第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年2月1日から2024年7月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年1月31日)

当中間連結会計期間

(2024年7月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,130,761

7,352,030

受取手形及び売掛金

6,726,775

3,381,477

有価証券

499,950

799,450

商品及び製品

2,144,975

1,069,402

仕掛品

338,301

1,235,697

原材料及び貯蔵品

497,382

582,248

その他

115,363

147,422

貸倒引当金

1,000

1,000

流動資産合計

17,452,510

14,566,729

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,310,368

2,263,222

土地

3,644,738

3,644,738

その他(純額)

1,642,958

1,648,884

有形固定資産合計

7,598,065

7,556,845

無形固定資産

 

 

その他

191,505

221,620

無形固定資産合計

191,505

221,620

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,496,133

1,746,439

退職給付に係る資産

277,639

694,965

その他

903,891

931,622

貸倒引当金

2,500

投資その他の資産合計

2,677,664

3,370,527

固定資産合計

10,467,235

11,148,992

資産合計

27,919,745

25,715,722

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,048,751

1,059,902

電子記録債務

2,185,384

432,292

短期借入金

1,590,000

1,590,000

未払法人税等

553,000

188,880

賞与引当金

206,050

211,280

その他

1,950,561

1,642,292

流動負債合計

7,533,747

5,124,648

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

80,692

79,023

その他

585,440

755,432

固定負債合計

666,132

834,455

負債合計

8,199,880

5,959,103

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,737,467

3,737,467

資本剰余金

3,922,552

3,924,810

利益剰余金

12,146,385

11,954,717

自己株式

565,558

557,140

株主資本合計

19,240,846

19,059,855

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

486,662

657,716

土地再評価差額金

290,138

290,138

為替換算調整勘定

86,331

100,893

退職給付に係る調整累計額

384,115

351,985

その他の包括利益累計額合計

479,017

696,762

純資産合計

19,719,864

19,756,618

負債純資産合計

27,919,745

25,715,722

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年7月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年7月31日)

売上高

15,748,729

16,470,565

売上原価

7,523,318

7,915,647

売上総利益

8,225,410

8,554,917

販売費及び一般管理費

7,391,212

7,827,344

営業利益

834,197

727,572

営業外収益

 

 

受取配当金

17,476

16,800

その他

19,018

18,484

営業外収益合計

36,495

35,285

営業外費用

 

 

支払利息

11,651

11,461

その他

2,898

2,746

営業外費用合計

14,550

14,208

経常利益

856,142

748,649

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

5,153

特別利益合計

5,153

特別損失

 

 

固定資産除売却損

891

2,131

減損損失

623

特別損失合計

1,514

2,131

税金等調整前中間純利益

859,781

746,518

法人税等

320,489

260,286

中間純利益

539,291

486,231

親会社株主に帰属する中間純利益

539,291

486,231

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年7月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年7月31日)

中間純利益

539,291

486,231

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

65,904

171,053

為替換算調整勘定

29,884

14,561

退職給付に係る調整額

27,933

32,130

その他の包括利益合計

123,722

217,745

中間包括利益

663,014

703,976

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

663,014

703,976

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年7月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年7月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

859,781

746,518

減価償却費

346,981

372,872

減損損失

623

賞与引当金の増減額(△は減少)

25,050

5,230

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

244

1,591

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

9,962

371,119

貸倒引当金の増減額(△は減少)

500

2,500

支払利息

11,651

11,461

受取利息及び受取配当金

18,613

19,001

投資有価証券売却損益(△は益)

5,153

固定資産除売却損益(△は益)

891

2,131

売上債権の増減額(△は増加)

3,221,235

3,348,067

棚卸資産の増減額(△は増加)

376,531

176,242

仕入債務の増減額(△は減少)

559,666

1,745,468

その他

573,166

480,044

小計

3,645,753

2,047,799

利息及び配当金の受取額

18,588

18,430

利息の支払額

12,451

13,330

法人税等の支払額

526,357

483,595

営業活動によるキャッシュ・フロー

3,125,533

1,569,303

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

490,000

1,490,000

定期預金の払戻による収入

490,000

490,000

有価証券の取得による支出

499,949

798,999

有価証券の売却及び償還による収入

499,976

499,981

有形及び無形固定資産の取得による支出

214,229

347,518

投資有価証券の取得による支出

2,963

1,447

投資有価証券の売却及び償還による収入

10,809

その他

17,880

26,713

投資活動によるキャッシュ・フロー

224,237

1,674,696

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

70,000

リース債務の返済による支出

7,668

7,990

自己株式の純増減額(△は増加)

