818

為替差損

-

1,484

減価償却費

362

441

その他

3,510

3,023

営業外費用合計

6,587

9,400

経常利益

197,986

162,914

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,000

特別利益合計

2,000

特別損失

 

 

固定資産除却損

22,015

2,910

和解金

5,500

特別損失合計

22,015

8,410

税金等調整前中間純利益

175,970

156,504

法人税、住民税及び事業税

82,777

111,288

法人税等調整額

7,605

1,927

法人税等合計

75,171

109,361

中間純利益

100,798

47,142

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

11,526

57,042

親会社株主に帰属する中間純利益

112,325

104,185

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年2月1日

 至 令和5年7月31日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年2月1日

 至 令和6年7月31日)

中間純利益

100,798

47,142

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,798

1,989

為替換算調整勘定

5,394

2,939

その他の包括利益合計

7,192

4,929

中間包括利益

107,991

52,072

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

117,127

105,440

非支配株主に係る中間包括利益

9,135

53,368

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年2月1日

 至 令和5年7月31日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年2月1日

 至 令和6年7月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

175,970

156,504

減価償却費

68,380

60,896

貸倒引当金の増減額(△は減少)

647

643

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

15,677

143

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

2,037

2,595

和解金

5,500

受取利息及び受取配当金

493

380

支払利息

2,489

3,631

為替差損益(△は益)

3

385

有形固定資産売却損益(△は益)

2,000

固定資産除却損

22,015

2,910

売上債権の増減額(△は増加)

138,538

209,731

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,635

5,147

仕入債務の増減額(△は減少)

15,474

105,953

契約負債の増減額(△は減少)

74,212

36,458

その他

97,092

44,322

小計

188,172

129,767

利息及び配当金の受取額

492

380

利息の支払額

2,608

3,978

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

83,099

96,566

営業活動によるキャッシュ・フロー

269,156

29,603

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

34,200

251,870

有形固定資産の取得による支出

41,291

73,597

有形固定資産の売却による収入

2,000

無形固定資産の取得による支出

28,743

8,747

投資有価証券の取得による支出

5,000

貸付金の回収による収入

268

4,803

投資活動によるキャッシュ・フロー

108,966

176,329

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

147,500

95,000

長期借入れによる収入

13,870

長期借入金の返済による支出

35,004

45,836

自己株式の取得による支出

8

13

配当金の支払額

206,243

190,276

非支配株主への配当金の支払額

1,190

761

ファイナンス・リース債務の返済による支出

5,663

4,373

財務活動によるキャッシュ・フロー

86,739

146,261

現金及び現金同等物に係る換算差額

2,074

1,350

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

75,525

61,022

現金及び現金同等物の期首残高

470,639

548,908

新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額

10,285

現金及び現金同等物の中間期末残高

556,450

609,930

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年2月1日

  至 令和5年7月31日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年2月1日

  至 令和6年7月31日)

給料手当

844,278千円

877,308千円

退職給付費用

33,258

25,937

賞与引当金繰入額

27,844

24,843

役員退職慰労引当金繰入額

2,437

2,595

貸倒引当金繰入額

236

104

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  令和5年2月1日

至  令和5年7月31日)

当中間連結会計期間

(自  令和6年2月1日

至  令和6年7月31日)

現金及び預金勘定

2,676,309千円

2,504,820千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△2,119,859

△1,894,889

現金及び現金同等物

556,450

609,930

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 令和5年2月1日 至 令和5年7月31日)

配当に関する事項

 (1) 配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年4月27日

定時株主総会

普通株式

207,800

40

令和5年1月31日

令和5年4月28日

利益剰余金

 

 (2) 基準日が当連結会計年度の開始の日から当中間連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 令和6年2月1日 至 令和6年7月31日)

配当に関する事項

 (1) 配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和6年4月26日

定時株主総会

普通株式

207,796

40

令和6年1月31日

令和6年4月30日

利益剰余金

 

