第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,006,583

3,791,542

受取手形、売掛金及び契約資産

2,734,278

3,656,853

有価証券

859,361

855,704

製品

4,746,607

4,732,435

その他

851,116

746,500

貸倒引当金

7,562

7,561

流動資産合計

15,190,385

13,775,473

固定資産

 

 

有形固定資産

1,114,551

1,263,744

無形固定資産

 

 

その他

165,194

177,102

無形固定資産合計

165,194

177,102

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,880,031

3,280,255

その他

1,249,530

1,174,688

貸倒引当金

380

投資その他の資産合計

4,129,182

4,454,943

固定資産合計

5,408,927

5,895,791

資産合計

20,599,312

19,671,264

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

959,141

1,199,128

1年内返済予定の長期借入金

332,513

303,330

未払法人税等

1,087,987

360,188

賞与引当金

223,496

122,008

株主優待引当金

7,337

その他

815,340

654,796

流動負債合計

3,425,816

2,639,452

固定負債

 

 

長期借入金

431,138

381,205

退職給付に係る負債

314,745

320,149

資産除去債務

37,221

37,223

その他

153,735

142,779

固定負債合計

936,840

881,357

負債合計

4,362,657

3,520,809

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

93,222

93,222

資本剰余金

3,305,428

3,305,428

利益剰余金

12,144,917

12,128,270

自己株式

203,471

203,471

株主資本合計

15,340,096

15,323,449

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

540,891

503,336

繰延ヘッジ損益

127,851

89,222

為替換算調整勘定

189,773

198,862

退職給付に係る調整累計額

38,041

35,584

その他の包括利益累計額合計

896,558

827,006

純資産合計

16,236,655

16,150,455

負債純資産合計

20,599,312

19,671,264

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2022年11月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2023年11月30日)

売上高

5,969,644

6,624,888

売上原価

3,640,956

4,022,344

売上総利益

2,328,688

2,602,543

販売費及び一般管理費

 

 

給料及び手当

325,339

341,688

賞与引当金繰入額

91,419

83,245

退職給付費用

7,484

6,996

貸倒引当金繰入額

295

57

その他

642,136

682,734

販売費及び一般管理費合計

1,066,675

1,114,607

営業利益

1,262,012

1,487,935

営業外収益

 

 

受取利息

87

98

有価証券利息

10,452

35,434

その他

1,249

140

営業外収益合計

11,788

35,673

営業外費用

 

 

支払利息

462

763

為替差損

17,654

4,463

その他

21

51

営業外費用合計

18,137

5,278

経常利益

1,255,663

1,518,330

特別利益

 

 

特別利益合計

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

0

特別損失合計

0

0

税金等調整前四半期純利益

1,255,663

1,518,330

法人税、住民税及び事業税

373,623

396,482

法人税等調整額

63,625

118,996

法人税等合計

437,249

515,479

四半期純利益

818,413

1,002,851

親会社株主に帰属する四半期純利益

818,413

1,002,851

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2022年11月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2023年11月30日)

四半期純利益

818,413

1,002,851

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

21,886

37,555

繰延ヘッジ損益

71,036

38,629

為替換算調整勘定

3,765

9,088

退職給付に係る調整額

2,111

2,456

その他の包括利益合計

98,799

69,552

四半期包括利益

719,614

933,298

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

719,614

933,298

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

 当座貸越契約

当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行4行と当座貸越契約を締結しております。

当第1四半期連結会計期間末の借入未実行残高等は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

当座貸越限度額

1,300,000千円

1,300,000千円

借入実行残高

-千円

-千円

差引額

1,300,000千円

1,300,000千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2022年11月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2023年11月30日)

減価償却費

28,975千円

37,078千円

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2022年11月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月26日取締役会

普通株式

727,613

25

2022年8月31日

2022年11月9日

利益剰余金

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2023年11月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月25日取締役会

普通株式

1,019,498

35

2023年8月31日

2023年11月8日

利益剰余金

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第1四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2022年11月30日)

 当社及び連結子会社の事業は、雑貨事業及びこれらの付帯業務の単一事業であり、その事業が単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2023年11月30日)

 当社及び連結子会社の事業は、雑貨事業及びこれらの付帯業務の単一事業であり、その事業が単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

製品分類

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2022年11月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2023年11月30日)

エコプロダクツ

2,801,127

2,991,269

ライフスタイルプロダクツ

2,759,150

3,234,088

ウェルネスプロダクツ

329,582

323,954

デザインその他

79,784

75,576

顧客との契約から生じる収益

5,969,644

6,624,888

その他の収益

外部顧客への売上高

5,969,644

6,624,888

(注)上記の顧客との契約から生じる収益は、すべて一時点で移転される財に関するものであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2022年11月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益

28円12銭

34円43銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

818,413

1,002,851

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

818,413

1,002,851

普通株式の期中平均株式数(株)

29,104,535

29,128,535

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年10月25日開催の取締役会において、2023年8月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

 

配当金の総額

1,019,498千円

1株当たりの金額

35円

支払い請求権の効力発生日及び支払開始日

2023年11月8日