第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第31期

第32期

第33期

第34期

第35期

決算年月

2020年6月

2021年6月

2022年6月

2023年6月

2024年6月

売上高

(千円)

1,718,479

1,814,578

1,848,736

1,902,314

1,877,674

経常利益又は経常損失(△)

(千円)

60,109

39,161

37,289

56,304

26,772

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)

(千円)

114,589

79,146

16,882

24,002

12,632

包括利益

(千円)

114,670

73,916

10,438

28,648

14,770

純資産額

(千円)

536,128

496,678

487,473

516,122

562,092

総資産額

(千円)

1,637,655

1,733,589

1,805,224

1,841,939

1,857,352

1株当たり純資産額

(円)

47.15

43.03

42.25

44.74

48.11

1株当たり当期純利益又は
当期純損失(△)

(円)

10.11

6.95

1.47

2.09

1.10

潜在株式調整後1株当たり
当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

32.6

28.5

26.9

27.9

30.2

自己資本利益率

(%)

19.3

15.4

3.4

4.8

2.4

株価収益率

(倍)

119.7

104.8

191.8

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

82,350

72,583

26,830

73,740

47,240

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

23,846

37,734

23,353

6,788

46,726

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

82,621

6,903

983

45,959

4,868

現金及び現金同等物
の期末残高

(千円)

417,749

521,450

571,734

606,542

602,753

従業員数
(外、平均臨時雇用者数)

(名)

205

223

216

242

237

(26)

(25)

(31)

(23)

(29)

 

(注) 1  第33期、第34期及び第35期は潜在株式が存在するものの希薄化効果を有していないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益を記載しておりません。また、第31期及び第32期は潜在株式が存在するものの1株当たり当期純損失であるため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益を記載しておりません。

2  第31期及び第32期の株価収益率については、1株当たり当期純損失であるため、記載しておりません。

3 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号2020年3月31日)等を第33期の期首から適用しており、第33期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標となっております。

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第31期

第32期

第33期

第34期

第35期

決算年月

2020年6月

2021年6月

2022年6月

2023年6月

2024年6月

売上高

(千円)

543,807

520,510

546,631

490,523

372,277

経常利益又は

経常損失(△)

(千円)

40,713

104,987

37,755

23,527

62,534

当期純利益又は
当期純損失(△)

(千円)

40,484

167,966

22,994

161,746

61,946

資本金

(千円)

500,000

517,040

517,040

517,040

215,600

発行済株式総数

(株)

11,332,100

11,492,100

11,492,100

11,492,100

11,642,100

純資産額

(千円)

590,121

461,851

432,183

275,083

324,649

総資産額

(千円)

979,572

836,645

766,174

594,699

472,658

1株当たり純資産額

(円)

51.91

40.00

37.44

23.76

27.72

1株当たり配当額
(内、1株当たり
中間配当額)

(円)
(円)

1.00

(―)

(―)

(―)

(―)

(―)

1株当たり当期純利益又は
当期純損失(△)

(円)

3.57

14.76

2.00

14.07

5.39

潜在株式調整後1株当たり
当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

60.1

54.9

56.1

45.92

68.27

自己資本利益率

(%)

6.6

32.1

4.5

45.92

20.80

株価収益率

(倍)

39.18

配当性向

(%)

18.57

従業員数
(外、平均臨時雇用者数)

(名)

21

19

19

18

16

(―)

(2)

(1)

(1)

(1)

株主総利回り

(%)

85.9

85.5

71.0

88.3

85.5

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(103.1)

(131.3)

(129.4)

(162.7)

(204.3)

最高株価

(円)

329

327

303

350

300

最低株価

(円)

130

188

142

154

180

 

(注) 1  第31期、第32期、第33期及び第34期は潜在株式が存在するものの1株当たり当期純損失であるため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益を記載しておりません。また、第35期は潜在株式が存在するものの希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益を記載しておりません。

2  第31期、第32期、第33期及び第34期の株価収益率については、1株当たり当期純損失であるため、記載しておりません。

3  最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。

 