 (2) 基準日が当連結会計年度の開始の日から当中間連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自令和5年2月1日 至令和5年7月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

水関連機器事業

メンテナンス事業

HOD

(水宅配)

事業

FOOD事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

917,911

1,058,860

622,665

1,354,067

3,953,504

-

3,953,504

セグメント間の内部売上高又は振替高

5,899

1,191

5,335

1,167

13,594

13,594

-

923,811

1,060,052

628,000

1,355,235

3,967,099

13,594

3,953,504

セグメント利益又は損失(△)

26,957

221,799

30,836

50,622

175,056

1,935

173,120

(注)1 調整額は以下のとおりであります。

(1)セグメント間の内部売上高又は振替高の調整額△13,594千円は、セグメント間取引消去等であります。

(2)セグメント利益又は損失の調整額△1,935千円は、セグメント間取引消去等であります。

2 セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自令和6年2月1日 至令和6年7月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

水関連機器事業

メンテナンス事業

HOD

(水宅配)

事業

FOOD事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,196,438

1,013,539

683,917

1,190,762

4,084,658

4,084,658

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,854

1,030

3,953

2,800

10,639

10,639

1,199,293

1,014,570

687,871

1,193,562

4,095,298

10,639

4,084,658

セグメント利益又は損失(△)

95,688

190,489

31,588

155,748

162,017

1,494

160,523

(注)1 調整額は以下のとおりであります。

(1)セグメント間の内部売上高又は振替高の調整額△10,639千円は、セグメント間取引消去等であります。

(2)セグメント利益又は損失の調整額△1,494千円は、セグメント間取引消去等であります。

2 セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

(セグメント区分の変更)

 当中間連結会計期間より、従来「フランチャイズ事業」と表記していた報告セグメントは、「食」に関する事業として「FOOD事業」に名称を変更しております。あわせて、報告セグメント別の損益をより適切に反映させるため、集計方法の見直しを行っております。

 なお、前中間連結会計期間のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。

 

(収益認識関係)

    顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

    前中間連結会計期間(自 令和5年2月1日 至 令和5年7月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

水関連

機器事業

メンテナ

ンス事業

HOD(水宅配)事業

FOOD

事業

水関連機器の製・商品

633,681

314,781

948,463

948,463

メンテナンスサービス及び補修部品

220,403

741,398

961,801

961,801

加盟店への製・商品販売

471,352

396,853

868,205

868,205

直営店での販売

28,410

726,443

754,853

754,853

その他

61,033

2,671

122,902

230,771

417,378

417,378

顧客との契約から生じる

収益

915,118

1,058,851

622,665

1,354,067

3,950,702

3,950,702

その他の収益

2,793

8

2,802

2,802

外部顧客への売上高

917,911

1,058,860

622,665

1,354,067

3,953,504

3,953,504

 

    当中間連結会計期間(自 令和6年2月1日 至 令和6年7月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

水関連

機器事業

メンテナ

ンス事業

HOD(水宅配)事業

FOOD

事業

水関連機器の製・商品

889,170

289,034

1,178,205

1,178,205

メンテナンスサービス及び補修部品

263,267

720,839

984,107

984,107

加盟店への製・商品販売

540,418

279,792

820,210

820,210

直営店での販売

31,343

727,933

759,277

759,277

その他

38,911

3,665

112,155

183,036

337,768

337,768

顧客との契約から生じる

収益

1,191,350

1,013,539

683,917

1,190,762

4,079,569

4,079,569

その他の収益

5,088

5,088

5,088

外部顧客への売上高

1,196,438

1,013,539

683,917

1,190,762

4,084,658

4,084,658

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 令和5年2月1日

至 令和5年7月31日)

当中間連結会計期間

(自 令和6年2月1日

至 令和6年7月31日)

1株当たり中間純利益

21円62銭

20円06銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

112,325

104,185

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

112,325

104,185

普通株式の期中平均株式数(株)

5,195,010

5,194,911

 (注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。