第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年3月1日から2024年8月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

10,225,539

10,802,527

受取手形、売掛金及び契約資産

7,131,415

7,864,630

商品及び製品

8,212,361

8,506,077

原材料及び貯蔵品

1,980,890

2,534,267

その他

948,014

970,504

貸倒引当金

160,588

147,909

流動資産合計

28,337,632

30,530,098

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

6,588,944

6,475,136

機械装置及び運搬具(純額)

1,278,242

1,493,912

その他(純額)

2,975,694

3,304,910

有形固定資産合計

10,842,881

11,273,959

無形固定資産

 

 

のれん

9,177,818

9,023,921

その他

1,390,382

1,327,567

無形固定資産合計

10,568,200

10,351,488

投資その他の資産

 

 

その他

2,633,542

2,489,684

貸倒引当金

26,877

50,143

投資その他の資産合計

2,606,665

2,439,540

固定資産合計

24,017,746

24,064,989

資産合計

52,355,379

54,595,087

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,921,858

4,200,738

短期借入金

8,795,852

6,767,380

1年内償還予定の社債

340,000

320,000

1年内返済予定の長期借入金

9,350,638

11,341,275

未払法人税等

866,623

629,348

未払消費税等

554,002

185,123

賞与引当金

338,127

337,845

その他

1,821,680

3,138,582

流動負債合計

24,988,783

26,920,295

固定負債

 

 

社債

200,000

200,000

長期借入金

12,926,128

11,166,057

退職給付に係る負債

92,640

93,835

その他

1,481,213

1,663,030

固定負債合計

14,699,982

13,122,923

負債合計

39,688,766

40,043,218

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,125,276

1,157,973

資本剰余金

1,985,359

2,018,057

利益剰余金

4,761,229

5,595,435

自己株式

167,611

167,712

株主資本合計

7,704,253

8,603,754

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

21,754

20,748

為替換算調整勘定

979,402

1,436,258

その他の包括利益累計額合計

1,001,156

1,457,006

新株予約権

418

非支配株主持分

3,960,784

4,491,108

純資産合計

12,666,613

14,551,869

負債純資産合計

52,355,379

54,595,087

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

売上高

23,084,975

28,738,165

売上原価

18,473,700

22,220,484

売上総利益

4,611,274

6,517,680

販売費及び一般管理費

3,708,451

4,514,401

営業利益

902,823

2,003,279

営業外収益

 

 

受取賃貸料

28,566

50,688

受取補償金

5,758

9,173

補助金収入

76,647

69,593

為替差益

240,048

その他

229,804

77,437

営業外収益合計

580,824

206,892

営業外費用

 

 

支払利息

93,177

144,193

支払手数料

15,000

為替差損

50,494

その他

4,052

5,071

営業外費用合計

112,230

199,759

経常利益

1,371,417

2,010,411

特別利益

 

 

固定資産売却益

3,195

608

受取保険金

208,927

2,863

特別利益合計

212,123

3,472

特別損失

 

 

固定資産除却損

5,763

239

特別損失合計

5,763

239

税金等調整前中間純利益

1,577,777

2,013,644

法人税、住民税及び事業税

613,139

627,770

法人税等調整額

19,307

283,985

法人税等合計

632,447

911,756

中間純利益

945,330

1,101,887

非支配株主に帰属する中間純利益

112,891

267,680

親会社株主に帰属する中間純利益

832,439

834,206

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

中間純利益

945,330

1,101,887

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,472

1,460

為替換算調整勘定

295,846

719,890

持分法適用会社に対する持分相当額

43

62

その他の包括利益合計

298,275

718,493

中間包括利益

1,243,605

1,820,380

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,059,276

1,290,056

非支配株主に係る中間包括利益

184,329

530,324

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,577,777

2,013,644

減価償却費

433,840

659,201

のれん償却額

292,286

500,164

貸倒引当金の増減額(△は減少)

2,137

3,127

賞与引当金の増減額(△は減少)

66,654

7,302

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

43,652

1,195

受取利息及び受取配当金

9,101

9,273

支払利息

93,177

144,193

為替差損益(△は益)

164,955

22,567

補助金収入

76,647

69,593

受取保険金

208,927

2,863

受取補償金

5,758

9,173

固定資産売却損益(△は益)