2 【沿革】

年月

概要

1990年4月

株式会社ビーアイジーグループを島根県松江市に設立

1990年6月

長距離通信サービス加入契約取次代理店事業を開始

1991年3月

長距離通信サービス専用アダプター取付工事事業を開始

1992年3月

移動体通信サービス加入契約取次代理店事業を開始

1994年4月

移動体通信端末の売切り制導入に伴い、移動体通信端末の販売事業を開始

1995年10月

簡易型携帯電話(PHS)サービスの加入契約取次及びPHS端末の販売事業を開始

1998年4月

100%出資会社有限会社ビーメディアワークスを吸収合併

1999年12月

日本証券業協会に株式を店頭登録

2001年1月

100%出資子会社株式会社ブイ・スリーを設立

2002年8月

100%出資子会社株式会社ビガーグループを設立

2002年11月

維科医療器械(蘇州)有限公司を買収により子会社化

2003年7月

株式会社エストを買収により子会社化

2003年9月

本社を東京都中央区に移転

2004年1月

会社分割により、株式会社ビーアイジーグループの不動産賃貸部門を株式会社エストに承継

2004年4月

株式会社ビガーグループの高齢者介護施設「フローラあざみ野」(横浜市都筑区)を開設

2004年10月

100%出資子会社株式会社ビガーグループの株式を売却

2004年10月

100%出資子会社株式会社ビッグエナジーを設立

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場

2005年1月

会社分割により、株式会社ビーアイジーグループの移動体通信サービス事業  au部門を株式会社ブイ・スリーに承継

2005年2月

株式会社マイネットラボを買収により子会社化

2005年5月

子会社株式会社ビッグエナジーを株式会社マイネットラボが吸収合併

2005年6月

100%出資子会社株式会社ブイ・スリーの株式を売却

2005年8月

株式会社アトリエ・エム・エイチ、株式会社エム・エイチ・ジェイ、他2社を買収により子会社化

2005年10月

中間持株会社、株式会社エム・エイチ・グループを設立

2006年3月

株式会社ファースト・コール・パートナーの株式取得により子会社化

2006年3月

株式会社アトリエ・エム・エイチと株式会社エム・エイチ・ジェイが合併

2006年5月

株式会社ライトスタッフの株式取得により子会社化

2006年6月

86%出資子会社BNX株式会社を設立

2006年6月

子会社維科医療器械(蘇州)有限公司の株式を売却

2006年7月

会社分割により、株式会社ビーアイジーグループの移動体通信サービス事業部門を株式会社マイネットラボ(2006年7月1日付で株式会社ラッシュネットワークへ商号変更)に承継

2006年9月

株式会社ファースト・コール・パートナーとBNX株式会社が合併

2006年10月

株式会社ライトスタッフの株式を株式会社エム・エイチ・グループに売却

2006年10月

100%出資子会社株式会社エストの株式を売却

2006年11月

株式会社エム・エイチ・ディフュージョンを清算

 

 

 

 

年月

概要

2007年6月

株式会社ラッシュネットワークの移動体通信サービス事業部門を事業譲渡

2007年9月

株式会社ラッシュネットワークを吸収合併

2007年9月

本社を東京都港区に移転

2008年7月

BNX株式会社を株式会社ジョリーブティックへ商号変更

2009年8月

100%出資子会社株式会社ジョリーブティックの株式を売却

2009年10月

株式会社ビーアイジーグループが中間持株会社の株式会社エム・エイチ・グループを吸収合併

2009年10月

株式会社ビーアイジーグループの商号を株式会社エム・エイチ・グループに変更

2009年10月

本社を東京都渋谷区に移転

2009年11月

資本金の額を500,000千円に減資

2010年3月

株式会社アトリエ・エム・エイチが100%出資子会社株式会社クローバーを設立

2010年4月

株式会社ジャスダック証券取引所と株式会社大阪証券取引所の合併に伴い、株式会社大阪証券取引所JASDAQ(現  大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場

2010年6月

有限会社ワーク・ワークスを買収により100%子会社化(株式会社に組織変更)

2010年7月

株式会社アトリエ・エム・エイチと株式会社エム・エイチ・パシフィックが合併

2010年10月

吸収分割により、株式会社アトリエ・エム・エイチの美容室運営事業のうち、直営サロン運営事業を除く、BSサロン運営事業(フランチャイズ事業をいい、海外事業及びプロダクト事業を含む)、ヘアメイク事業を株式会社エム・エイチ・グループに承継

2012年1月

株式会社アトリエ・エム・エイチと株式会社クローバー及び株式会社ワーク・ワークスが合併

2012年7月

台湾摩法股份有限公司設立(当社50%出資)

2013年1月

M.H Professional Co.,Ltd.(韓国)(現持分法非適用関連会社)へ出資(当社25%出資)

2013年7月

大阪証券取引所と東京証券取引所の市場統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場

2015年6月

台湾摩法股份有限公司を100%子会社化

2015年11月

100%出資子会社株式会社エム・エイチ・マーケティングを設立

2016年4月

アーツ株式会社の全株式の取得により子会社化

2016年11月

株式会社アトリエ・エム・エイチと株式会社エム・エイチ・マーケティングが合併

2017年4月

慕姿美髪(上海)有限公司(現持分法非適用非連結子会社)設立(当社100%出資)

2020年7月

株式会社オンリー・ワンの全株式の取得により子会社化

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行

2023年11月

資本金の額を200,000千円に減資

2024年1月

吸収分割により、株式会社エム・エイチ・グループのBSサロン運営事業、ヘアメイク事業を株式会社アトリエ・エム・エイチに承継
株式会社アトリエ・エム・エイチを株式会社エム・エイチ・プリュスへ商号変更

 

 

 

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社、連結子会社4社、持分法非適用非連結子会社1社及び持分法非適用関連会社1社並びにその他の関係会社2社で構成されており、美容業を主たる事業としております。当社グループにおける各社の位置付けは次のとおりであります。

