第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,698,704

2,650,927

受取手形、売掛金及び契約資産

1,796,707

1,791,361

電子記録債権

94,242

146,377

商品及び製品

88,953

138,419

仕掛品

301,592

314,314

原材料及び貯蔵品

54,617

56,470

その他

165,384

202,767

貸倒引当金

4,073

4,056

流動資産合計

5,196,129

5,296,581

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,043,229

1,041,255

土地

2,125,480

2,125,480

その他(純額)

428,826

467,612

有形固定資産合計

3,597,537

3,634,349

無形固定資産

 

 

のれん

4,998

4,781

その他

18,552

24,486

無形固定資産合計

23,550

29,267

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

313,633

311,850

その他

756,647

770,126

貸倒引当金

109,756

109,756

投資その他の資産合計

960,524

972,221

固定資産合計

4,581,612

4,635,838

資産合計

9,777,741

9,932,420

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

449,550

407,680

短期借入金

1,820,000

2,137,500

1年内返済予定の長期借入金

851,538

959,119

未払法人税等

96,215

58,029

賞与引当金

31,853

81,485

その他

287,207

262,139

流動負債合計

3,536,364

3,905,954

固定負債

 

 

長期借入金

1,965,059

1,795,124

役員退職慰労引当金

10,031

11,677

退職給付に係る負債

161,243

167,157

その他

141,503

147,381

固定負債合計

2,277,836

2,121,340

負債合計

5,814,201

6,027,294

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,615,676

1,615,676

資本剰余金

1,473,376

1,473,376

利益剰余金

877,376

819,883

自己株式

231

231

株主資本合計

3,966,199

3,908,705

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,659

3,580

その他の包括利益累計額合計

2,659

3,580

純資産合計

3,963,540

3,905,125

負債純資産合計

9,777,741

9,932,420

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2022年11月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

1,450,685

2,032,518

売上原価

1,144,637

1,555,229

売上総利益

306,047

477,288

販売費及び一般管理費

275,469

311,107

営業利益

30,577

166,181

営業外収益

 

 

受取利息

2

3

受取配当金

45

68

投資有価証券売却益

247

346

固定資産賃貸料

3,948

4,648

保険解約返戻金

141

500

補助金収入

4,492

その他

5,378

5,879

営業外収益合計

14,256

11,446

営業外費用

 

 

支払利息

6,086

5,847

投資有価証券売却損

159

39

支払保証料

2,000

その他

1,725

1,853

営業外費用合計

7,970

9,740

経常利益

36,862

167,886

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

3,244

投資有価証券評価損

20,000

立退費用

4,090

特別損失合計

4,090

23,244

税金等調整前四半期純利益

32,771

144,642

法人税等

12,610

51,478

四半期純利益

20,161

93,163

親会社株主に帰属する四半期純利益

20,161

93,163

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

 至 2022年11月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益

20,161

93,163

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,198

921

その他の包括利益合計

1,198

921

四半期包括利益

18,962

92,242

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

18,962

92,242

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積もり、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

受取手形割引高、受取手形及び電子記録債権裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2023年8月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

受取手形割引高

30,000千円

60,000千円

受取手形及び電子記録債権裏書譲渡高

493,707

466,318

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2022年11月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2023年11月30日)

減価償却費

37,845千円

42,956千円

のれんの償却額

217

217

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2022年11月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月29日

定時株主総会

普通株式

89,388

38

2022年8月31日

2022年11月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2023年11月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月29日

定時株主総会

普通株式

150,656

33

2023年8月31日

2023年11月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2022年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額

(注)2

 

環境・

エネルギー

動力・重機等

防災・安全

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

811,563

539,241

99,879

1,450,685

1,450,685

セグメント間の内部売上高

又は振替高

626

626

626

812,190

539,241

99,879

1,451,311

626

1,450,685

セグメント利益

32,768

28,061

1,596

59,234

28,656

30,577

(注)1.調整額の内容は以下のとおりであります。

セグメント利益又は損失            (単位:千円)

 

金額

セグメント間取引消去

全社費用※

△161

△28,495

合計

△28,656

※全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額

(注)2

 

環境・

エネルギー

動力・重機等

防災・安全

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

994,728

949,673

88,115

2,032,518

2,032,518

セグメント間の内部売上高

又は振替高

5,053

5,053

5,053

999,782

949,673

88,115

2,037,572

5,053

2,032,518

セグメント利益

59,165

131,504

5,654

196,324

30,142

166,181

(注)1.調整額の内容は以下のとおりであります。

セグメント利益又は損失            (単位:千円)

 

金額

セグメント間取引消去

全社費用※

△286

△29,856

合計

△30,142

※全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2022年11月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

環境・エネルギー

動力・重機等

防災・安全

商品

424,702

52,168

476,871

製品

90,801

539,241

18,636

648,678

工事及び修理

296,059

29,075

325,134

顧客との契約から生じる収益

811,563

539,241

99,879

1,450,685

外部顧客への売上高

811,563

539,241

99,879

1,450,685

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2023年11月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

環境・エネルギー

動力・重機等

防災・安全

商品

561,038

58,356

619,394

製品

101,370

949,673

5,200

1,056,244

工事及び修理

332,319

24,559

356,878

顧客との契約から生じる収益

994,728

949,673

88,115

2,032,518

外部顧客への売上高

994,728

949,673

88,115

2,032,518

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年9月1日

至 2022年11月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年9月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益

8円57銭

20円41銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

20,161

93,163

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

20,161

93,163

普通株式の期中平均株式数(株)

2,352,330

4,565,356

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(譲渡制限付株式としての新株発行)

当社は、2023年11月29日開催の取締役会において、下記のとおり譲渡制限付株式としての新株式の発行を行うことについて決議し、2023年12月21日に払込が完了いたしました。

 

1.発行の目的及び理由

当社は、2023年11月2日開催の取締役会及び2023年11月29日開催の第35期定時株主総会において、企業価値の持続的な向上を図るインセンティブを与えるとともに、中長期的な企業価値向上に向けた取り組みや株主の皆様との一層の価値共有を進めることを目的として、当社の対象役員に対し、譲渡制限付株式を交付する株式報酬制度を導入することを決議いたしました。

 

2.発行の概要

(1)払込期日                  2023年12月21日

(2)発行する株式の種類及び数          当社普通株式84,000株

(3)発行価額                  1株につき1,170円

(4)発行総額                  98,280,000円

(5)資本組入額                 1株につき585円

(6)資本組入額の総額              49,140,000円

(7)募集又は割当方法              特定譲渡制限付株式を割り当てる方法

(8)出資の履行方法               金銭報酬債権の現物出資による

(9)割当対象者及びその人数並びに割当株式数   当社の取締役(社外取締役を除く。) 7名 43,100株

                         当社の社外取締役          2名  1,400株

                         当社の監査役            3名  3,600株

                         当社子会社の取締役         12名 35,900株

(10)譲渡制限期間                2023年12月21日から2028年12月20日まで

(11)その他                   本新株発行については、金融商品取引法による有価証券通知書を提出しております。

 

2【その他】

該当事項はありません。