第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年3月1日から2024年8月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 なお、当社の監査法人は次のとおり交代しております。

 第39期連結会計年度         誠栄有限責任監査法人

 第40期中間連結会計期間     EY新日本有限責任監査法人

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,460,988

10,176,282

営業未収入金

2,784,920

1,217,623

棚卸資産

※1 171,828

※1 227,161

その他

542,739

598,525

貸倒引当金

5,502

8,277

流動資産合計

8,954,974

12,211,316

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

3,950,105

4,202,211

減価償却累計額

1,876,983

1,989,364

建物及び構築物(純額)

2,073,122

2,212,846

工具、器具及び備品

2,321,998

2,403,363

減価償却累計額

977,509

1,045,028

工具、器具及び備品(純額)

1,344,489

1,358,335

土地

417,963

417,963

建設仮勘定

3,495

3,495

その他

23,541

23,541

減価償却累計額

7,587

9,553

その他(純額)

15,953

13,987

有形固定資産合計

3,855,023

4,006,628

無形固定資産

 

 

その他

310,555

312,652

無形固定資産合計

310,555

312,652

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

200,019

39,500

繰延税金資産

1,502,592

1,459,478

敷金及び保証金

2,974,002

3,055,860

その他

305,576

326,760

貸倒引当金

6,072

6,072

投資その他の資産合計

4,976,118

4,875,527

固定資産合計

9,141,697

9,194,808

資産合計

18,096,672

21,406,124

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

1,196,199

1,764,864

未払法人税等

707,892

499,945

契約負債

2,410,503

2,597,115

賞与引当金

354,064

279,930

資産除去債務

36,830

18,039

その他

1,025,788

1,034,508

流動負債合計

5,731,279

6,194,402

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

2,600,717

2,695,190

資産除去債務

1,276,985

1,306,099

繰延税金負債

2,933

2,217

固定負債合計

3,880,637

4,003,506

負債合計

9,611,916

10,197,909

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,890,415

4,590,415

資本剰余金

2,622,691

4,331,411

利益剰余金

3,331,151

2,680,913

自己株式

381,348

355,772

株主資本合計

8,462,910

11,246,969

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

27,934

10,684

退職給付に係る調整累計額

115,436

103,188

その他の包括利益累計額合計

87,502

113,873

新株予約権

109,347

75,118

純資産合計

8,484,755

11,208,214

負債純資産合計

18,096,672

21,406,124

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

売上高

15,940,832

16,587,852

売上原価

11,794,295

12,012,099

売上総利益

4,146,536

4,575,753

販売費及び一般管理費

※1 3,103,840

※1 3,117,483

営業利益

1,042,696

1,458,269

営業外収益

 

 

受取利息

11

231

受取配当金

2,297

2,819

未払配当金除斥益

2,545

3,354

助成金収入

2,140

2,664

写真販売収入

2,910

2,196

その他

5,682

4,195

営業外収益合計

15,586

15,460

営業外費用

 

 

支払利息

554

69

株式交付費

16,017

為替差損

26

その他

286

1,422

営業外費用合計

867

17,509

経常利益

1,057,416

1,456,221

特別利益

 

 

親会社株式売却益

44,409

関係会社整理損失引当金戻入額

1,096

その他

55

特別利益合計

1,096

44,465

特別損失

 

 

固定資産除却損

2,735

37,909

減損損失

3,458

移転費用等

1,299

4,068

公開買付関連費用

95,977

その他

711

特別損失合計

4,746

141,414

税金等調整前中間純利益

1,053,765

1,359,271

法人税等

243,222

465,873

中間純利益

810,543

893,398

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

0

親会社株主に帰属する中間純利益

810,543

893,398

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

中間純利益

810,543

893,398

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

12,478

38,618

為替換算調整勘定

716

退職給付に係る調整額

23,139

12,248

その他の包括利益合計

36,334

26,370

中間包括利益

846,878

867,027

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

846,878

867,027

非支配株主に係る中間包括利益

0

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,053,765

1,359,271

減価償却費

228,689

246,766

減損損失

3,458

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3,721

2,775

賞与引当金の増減額(△は減少)

17,051

74,134

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

120,172

94,472

退職給付に係る調整累計額の増減額(△は減少)

23,139

12,248

関係会社整理損失引当金の増減額(△は減少)

1,296

受取利息及び受取配当金

2,308

3,050

支払利息

554

69

助成金収入

2,140

2,664

株式交付費

16,017

親会社株式売却益

44,409

固定資産除却損

2,735

37,909

公開買付関連費用

95,977

売上債権の増減額(△は増加)

468,379

1,567,297

棚卸資産の増減額(△は増加)

9,027

55,333

未払金の増減額(△は減少)

324,950

542,326

契約負債の増減額(△は減少)

