第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

 

回次

第35期

中間連結会計期間

第36期
中間連結会計期間

第35期

会計期間

自2023年

3月1日

至2023年

8月31日

自2024年

3月1日

至2024年

8月31日

自2023年

3月1日

至2024年

2月29日

売上高

(千円)

2,863,296

2,379,453

5,530,096

経常損失(△)

(千円)

23

115,972

155,726

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間(当期)純損失(△)

(千円)

7,481

138,124

332,798

中間包括利益又は包括利益

(千円)

7,481

138,124

332,798

純資産額

(千円)

823,996

943,766

483,717

総資産額

(千円)

2,283,899

2,712,386

1,899,539

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間(当期)純損失(△)

(円)

2.60

35.13

115.45

潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益金額

(円)

-

-

-

自己資本比率

(%)

36.1

32.4

25.5

営業活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

45,735

170,560

149,953

投資活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

45,553

146,556

60,158

財務活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

10,143

556,172

38,273

現金及び現金同等物の中間期末(期末)残高

(千円)

467,528

588,839

349,785

 

 (注)1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

    2.第35期中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び第35期の潜在株式調整後1株当たり当

     期純利益については、潜在株式が存在しないため、第36期中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間

     純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

 

2【事業の内容】

当中間連結会計期間において、当社はビルメンテナンス事業を営む株式会社ミヤマを子会社化いたしました。その結果、当社グループは当社及び子会社2社で構成されております。また、当中間連結会計期間において、当社は作業録画ソリューション「テモトル」の事業を譲受けており、DXコンサルティング事業と位置づけております。

上記より、当社の事業セグメントは衣料品・小売等事業、ビルメンテナンス事業、DXコンサルティング事業に区分されます。

なお、報告セグメントは、衣料品・小売等事業、ビルメンテナンス事業、その他に区分され、DXコンサルティング事業はその他に分類されます。