|
|
(単位:千円) |
|
前事業年度 (2023年5月31日) |
当事業年度 (2024年5月31日) |
資産の部 |
|
|
流動資産 |
|
|
現金及び預金 |
|
|
売掛金 |
|
|
前払費用 |
|
|
短期貸付金 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
流動資産合計 |
|
|
固定資産 |
|
|
有形固定資産 |
|
|
建物 |
|
|
土地 |
|
|
その他 |
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
無形固定資産 |
|
|
ソフトウエア |
|
|
その他 |
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
投資その他の資産 |
|
|
関係会社株式 |
|
|
長期貸付金 |
|
|
繰延税金資産 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
投資その他の資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前事業年度 (2023年5月31日) |
当事業年度 (2024年5月31日) |
負債の部 |
|
|
流動負債 |
|
|
短期借入金 |
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
未払金 |
|
|
未払費用 |
|
|
預り金 |
|
|
賞与引当金 |
|
|
関係会社事業損失引当金 |
|
|
その他 |
|
|
流動負債合計 |
|
|
固定負債 |
|
|
長期借入金 |
|
|
退職給付引当金 |
|
|
その他 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
負債合計 |
|
|
純資産の部 |
|
|
株主資本 |
|
|
資本金 |
|
|
資本剰余金 |
|
|
資本準備金 |
|
|
その他資本剰余金 |
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
利益剰余金 |
|
|
利益準備金 |
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
別途積立金 |
|
|
繰越利益剰余金 |
|
|
利益剰余金合計 |
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
株主資本合計 |
|
|
新株予約権 |
|
|
純資産合計 |
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前事業年度 (自 2022年6月1日 至 2023年5月31日) |
当事業年度 (自 2023年6月1日 至 2024年5月31日) |
売上高 |
|
|
売上原価 |
|
|
売上総利益 |
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
営業利益 |
|
|
営業外収益 |
|
|
受取利息 |
|
|
受取配当金 |
|
|
受取手数料 |
|
|
為替差益 |
|
|
投資有価証券売却益 |
|
|
関係会社事業損失引当金戻入額 |
|
|
その他 |
|
|
営業外収益合計 |
|
|
営業外費用 |
|
|
支払利息 |
|
|
貸倒引当金繰入額 |
|
|
関係会社事業損失引当金繰入額 |
|
|
営業外費用合計 |
|
|
経常利益又は経常損失(△) |
△ |
|
特別利益 |
|
|
関係会社株式売却益 |
|
|
商標権譲渡益 |
|
|
特別利益合計 |
|
|
特別損失 |
|
|
関係会社株式評価損 |
|
|
投資有価証券評価損 |
|
|
特別損失合計 |
|
|
税引前当期純利益又は税引前当期純損失(△) |
△ |
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
法人税等調整額 |
△ |
△ |
法人税等合計 |
|
|
当期純利益又は当期純損失(△) |
△ |
|
前事業年度(自 2022年6月1日 至 2023年5月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
株主資本 |
|||||||
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
|||||
|
資本準備金 |
その他資本剰余金 |
資本剰余金合計 |
利益準備金 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
||
|
別途積立金 |
繰越利益剰余金 |
||||||
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
当期純損失(△) |
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本 |
評価・換算差額等 |
新株予約権 |
純資産合計 |
||
|
自己株式 |
株主資本合計 |
その他有価証券評価差額金 |
評価・換算差額等合計 |
||
当期首残高 |
△ |
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
△ |
|
|
|
△ |
当期純損失(△) |
|
△ |
|
|
|
△ |
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
△ |
△ |
|
|
当期変動額合計 |
|
△ |
△ |
△ |
|
△ |
当期末残高 |
△ |
|
|
|
|
|
当事業年度(自 2023年6月1日 至 2024年5月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
株主資本 |
|||||||
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
|||||
|
資本準備金 |
その他資本剰余金 |
資本剰余金合計 |
利益準備金 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
||
|
別途積立金 |
繰越利益剰余金 |
||||||
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本 |
新株予約権 |
純資産合計 |
|
|
自己株式 |
株主資本合計 |
||
当期首残高 |
△ |
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
当期純利益 |
|
|
|
|
自己株式の処分 |