14,690

186,611

その他

95,816

31,432

小計

2,147,262

3,954,176

利息及び配当金の受取額

2,308

3,050

利息の支払額

554

69

助成金の受取額

2,140

2,664

公開買付関連費用の支払額

95,977

法人税等の支払額

271,957

615,089

法人税等の還付額

4,788

61

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,883,987

3,248,818

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

422,271

309,956

無形固定資産の取得による支出

79,588

75,796

投資有価証券の取得による支出

54,900

親会社株式の売却による収入

149,266

敷金及び保証金の差入による支出

55,787

112,905

敷金及び保証金の回収による収入

44,825

31,047

その他

61,319

60,330

投資活動によるキャッシュ・フロー

629,041

378,674

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

1,000,000

500,000

短期借入金の返済による支出

1,000,000

500,000

リース債務の返済による支出

1,117

株式の発行による収入

3,383,982

配当金の支払額

2,461,983

1,538,898

ストックオプションの行使による収入

123

自己株式の取得による支出

96

73

自己株式の処分による収入

17

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,463,197

1,845,150

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,208,251

4,715,294

現金及び現金同等物の期首残高

7,308,410

5,460,988

連結除外に伴う現金及び現金同等物の減少額

6,706

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 6,093,452

※1 10,176,282

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※1 棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

教材

147,875千円

192,424千円

貯蔵品

23,953

34,737

171,828

227,161

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な項目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

  至  2023年8月31日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

  至  2024年8月31日)

広告宣伝費

778,303千円

700,822千円

給与手当

873,902

885,959

支払手数料

400,050

479,921

退職給付費用

50,359

77,303

賞与引当金繰入額

89,912

62,897

減価償却費

53,126

57,420

貸倒引当金繰入額

6,445

5,488

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に記載されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

現金及び預金勘定

6,093,452千円

10,176,282千円

現金及び現金同等物

6,093,452

10,176,282

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

1.配当に関する事項

(1)配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月10日

取締役会

普通株式

2,469,824

16.00

2023年2月28日

2023年5月11日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.配当に関する事項

(1)配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年4月8日

取締役会

普通株式

1,543,635

10.00

2024年2月29日

2024年5月10日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2024年4月8日開催の取締役会において、ヒューリック株式会社を割当先として、第三者割当の方法による新株式の発行を行うことについて決議し、2024年5月28日付で払込みが完了しております。

 この結果、当中間連結会計期間において資本金および資本剰余金がそれぞれ1,699,999千円増加し、当中間連結会計期間末において資本金が4,590,415千円、資本剰余金が4,331,411千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

学習塾事業

家庭教師

派遣教育事業

幼児教育

事業

学校内個別指導事業

人格情操合宿教育事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

28

141,765

328

142,122

9,092

151,214

151,214

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

8,012,581

2,334,209

2,961,355

1,429,401

1,052,070

15,789,618

15,789,618

15,789,618

顧客との契約から生じる収益

8,012,609

2,334,209

3,103,121

1,429,401

1,052,398

15,931,740

9,092

15,940,832

15,940,832

その他の収益

外部顧客への

売上高

8,012,609

2,334,209

3,103,121

1,429,401

1,052,398

15,931,740

9,092

15,940,832

15,940,832

セグメント間の内部売上高又は振替高

9

19,156

6,000

25,166

61,208

86,375

86,375

8,012,619

2,334,209

3,122,278

1,429,401

1,058,398

15,956,907

70,300

16,027,207

86,375

15,940,832

セグメント利益

105,654

94,399

493,084

123,388

40,883

857,409

9,490

866,899

175,796

1,042,696

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.調整額は、セグメント間取引消去によるものであります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

学習塾事業

家庭教師

派遣教育事業

幼児教育

事業

学校内個別指導事業

人格情操合宿教育事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

142

132,309

149

132,601

9,693

142,295

142,295

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

8,389,553

2,271,130

2,987,052

1,704,442

1,093,378

16,445,557

16,445,557

16,445,557

顧客との契約から生じる収益

8,389,695

2,271,130

3,119,361

1,704,442

1,093,528

16,578,158

9,693

16,587,852

16,587,852

その他の収益

外部顧客への

売上高

8,389,695

2,271,130

3,119,361

1,704,442

1,093,528

16,578,158

9,693

16,587,852

16,587,852

セグメント間の内部売上高又は振替高

60,470

26,758

6,003

93,232

59,878

153,110

153,110

8,450,166

2,271,130

3,146,119

1,704,442

1,099,531

16,671,390

69,571

16,740,962

153,110

16,587,852

セグメント利益

328,878

46,309

496,954

264,451

83,314

1,219,909

7,725

1,227,634

230,634

1,458,269

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.調整額は、セグメント間取引消去によるものであります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

(1)1株当たり中間純利益

5円25銭

5円50銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

810,543

893,398

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

810,543

893,398

普通株式の期中平均株式数(株)

154,363,861

162,563,280

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

5円24銭

5円48銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

337,707

339,769

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

(剰余金の配当)

 2024年4月8日開催の取締役会において、第39期末配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(1)第39期末配当による配当金の総額…………………………………1,543,635千円

(2)1株当たりの額………………………………………………………10円

(3)支払請求の効力発生日および支払開始日…………………………2024年5月10日

(注)2024年2月29日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行います。