第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

18,644

21,883

受取手形及び売掛金

28,443

30,566

電子記録債権

906

1,255

商品

18,182

19,051

未着商品

690

1,027

貯蔵品

1

0

未収入金

7,417

7,556

その他

1,134

1,644

貸倒引当金

134

152

流動資産合計

75,286

82,833

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

14,943

14,726

機械及び装置(純額)

14,888

14,315

リース資産(純額)

2,389

2,168

建設仮勘定

1,076

1,134

その他(純額)

6,262

6,294

有形固定資産合計

39,561

38,640

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

5,883

5,990

ソフトウエア仮勘定

301

207

その他

175

167

無形固定資産合計

6,359

6,365

投資その他の資産

 

 

差入保証金

3,550

3,430

その他

3,715

3,750

貸倒引当金

120

116

投資その他の資産合計

7,144

7,064

固定資産合計

53,065

52,070

資産合計

128,352

134,904

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

17,052

18,727

短期借入金

221

208

1年内返済予定の長期借入金

4,721

2,482

リース債務

31

234

未払金

5,463

4,886

未払法人税等

6,063

6,004

賞与引当金

345

375

その他

3,093

2,192

流動負債合計

36,989

35,110

固定負債

 

 

長期借入金

221

232

リース債務

616

631

退職給付に係る負債

562

640

資産除去債務

2,903

2,914

その他

77

78

固定負債合計

4,380

4,497

負債合計

41,369

39,608

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,042

2,042

資本剰余金

1,027

1,148

利益剰余金

83,578

92,098

自己株式

619

716

株主資本合計

86,028

94,571

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

417

503

退職給付に係る調整累計額

12

10

その他の包括利益累計額合計

404

493

新株予約権

28

34

非支配株主持分

520

195

純資産合計

86,982

95,295

負債純資産合計

128,352

134,904

 

(2)【中間連結損益及び包括利益計算書】

【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

124,400

139,397

売上原価

87,202

98,608

売上総利益

37,198

40,788

販売費及び一般管理費

※1 21,820

※1 23,059

営業利益

15,377

17,729

営業外収益

 

 

受取利息

9

3

為替差益

119

108

諸資材売却益

15

20

その他

81

71

営業外収益合計

226

203

営業外費用

 

 

支払利息

51

38

電子記録債権売却損

17

20

その他

5

2

営業外費用合計

74

61

経常利益

15,529

17,872

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

特別利益合計

0

特別損失

 

 

固定資産売却損

0

固定資産除却損

1

56

特別損失合計

1

56

税金等調整前中間純利益

15,527

17,815

法人税、住民税及び事業税

4,681

5,698

法人税等調整額

224

44

法人税等合計

4,906

5,654

中間純利益

10,621

12,161

(内訳)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

10,878

12,495

非支配株主に帰属する中間純利益

257

334

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

174

119

退職給付に係る調整額

6

2

その他の包括利益合計

168

121

中間包括利益

10,789

12,283

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

11,013

12,580

非支配株主に係る中間包括利益

224

297

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

15,527

17,815

減価償却費

2,165

2,823

貸倒引当金の増減額(△は減少)

24

13

賞与引当金の増減額(△は減少)

113

35

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

35

68

受取利息

9

3

支払利息

51

38

売上債権の増減額(△は増加)

1,984

2,430

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,167

1,098

未収入金の増減額(△は増加)

87

151

仕入債務の増減額(△は減少)

2,218

1,623

未払金の増減額(△は減少)

460

613

未払消費税等の増減額(△は減少)

477

873

その他

828

160

小計

17,906

17,087

利息の受取額

10

15

利息の支払額

53

48

法人税等の支払額

4,245

5,720

事故関連損失による支払額

2

営業活動によるキャッシュ・フロー

13,616

11,333

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

132

定期預金の払戻による収入

240

203

有形固定資産の取得による支出

2,956

863

無形固定資産の取得による支出

1,233

1,026

差入保証金の差入による支出

821

12

その他

188

131

投資活動によるキャッシュ・フロー

4,714

1,566

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

2

23

長期借入金の返済による支出

2,250

2,250

ストックオプションの行使による収入

0

自己株式の取得による支出

97

106

配当金の支払額

3,477

3,974

非支配株主からの払込みによる収入

455

リース債務の返済による支出

3

19

財務活動によるキャッシュ・フロー

5,375

6,374

現金及び現金同等物に係る換算差額

53

36

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

3,579

3,428

現金及び現金同等物の期首残高

8,586

18,454

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 12,165

※1 21,883

 

【注記事項】

(中間連結損益及び包括利益計算書関係)

※1.販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

給与手当・賞与

4,529百万円

4,792百万円

賞与引当金繰入額

299

375

退職給付費用

67

103

貸倒引当金繰入額

73

61

広告宣伝費

4,160

4,565

減価償却費

2,241

2,815

設備賃借料

2,299

2,167

業務委託費

3,377

3,290

研究開発費

19

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1.現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

12,402百万円

21,883百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△236

現金及び現金同等物

12,165

21,883

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自  2023年1月1日  至  2023年6月30日)

1. 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月29日

定時株主総会

普通株式

3,478

7.0

2022年12月31日

2023年3月30日

利益剰余金

 

2. 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年7月27日

取締役会

普通株式

3,975

8.0

2023年6月30日

2023年9月8日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自  2024年1月1日  至  2024年6月30日)

1. 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月24日

定時株主総会

普通株式

3,975

8.0

2023年12月31日

2024年3月25日

利益剰余金

 

2. 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年8月1日

取締役会

普通株式

4,472

9.0

2024年6月30日

2024年9月10日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自2023年1月1日 至2023年6月30日)及び当中間連結会計期間(自2024年1月1日 至2024年6月30日)

当社グループの事業は、工場用間接資材販売業の単一セグメントに属し、地域別には国内事業以外の事業の重要性が乏しいことから、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 当社グループの事業は、インターネットを利用した工場用間接資材の通信販売を主たる事業とする単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益の区分は単一であることから、収益を分解した情報の重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益

21円89銭

25円15銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

10,878

12,495

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

10,878

12,495

普通株式の期中平均株式数(株)

496,906,919

496,886,827

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

21円89銭

25円15銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(株)

23,987

23,986

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

─────

連結子会社が発行する新株予約権

IB MONOTARO PRIVATE LIMITED

普通株式 10,076株

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年8月1日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議しました。

(1)配当金の総額………………………………………… 4,472百万円

(2)1株当たりの金額…………………………………………9円00銭

(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年9月10日

(注)2024年6月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。