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
△ |
△ |
当期変動額合計 |
|
|
△ |
|
当期末残高 |
△ |
|
|
|
1 資産の評価基準及び評価方法
(1) 有価証券
①子会社株式及び関連会社株式
移動平均法による原価法
②その他有価証券
市場価格のない株式等以外のもの
時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)
市場価格のない株式等
移動平均法による原価法
2 固定資産の減価償却の方法
(1) 有形固定資産
定率法によっております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)及び2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。
なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
建物 10~47年
(2) 無形固定資産
定額法を採用しております。
なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。
3 引当金の計上基準
(1) 貸倒引当金
債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の
債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。
(2) 賞与引当金
従業員賞与の支給に備えるため、支給見込額に基づき、当事業年度負担額を計上しております。
(3) 退職給付引当金
従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき計上しております。
(4) 関係会社事業損失引当金
関係会社の事業に伴う損失に備えるため、当社が負担することとなる損失見込額を計上しております。
4 収益及び費用の計上基準
当社の収益は連結子会社からの経営指導料、受取配当金及び不動産賃貸収入等になります。経営指導料は子会社への契約内容に応じた受託義務を提供することが履行義務であり、業務が実施された時点で当社の履行義務が充足されることから、当該時点で収益を認識しております。受取配当金は、配当の効力発生日をもって収益を認識しております。
取引の対価は履行義務を充足してから1年以内に受領しており、重要な金融要素は含まれておりません。
関係会社投融資の評価
①当事業年度の財務諸表に計上した金額 (単位:千円)
|
前事業年度 |
当事業年度 |
関係会社株式 |
2,608,021 |
2,604,901 |
関係会社短期貸付金 |
396,388 |
610,024 |
関係会社長期貸付金 |
1,479,278 |
1,675,012 |
関係会社貸付金に係る貸倒引当金 |
△1,161,241 |
△1,201,688 |
②識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報
関係会社株式については、実質価額が著しく低下した場合は、回復可能性を考慮したうえで、減損処理を実施しております。また関係会社短期貸付金及び関係会社長期貸付金(以下「関係会社貸付金」という。)については、関係会社の財政状態等に応じて回収不能見込額を貸倒引当金として計上しております。なお当事業年度において、関係会社株式の実質価額の著しい下落に伴い、関係会社株式評価損3,120千円、関係会社貸付金に対する貸倒引当金繰入額41,377千円計上しております。
関係会社各社の業績が悪化し、将来にわたって事業が計画どおりに展開しないと判断された場合には、翌事業年度の財務諸表において、関係会社株式の減損処理や関係会社貸付金に対する貸倒引当金の追加計上が必要となり、翌事業年度の財務諸表に重要な影響を与える可能性があります。
(貸借対照表)
前事業年度まで流動負債の「その他」に含めておりました「預り金」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より独立掲記しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の財務諸表の組み替えを行なっております。
この結果、前事業年度の貸借対照表において、流動負債の「その他」に含めて表示しておりました「預り金」12千円を独立掲記して組み替えております。
※1 関係会社に対する資産及び負債
区分表示されたもの以外で当該関係会社に対する金銭債権及び金銭債務の金額は、次のとおりであります。
|
前事業年度 (2023年5月31日) |
当事業年度 (2024年5月31日) |
短期金銭債権 |
600,925千円 |
744,773千円 |
長期金銭債権 |
1,479,278 |
1,675,012 |
短期金銭債務 |
- |
632,587 |
※2 担保資産及び担保付債務
①担保に供している資産は、次のとおりであります。
|
前事業年度 (2023年5月31日) |
当事業年度 (2024年5月31日) |
建物 |
52,411千円 |
49,082千円 |
土地 |
80,097 |
80,097 |
計 |
132,509 |
129,180 |
②上記の資産に係る債務
|
前事業年度 (2023年5月31日) |
当事業年度 (2024年5月31日) |
短期借入金 |
350,000千円 |
-千円 |
一年以内返済予定長期借入金 |
153,324 |
233,764 |
長期借入金 |
117,044 |
417,179 |
計 |
620,368 |
650,943 |
当該資産の根抵当権に係る極度額は200,000千円であります。
3 当座貸越契約等
運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行と当座貸越契約等を締結しております。
なお、当事業年度末における当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。
|
前事業年度 (2023年5月31日) |
当事業年度 (2024年5月31日) |
当座貸越極度額等 |
1,600,000千円 |
1,600,000千円 |
借入実行残高 |
850,000千円 |
-千円 |
差引額 |
750,000千円 |
1,600,000千円 |
4 保証債務
前事業年度(2023年5月31日)
該当事項はありません。
当事業年度(2024年5月31日)
子会社である株式会社フードコスメの定期建物賃貸借契約に係る債務22,161千円 (月額最低保証賃料の30ヶ月分を限度とする)について連帯保証を行っております。
※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。
|
前事業年度 (自 2022年6月1日 至 2023年5月31日) |