なお、2024年1月1日を効力発生日とする吸収分割により、株式会社エム・エイチ・グループのBSサロン運営事業及びヘアメイク事業を株式会社アトリエ・エム・エイチへ承継し、株式会社エム・エイチ・グループは純粋持株会社へ、株式会社アトリエ・エム・エイチにモッズ・ヘア事業を集約する組織再編を行っております。また、これを機に、株式会社アトリエ・エム・エイチは、株式会社エム・エイチ・プリュスへ商号を変更しております。

(1) 株式会社エム・エイチ・グループ

連結子会社4社に対して経営指導を行っております。

(2) 株式会社エム・エイチ・プリュス(連結子会社)

直営サロン運営事業、BSサロン運営事業及びヘアメイク事業を行っております。

(3) 株式会社ライトスタッフ(連結子会社)

当社グループのスケールメリットをサービス化し、クレジット決済代行サービスや美容室POSシステムの販売、優良物件の紹介等の美容室支援事業を行っております。

(4) アーツ株式会社(連結子会社)

ヘアメイク事業を行っております。

(5) 株式会社オンリー・ワン(連結子会社)

キャリアデザイン事業を行っております。

(6) 湖北模姿髪品牌管理有限公司(持分法非適用非連結子会社)

中国においてBSサロン運営事業を行っております。

(7) M.H Professional Co.,Ltd.(持分法非適用関連会社)

韓国においてBSサロン運営事業を行っております。

 

以上に述べた事業の系統図は以下のとおりであります。


(注)その他の関係会社である潤首有限公司は、当社株式の31.74%を保有しております。同じくその他の関係会社である剣豪集団株式会社は、当社株式の16.33%を保有し、同社の代表取締役が当社の取締役を兼任しております。いずれも当社グループと重要な取引はないため、記載を省略しております。

 

 

4 【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

主要な事業の
内容

議決権の所有
(又は被所有)
割合(%)

関係内容

(連結子会社)

株式会社エム・エイチ・プリュス
(注)2、3、4、5

東京都
渋谷区

千円
20,000

直営サロン運営事業、BSサロン運営事業、ヘアメイク事業

100.00

役員の兼任3名
当社より役務の提供を受けております。
資金援助を行っております。

(連結子会社)
株式会社ライトスタッフ
(注)2、3、4

東京都
渋谷区

千円
20,000

美容室支援事業

100.00

役員の兼任2名
当社より役務の提供を受けております。

(連結子会社)
アーツ株式会社
(注)2、3

東京都
港区

千円
30,000

ヘアメイク事業

100.00

役員の兼任2名
当社より役務の提供を受けております。

(連結子会社)
株式会社オンリー・ワン
(注)2、3、4

東京都
千代田区

千円
35,000

キャリアデザイン事業

100.00

役員の兼任2名
当社より役務の提供を受けております。

(その他の関係会社)
潤首有限公司

香港

香港ドル
10,000

投資事業

(31.74)

(その他の関係会社)
剣豪集団株式会社
(注)3

兵庫県
神戸市

千円
45,000

貿易、投資事業

(16.33)

役員の兼任1名

 

(注) 1  主要な事業の内容欄には、セグメントの名称を記載しております。

2  特定子会社であります。

3  上記役員の兼任状況は、本有価証券報告書の提出日現在で記載しております。

4  売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等

 

 

株式会社エム・エイチ・プリュス

①  売上高

973,878千円

 

②  経常利益

43,309千円

 

③  当期純利益

33,369千円

 

④  純資産額

37,899千円

 

⑤  総資産額

375,730千円

 

 

 

株式会社ライトスタッフ

① 売上高

268,370千円

 

② 経常利益

28,734千円

 

③ 当期純利益

28,037千円

 

④ 純資産額

198,688千円

 

⑤ 総資産額

1,096,001千円

 

 

 

株式会社オンリー・ワン

① 売上高

294,908千円

 

② 経常利益

1,708千円

 

③ 当期純利益

2,004千円

 

④ 純資産額

55,449千円

 

⑤ 総資産額

113,287千円

 

5  株式会社エム・エイチ・プリュスは、2024年1月1日付で株式会社アトリエ・エム・エイチから株式会社エム・エイチ・プリュスへ商号変更しております。

 

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2024年6月30日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

直営サロン運営事業

83

(21)

BSサロン運営事業

9

(―)

ヘアメイク事業

29

(4)

美容室支援事業

3

(1)

キャリアデザイン事業

109

(2)

全社(共通)

4

(1)

合計

237

(29)

 

(注) 1  従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数は、年間の平均人員を(  )内に外数で記載しております。

2  全社(共通)として、記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。

 

(2) 提出会社の状況

2024年6月30日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

16

(1)

43.1

8.2

5,084

 

 

セグメントの名称

従業員数(名)

BSサロン運営事業

9

(―)

ヘアメイク事業

3

(―)

全社(共通)

4

(1)

合計

16

(1)

 

(注)  従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数は、年間の平均人員を(  )内に外数で記載しております。

 

(3) 労働組合の状況

当社グループにおいて労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。

 

(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

提出会社及び連結子会社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)(以下、女性活躍推進法)及び 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)(以下、育児介護休業法)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しています。