1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法 第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。
なお、当社の監査法人は次のとおり交代しております。
第64期連結会計年度 有限責任 あずさ監査法人
第65期第1四半期連結会計期間及び第1四半期連結累計期間 有限責任監査法人トーマツ
|
|
(単位:百万円) |
|
前連結会計年度 (2023年8月31日) |
当第1四半期連結会計期間 (2023年11月30日) |
資産の部 |
|
|
流動資産 |
|
|
現金及び預金 |
|
|
受取手形 |
|
|
売掛金 |
|
|
商品及び製品 |
|
|
仕掛品 |
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
流動資産合計 |
|
|
固定資産 |
|
|
有形固定資産 |
|
|
建物及び構築物(純額) |
|
|
機械装置及び運搬具(純額) |
|
|
土地 |
|
|
その他(純額) |
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
無形固定資産 |
|
|
ソフトウエア |
|
|
その他 |
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
投資その他の資産 |
|
|
投資有価証券 |
|
|
繰延税金資産 |
|
|
保険積立金 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
投資その他の資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
前連結会計年度 (2023年8月31日) |
当第1四半期連結会計期間 (2023年11月30日) |
負債の部 |
|
|
流動負債 |
|
|
買掛金 |
|
|
未払金 |
|
|
リース債務 |
|
|
未払法人税等 |
|
|
賞与引当金 |
|
|
その他 |
|
|
流動負債合計 |
|
|
固定負債 |
|
|
リース債務 |
|
|
退職給付に係る負債 |
|
|
資産除去債務 |
|
|
その他 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
負債合計 |
|
|
純資産の部 |
|
|
株主資本 |
|
|
資本金 |
|
|
資本剰余金 |
|
|
利益剰余金 |
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
株主資本合計 |
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
退職給付に係る調整累計額 |
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
|
|
純資産合計 |
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2022年11月30日) |
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2023年11月30日) |
売上高 |
|
|
売上原価 |
|
|
売上総利益 |
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
営業利益 |
|
|
営業外収益 |
|
|
受取利息 |
|
|
為替差益 |
|
|
作業くず売却益 |
|
|
その他 |
|
|
営業外収益合計 |
|
|
営業外費用 |
|
|
支払利息 |
|
|
シンジケートローン手数料 |
|
|
未稼働用地関連費用 |
|
|
為替差損 |
|
|
その他 |
|
|
営業外費用合計 |
|
|
経常利益 |
|
|
特別利益 |
|
|
固定資産売却益 |
|
|
受取賠償金 |
|
|
特別利益合計 |
|
|
特別損失 |
|
|
固定資産除却損 |
|
|
訴訟関連費用 |
|
|
特別損失合計 |
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
法人税等調整額 |
|
|
法人税等合計 |
|
|
四半期純利益 |
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2022年11月30日) |
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2023年11月30日) |
四半期純利益 |
|
|
その他の包括利益 |
|
|
その他有価証券評価差額金 |
△ |
△ |
為替換算調整勘定 |
|
|
退職給付に係る調整額 |
|
|
その他の包括利益合計 |
|
|
四半期包括利益 |
|
|
(内訳) |
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
|
|
該当事項はありません。
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む)は、次のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2022年11月30日) |
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2023年11月30日) |
減価償却費 |
488百万円 |
557百万円 |
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2022年11月30日)
配当金支払額
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
2022年10月11日 取締役会 |
普通株式 |
1,771 |
18 |
2022年8月31日 |
2022年11月9日 |
利益剰余金 |
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2023年11月30日)
配当金支払額
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
2023年10月12日 取締役会 |
普通株式 |
2,068 |
21 |
2023年8月31日 |
2023年11月6日 |
利益剰余金 |
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2022年11月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
合計 |
調整額 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注) |
||
|
サージカル関連製品 |
アイレス針関連製品 |
デンタル 関連製品 |
|||
売上高 |
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
△ |
|
計 |
|
|
|
|
△ |
|
セグメント利益 |
|
|
|
|
|
|
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2023年11月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
合計 |
調整額 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注) |
||
|
サージカル関連製品 |
アイレス針関連製品 |
デンタル 関連製品 |
|||
売上高 |
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
セグメント利益 |
|
|
|
|
|
|
2.報告セグメントの変更等に関する事項
(セグメント利益の算出方法の変更)
当社グループは、当第1四半期連結会計期間期首よりセグメント利益の算出方法を変更しております。変更の理由及び影響額については、「第2 事業の状況 2 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(1)経営成績及び財政状態の状況①経営成績に関する説明(セグメント利益の算出方法の変更)」をご参照ください。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第1四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2022年11月30日)
地域別収益の分解情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント |
合計 |
||
サージカル 関連製品 |
アイレス針 関連製品 |
デンタル 関連製品 |
||
日本 |
565 |
183 |
308 |
1,058 |
アジア |
444 |
961 |
1,451 |
2,858 |
欧州 |
401 |
410 |
430 |
1,242 |
北米 |
41 |
296 |
133 |
471 |
その他 |
183 |
228 |
62 |
474 |
顧客との契約から生じる収益 |
1,637 |
2,081 |
2,386 |
6,105 |
その他の収益 |
- |
- |
- |
- |
外部顧客への売上高 |
1,637 |
2,081 |
2,386 |
6,105 |
当第1四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2023年11月30日)
地域別収益の分解情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント |
合計 |
||
サージカル 関連製品 |
アイレス針 関連製品 |
デンタル 関連製品 |
||
日本 |
636 |
190 |
279 |
1,105 |
アジア |
547 |
1,227 |
1,878 |
3,653 |
欧州 |
450 |
481 |
345 |
1,276 |
北米 |
83 |
441 |
130 |
655 |
その他 |
228 |
180 |
14 |
422 |
顧客との契約から生じる収益 |
1,945 |
2,520 |
2,648 |
7,114 |
その他の収益 |
- |
- |
- |
- |
外部顧客への売上高 |
1,945 |
2,520 |
2,648 |
7,114 |
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2022年11月30日) |
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2023年11月30日) |
1株当たり四半期純利益 |
13.20円 |
15.98円 |
(算定上の基礎) |
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円) |
1,299 |
1,573 |
普通株主に帰属しない金額(百万円) |
- |
- |
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円) |
1,299 |
1,573 |
普通株式の期中平均株式数(千株) |
98,426 |
98,496 |
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。
(剰余金の配当)
当社は、2023年10月12日開催の取締役会において、剰余金の配当を行うことを次のとおり決議いたしました。
①配当金の総額 2,068百万円
②1株当たり配当金額 21円
③基準日 2023年8月31日
④効力発生日 2023年11月6日