当事業年度 (自 2023年6月1日 至 2024年5月31日) |
売上高 |
476,868千円 |
673,926千円 |
仕入高 |
569,632 |
- |
販売費及び一般管理費 |
4,468 |
5,253 |
営業取引以外の取引高 |
43,545 |
23,243 |
※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度49.6%、当事業年度1.0%、一般管理費に属する費用の
おおよその割合は前事業年度50.4%、当事業年度99.0%であります。
販売費及び一般管理費のうち主要な項目及び金額は次のとおりであります。
|
前事業年度 (自 2022年6月1日 至 2023年5月31日) |
当事業年度 (自 2023年6月1日 至 2024年5月31日) |
給料 |
|
|
役員報酬 |
84,300 |
81,600 |
支払手数料 |
85,242 |
81,005 |
賞与引当金繰入額 |
|
|
退職給付費用 |
|
|
減価償却費 |
|
|
貸倒引当金繰入額 |
|
△ |
(表示方法の変更)
「役員報酬」「支払手数料」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より主要な費目として表示しております。この表示方法を反映させるため、前事業年度におきましても主要な費目として表示しております。
前事業年度において、主要な費目として表示しておりました「運賃及び荷造費」「広告宣伝費」「販売手数料」は、金額的重要性が乏しくなったため、当事業年度において主要な費目として表示しておりません。なお、前事業年度の「運賃及び荷造費」は459,753千円、「広告宣伝費」は510,033千円、「販売手数料」は24,951千円であります。
子会社株式及び関連会社株式
市場価格のない株式等の貸借対照表計上額
区分 |
前事業年度(千円) |
当事業年度(千円) |
子会社株式 |
2,608,021 |
2,604,901 |
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
|
前事業年度 (2023年5月31日) |
|
当事業年度 (2024年5月31日) |
繰延税金資産 |
|
|
|
賞与引当金 |
1,073千円 |
|
2,295千円 |
未払事業税 |
- |
|
1,037 |
退職給付引当金 |
19,601 |
|
14,832 |
長期未払金 |
49,174 |
|
49,174 |
関係会社株式評価損 |
60,073 |
|
61,028 |
貸倒引当金 |
358,604 |
|
371,254 |
株式報酬費用 |
23,944 |
|
16,377 |
分割承継法人株式 |
52,591 |
|
52,591 |
その他 |
24,223 |
|
21,100 |
繰延税金資産小計 |
589,287 |
|
589,691 |
評価性引当額 |
△494,633 |
|
△494,441 |
繰延税金資産合計 |
94,653 |
|
95,249 |
繰延税金負債 |
|
|
|
未収事業税 |
△517 |
|
- |
その他 |
△156 |
|
- |
繰延税金負債合計 |
△673 |
|
- |
繰延税金資産の純額 |
93,979 |
|
95,249 |
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主な項目別の内訳
|
前事業年度 (2023年5月31日) |
|
当事業年度 (2024年5月31日) |
法定実効税率 |
- |
|
30.6 |
(調整) |
|
|
|
交際費等永久に損金に算入されない項目 |
- |
|
10.1 |
住民税均等割 |
- |
|
2.1 |
評価性引当額の増減 |
- |
|
△0.3 |
受取配当金益金不算入 |
- |
|
△16.4 |
その他 |
- |
|
△1.8 |
税効果会計適用後の法人税等の負担率 |
- |
|
24.3 |
(注)前事業年度は税金等調整前当期純損失であるため記載を省略しております。
「注記事項(重要な会計方針)4 収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。
(子会社株式の譲渡)
当社は、2024年5月20日付で保有するアルファコム株式会社の株式を株式会社クウゼンへ譲渡する株式譲渡契約書を締結し、2024年6月28日付で譲渡いたしました。
なお、詳細につきましては、連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。
(自己株式の取得)
当社は、2024年8月8日開催の取締役会において、以下のとおり、会社法第165条第3項の規定により読み 替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項について決議しました。
なお、詳細につきましては、連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)」に同一の内容を記載しているため、
注記を省略しております。
(単位:千円)
区分 |
資産の種類 |
当期首残高 |
当期増加額 |
当期減少額 |
当期償却額 |
当期末残高 |
減価償却累計額 |
有形固定資産 |
建物 |
76,846 |
- |
- |
6,375 |
70,471 |
148,472 |
|
土地 |
80,216 |
- |
- |
- |
80,216 |
- |
|
その他 |
44,913 |
28,952 |
24,130 |
14,226 |
35,510 |
85,910 |
|
計 |
201,977 |
28,952 |
24,130 |
20,602 |
186,198 |
234,382 |
無形固定資産 |
ソフトウエア |
21,610 |
362,228 |
- |
65,094 |
318,743 |
120,809 |
|
その他 |
319,432 |
- |
318,223 |
- |
1,209 |
- |
|
計 |
341,042 |
362,228 |
318,223 |
65,094 |
319,952 |
120,809 |
(注)無形固定資産「ソフトウエア」の当期増加額は、主に当社の基幹システムに係るものであります。
(単位:千円)
科目 |
当期首残高 |
当期増加額 |
当期減少額 |
当期末残高 |
貸倒引当金 |
1,171,910 |
41,510 |
169 |
1,213,251 |
賞与引当金 |
3,509 |
7,500 |
3,509 |
7,500 |
関係会社事業損失引当金 |
33,774 |
- |
12,610 |
21,163 |
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
該当事項はありません。