第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下、「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 なお、前連結会計年度末より連結財務諸表を作成しておりますので、中間連結損益計算書、中間連結包括利益計算書及び中間連結キャッシュ・フロー計算書に係る比較情報は記載しておりません。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年3月1日から2024年8月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、RSM清和監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,906,537

3,742,052

売掛金

15,018

28,170

販売用不動産

4,513,677

7,552,836

仕掛販売用不動産

760,424

446,308

仕掛品

31

69

貯蔵品

2,205

2,635

その他

80,818

207,799

貸倒引当金

2,110

2,141

流動資産合計

9,276,601

11,977,733

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

634,500

635,500

減価償却累計額

163,766

177,662

建物(純額)

470,734

457,838

その他

78,610

79,138

減価償却累計額

50,966

53,622

その他(純額)

27,644

25,516

有形固定資産合計

498,378

483,354

無形固定資産

2,321

1,838

投資その他の資産

154,595

187,678

固定資産合計

655,295

672,871

資産合計

9,931,897

12,650,604

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

14,182

85,297

短期借入金

2,875,600

2,315,600

1年内返済予定の長期借入金

959,500

1,458,787

未払法人税等

37,133

39,188

賞与引当金

21,219

22,877

株主優待引当金

9,480

10,740

その他

515,863

527,249

流動負債合計

4,432,978

4,459,740

固定負債

 

 

社債

258,000

199,000

長期借入金

2,611,061

5,308,814

資産除去債務

54,350

54,623

その他

80,456

129,684

固定負債合計

3,003,868

5,692,123

負債合計

7,436,847

10,151,863

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

372,519

385,024

資本剰余金

531,239

543,744

利益剰余金

1,591,786

1,570,531

自己株式

494

558

株主資本合計

2,495,050

2,498,741

純資産合計

2,495,050

2,498,741

負債純資産合計

9,931,897

12,650,604

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

(単位:千円)

 

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

売上高

3,963,054

売上原価

3,333,184

売上総利益

629,870

販売費及び一般管理費

499,182

営業利益

130,688

営業外収益

 

受取利息

170

受取配当金

8

受取手数料

806

会費収入

530

その他

902

営業外収益合計

2,418

営業外費用

 

支払利息

63,395

社債利息

1,150

支払手数料

52,052

その他

1,985

営業外費用合計

118,583

経常利益

14,522

税金等調整前中間純利益

14,522

法人税、住民税及び事業税

30,421

法人税等調整額

18,579

法人税等合計

11,842

中間純利益

2,680

親会社株主に帰属する中間純利益

2,680

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

(単位:千円)

 

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

中間純利益

2,680

中間包括利益

2,680

(内訳)

 

親会社株主に係る中間包括利益

2,680

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

(単位:千円)

 

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

税金等調整前中間純利益

14,522

減価償却費

17,034

長期前払費用償却額

5,481

賞与引当金の増減額(△は減少)

1,657

貸倒引当金の増減額(△は減少)

31

株主優待引当金の増減額(△は減少)

1,260

受取利息及び受取配当金

179

支払利息

64,545

売上債権の増減額(△は増加)

13,152

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,725,513

仕入債務の増減額(△は減少)

71,115

前渡金の増減額(△は増加)

69,914

未払金の増減額(△は減少)

12,836

未払消費税等の増減額(△は減少)

32,676

未収消費税等の増減額(△は増加)

40,653

預り金の増減額(△は減少)

7,065

預り敷金及び保証金の増減額(△は減少)

51,183

その他の資産の増減額(△は増加)

4,798

その他の負債の増減額(△は減少)

85,055

小計

2,594,900

利息及び配当金の受取額

179

利息の支払額

60,347

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

28,366

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,683,434

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

定期預金の預入による支出

30,600

定期預金の払戻による収入

1,200

有形固定資産の取得による支出

1,528

保険積立金の積立による支出

576

その他

4,368

投資活動によるキャッシュ・フロー

27,136

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

560,000

長期借入れによる収入

4,467,000

長期借入金の返済による支出

1,269,959

社債の償還による支出

84,000

リース債務の返済による支出

706

自己株式の取得による支出

63

配当金の支払額

23,894

その他

11,693

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,516,682

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

193,889

現金及び現金同等物の期首残高

2,972,579

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,778,690

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

 当社においては、運転資金や販売用不動産購入の効率的な調達を行うため取引銀行4行と当座貸越契約及びコミットメントライン契約を締結しております。これら契約に基づく中間連結会計期間末における当座貸越契約及びコミットメントラインに係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

当座貸越極度額及び貸出コミットメントの総額

2,450,000千円

2,850,000千円

借入実行残高

1,578,000

1,351,000

 差引額

872,000

1,499,000

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

給料手当

145,630千円

貸倒引当金繰入額

31

賞与引当金繰入額

1,657

株主優待引当金繰入額

10,740

退職給付費用

3,203

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年8月31日)

現金及び預金勘定

3,742,052千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△963,362

現金及び現金同等物

2,778,690

 

(株主資本等関係)

当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

2024年4月12日
取締役会

普通株式

23,936

利益剰余金

20

2024年2月29日

2024年5月16日

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2024年7月12日を払込期日とする譲渡制限付株式報酬としての新株式10,000株の発行により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ12,505千円増加しております。

 この結果、当中間連結会計期間末において、資本金が385,024千円、資本剰余金が543,744千円になっております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

不動産販売

事業

不動産賃貸

事業

不動産管理

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,518,300

332,686

112,067

3,963,054

3,963,054

セグメント間の内部売上高

又は振替高

3,518,300

332,686

112,067

3,963,054

3,963,054

セグメント利益

175,877

43,691

41,524

261,093

130,405

130,688

(注)1.セグメント利益の調整額△130,405千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門にかかる費用であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

不動産販売事業

不動産賃貸事業

不動産管理事業

収益不動産売買

3,490,689

3,490,689

その他

27,611

47,143

112,067

186,822

顧客との契約から生じる収益

3,518,300

47,143

112,067

3,677,512

その他の収益

285,542

285,542

外部顧客への売上高

3,518,300

332,686

112,067

3,963,054

(注)「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく、賃貸収益等であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

①1株当たり中間純利益金額

2円23銭

(算定上の基礎)

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額

(千円)

2,680

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益

金額(千円)

2,680

普通株式の期中平均株式数(株)

1,199,563

②潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額

2円23銭

(算定上の基礎)

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

921

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。