1,835

2,858

配当金の支払額

454,756

673,691

財務活動によるキャッシュ・フロー

534,261

684,540

現金及び現金同等物に係る換算差額

26,517

11,203

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

2,393,552

778,730

現金及び現金同等物の期首残高

5,647,290

6,640,761

新規連結子会社の現金及び現金同等物の期首残高

307,512

現金及び現金同等物の中間期末残高

8,348,355

5,862,030

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年2月1日

至  2023年7月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年2月1日

至  2024年7月31日)

給料手当及び賞与

2,467,411千円

2,616,348千円

販売手数料

1,570,987

1,651,785

賞与引当金繰入額

128,784

136,985

退職給付費用

82,540

100,353

貸倒引当金繰入額

500

2,500

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年2月1日

至  2023年7月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年2月1日

至  2024年7月31日)

現金及び預金勘定

8,838,355千円

7,352,030千円

有価証券

499,950

799,450

9,338,305

8,151,480

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△490,000

△ 1,490,000

満期または、償還日までの期限が3ヶ月を超える有価証券

△499,950

△ 799,450

現金及び現金同等物

8,348,355

5,862,030

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年2月1日 至 2023年7月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

 配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月25日

定時株主総会

普通株式

457,395千円

65円

2023年

1月31日

2023年

4月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動に関する事項

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年2月1日 至 2024年7月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

 配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年4月25日

定時株主総会

普通株式

677,898千円

98円

2024年

1月31日

2024年

4月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

 配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年9月13日

取締役会

普通株式

242,198千円

35円

2024年

7月31日

2024年

10月4日

利益剰余金

 

 

3.株主資本の著しい変動に関する事項

 該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年2月1日 至 2023年7月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

洋菓子製造

販売事業

喫茶・レストラン事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

14,838,820

909,908

15,748,729

15,748,729

セグメント間の内部売上高又は振替高

14,838,820

909,908

15,748,729

15,748,729

セグメント利益

1,412,111

24,887

1,436,998

602,801

834,197

(注)1.セグメント利益の調整額△602,801千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年2月1日 至 2024年7月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

洋菓子製造

販売事業

喫茶・レストラン事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

15,499,844

970,720

16,470,565

16,470,565

セグメント間の内部売上高又は振替高

15,499,844

970,720

16,470,565

16,470,565

セグメント利益

1,364,385

2,130

1,366,516

638,943

727,572

(注)1.セグメント利益の調整額△638,943千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

報告セグメント

前中間連結会計期間

(自 2023年2月1日

   至 2023年7月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年2月1日

   至 2024年7月31日)

洋菓子製造販売事業計

14,838,820

15,499,844

(内訳)

 

 

干菓子群

10,478,291

11,059,014

洋生菓子群

3,935,846

4,033,728

その他菓子群

424,682

407,101

喫茶・レストラン事業計

909,908

970,720

顧客との契約から生じる収益

15,748,729

16,470,565

その他の収益

外部顧客への売上高

15,748,729

16,470,565

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年7月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年7月31日)

1株当たり中間純利益

76円63銭

70円28銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

539,291

486,231

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

539,291

486,231

普通株式の期中平均株式数(株)

7,037,933

6,918,407

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

 (自己株式の取得)

 当社は、2024年9月13日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式を取得すること及びその具体的な取得方法について次のとおり決議いたしました。

 

1.自己株式の取得を行う理由

経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行するため。

 

2.取得の内容

(1)取得対象株式の種類    当社普通株式

(2)取得し得る株式の総数   192,000株(上限)

               (発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 2.77%)

(3)株式の取得価額の総額   846,720,000円(上限)

(4)取得日          2024年9月17日

(5)取得方法         東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による買付け

 

2【その他】

 2024年9月13日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(1)配当金の総額………………………………………242百万円

(2)1株当たりの金額…………………………………35円00銭

(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年10月4日

 (注)2024年7月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。