④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

    (単位:千円)

資産の種類

当期首
残高

当期
増加額

当期
減少額

当期末
残高

当期末減価償却累計額又は
償却累計額

当期
償却額

差引当期末
残高

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 建物

70,993

70,993

21,119

5,777

49,873

 工具、器具及び備品

140,586

8,752

3,328

146,010

120,024

14,735

25,986

 リース資産

104,108

16,694

120,803

53,915

18,602

66,887

 その他

650

650

有形固定資産計

316,338

25,446

3,978

337,806

195,059

39,115

142,747

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 のれん

421,614

31,396

5,084

(5,084)

447,926

328,991

32,311

118,935

 ソフトウエア

82,444

16,729

99,173

84,821

4,096

14,352

 ソフトウエア仮勘定

15,360

1,369

16,729

 電話加入権

72

72

72

 その他 

570

570

570

無形固定資産計

520,062

49,494

21,813

(5,084)

547,743

414,382

36,407

133,360

 

(注) 1.当期減少額の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。

 2.当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

リース資産

サーバリプレースによる増加

16,694千円

のれん

CP事業譲受による増加

31,396千円

ソフトウエア

システム導入による増加

16,729千円

 

3.当期減少額のうち主なものは次のとおりであります。

ソフトウエア仮勘定

ソフトウエアへの振替

16,729千円

 

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額
(目的使用)

当期減少額
(その他)

当期末残高

貸倒引当金

49,510

8,765

15,150

344

42,780

ポイント引当金

899

815

899

815

役員退職慰労引当金

114

114

 

(注)  貸倒引当金の「当期減少額(その他)」は、債権回収による取崩額であります。

(2) 【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3) 【その他】

該当事項はありません。