第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)および第1四半期連結累計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,396

4,940

売掛金

1,736

2,728

商品

15,767

20,155

貯蔵品

25

13

その他

923

1,230

流動資産合計

22,849

29,069

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

4,716

4,738

土地

1,388

1,388

リース資産

4

3

建設仮勘定

19

3

その他(純額)

764

803

有形固定資産合計

6,893

6,938

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

444

465

その他

47

27

無形固定資産合計

492

492

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,121

1,100

長期貸付金

389

375

差入保証金

3,021

3,051

繰延税金資産

116

260

退職給付に係る資産

481

485

その他

188

159

貸倒引当金

13

13

投資その他の資産合計

5,305

5,419

固定資産合計

12,691

12,850

資産合計

35,540

41,920

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

10,036

15,704

短期借入金

2,000

1年内返済予定の長期借入金

2,511

2,403

リース債務

1

1

未払法人税等

125

57

契約負債

154

227

賞与引当金

340

484

店舗閉鎖損失引当金

8

8

その他の引当金

52

25

資産除去債務

4

18

その他

1,354

1,331

流動負債合計

14,588

22,262

固定負債

 

 

長期借入金

3,022

2,104

リース債務

3

3

繰延税金負債

22

資産除去債務

931

931

その他

403

167

固定負債合計

4,361

3,228

負債合計

18,950

25,491

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,544

2,544

資本剰余金

3,998

3,998

利益剰余金

9,847

9,717

自己株式

34

34

株主資本合計

16,356

16,226

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1

13

繰延ヘッジ損益

0

退職給付に係る調整累計額

232

216

その他の包括利益累計額合計

234

203

純資産合計

16,590

16,429

負債純資産合計

35,540

41,920

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2022年11月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

13,557

13,475

売上原価

8,521

8,725

売上総利益

5,035

4,749

販売費及び一般管理費

4,668

4,814

営業利益又は営業損失(△)

367

64

営業外収益

 

 

受取利息

1

1

受取配当金

2

2

仕入割引

3

2

受取賃貸料

32

31

協賛金収入

10

10

助成金収入

3

その他

16

40

営業外収益合計

69

89

営業外費用

 

 

支払利息

5

4

不動産賃貸費用

31

31

その他

2

7

営業外費用合計

39

42

経常利益又は経常損失(△)

397

17

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

15

特別利益合計

15

特別損失

 

 

減損損失

15

投資有価証券評価損

1

保険解約損

8

特別損失合計

9

15

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

402

33

法人税、住民税及び事業税

149

23

法人税等調整額

44

108

法人税等合計

104

85

四半期純利益

298

52

親会社株主に帰属する四半期純利益

298

52

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2022年11月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益

298

52

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

36

14

繰延ヘッジ損益

5

0

退職給付に係る調整額

20

15

その他の包括利益合計

11

31

四半期包括利益

309

21

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

309

21

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(追加情報)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年9月1日

至  2022年11月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年9月1日

至  2023年11月30日)

減価償却費

143百万円

206百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2022年11月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月29日

定時株主総会

普通株式

183

15.00

2022年8月31日

2022年11月30日

利益剰余金

(注)1株当たり配当額は、普通配当10.00円と記念配当2.00円、および当期業績を勘案した増配3.00円の合計15.00円であります。

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

   該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2023年11月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月29日

取締役会

普通株式

159

13.00

2023年8月31日

2023年11月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

   該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2022年11月30日)

 当社グループは、一般小売事業以外の重要なセグメントはありませんので、セグメント情報の記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2023年11月30日)

 当社グループは、一般小売事業以外の重要なセグメントはありませんので、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(金融商品関係)

 四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、記載を省略しております。

 

(有価証券関係)

 四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、記載を省略しております。

 

(デリバティブ取引関係)

 四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、記載を省略しております。

 

(企業結合等関係)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

  商品区分別に分解した売上高は以下のとおりです

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2022年11月30日)

商品区分

金額(百万円)

 スキー・スノーボード

406

 ゴルフ

2,767

 アウトドア

2,566

 一般スポーツ

7,764

 その他

52

顧客との契約から生じる収益

13,557

外部顧客への売上高

13,557

(注)1.「その他」は、フルフィルメント事業の収入等を含んでおります。

2.連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2023年11月30日)

商品区分

金額(百万円)

 スキー・スノーボード

400

 ゴルフ

2,633

 アウトドア

2,218

 一般スポーツ

8,193

 その他

30

顧客との契約から生じる収益

13,475

外部顧客への売上高

13,475

(注)1.「その他」は、フルフィルメント事業の収入等を含んでおります。

2.連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2022年11月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益

24円36銭

4円26銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

298

52

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

298

52

普通株式の期中平均株式数(千株)

12,255

12,286

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。