3,195

608

固定資産除却損

5,763

239

売上債権の増減額(△は増加)

680,710

506,896

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,539,855

547,038

前渡金の増減額(△は増加)

61,819

209,599

仕入債務の増減額(△は減少)

953,672

1,164,804

未払金の増減額(△は減少)

10,639

35,518

未払費用の増減額(△は減少)

10,290

80,766

前受金の増減額(△は減少)

6,236

372,065

未払消費税等の増減額(△は減少)

288,754

445,875

その他

71,665

369,938

小計

1,889,143

3,514,067

利息及び配当金の受取額

6,554

9,273

利息の支払額

97,460

146,977

補助金の受取額

76,643

69,593

保険金の受取額

208,927

2,863

補償金の受取額

5,758

9,173

法人税等の支払額

400,565

646,969

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,689,002

2,811,024

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

338,646

631,024

有形固定資産の売却による収入

72,650

18,838

無形固定資産の取得による支出

4,179

20,080

投資有価証券の取得による支出

532

17,010

投資有価証券の売却による収入

152,167

89,113

定期預金の増減額(△は増加)

21,679

110,772

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

1,779,999

短期貸付金の増減額(△は増加)

145,743

413

その他

39,157

198,217

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,770,273

473,131

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,112,915

1,955,549

長期借入れによる収入

3,278,666

1,800,000

長期借入金の返済による支出

2,544,272

1,818,301

社債の償還による支出

20,000

リース債務の返済による支出

62,718

95,426

自己株式の取得による支出

166,852

101

新株予約権の行使による株式の発行による収入

10,812

29,478

財務活動によるキャッシュ・フロー

597,281

2,059,900

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

現金及び現金同等物に係る換算差額

68,281

132,915

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

610,271

410,906

現金及び現金同等物の期首残高

4,519,427

8,126,787

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,909,155

8,537,694

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年8月31日)

運搬費

842,482千円

982,301千円

給料及び手当

818,434千円

907,201千円

貸倒引当金繰入額

7,514千円

3,127千円

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年8月31日)

現金及び預金勘定

4,592,573千円

10,802,527千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△683,417千円

△2,264,832千円

現金及び現金同等物

3,909,155千円

8,537,694千円

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

製造事業

販売事業

その他事業

売上高

 

 

 

 

 

 

日本国内

14,102,067

3,606,538

66,448

17,775,054

17,775,054

シンガポール

3,112,909

1,100,980

4,213,889

4,213,889

その他海外

1,009,169

1,009,169

1,009,169

顧客との契約から生じる収益

18,224,145

4,707,519

66,448

22,998,113

22,998,113

その他の収益(注)3

86,861

86,861

86,861

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

18,224,145

4,707,519

153,310

23,084,975

23,084,975

セグメント間の内部売上高又は振替高

161,564

308,665

37,444

507,674

507,674

18,385,710

5,016,184

190,755

23,592,650

507,674

23,084,975

セグメント利益又は損失(△)

874,714

227,744

35,684

1,066,775

163,952

902,823

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない全社費用であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整をおこなっております。

3.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入等であります。なお、これには、在外連結子会社が適用している国際財務報告基準(IFRS)第16号「リース」に基づく収益が含まれております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額(注)2

 

製造事業

販売事業

その他事業

売上高

 

 

 

 

 

 

日本国内

18,819,589

3,739,448

105,849

22,664,887

22,664,887

シンガポール

3,172,372

1,432,052

4,604,425

4,604,425

その他海外

1,364,893

1,364,893

1,364,893

顧客との契約から生じる収益

23,356,856

5,171,501

105,849

28,634,206

28,634,206

その他の収益(注)3

103,958

103,958

103,958

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

23,356,856

5,171,501

209,807

28,738,165

28,738,165

セグメント間の内部売上高又は振替高

270,847

410,303

53,850

735,001

735,001

23,627,703

5,581,805

263,657

29,473,167

735,001

28,738,165

セグメント利益又は損失(△)

1,995,435

430,138

12,224

2,413,349

410,070

2,003,279

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない全社費用であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整をおこなっております。

3.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入等であります。なお、これには、在外連結子会社が適用している国際財務報告基準(IFRS)第16号「リース」に基づく収益が含まれております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(企業結合等関係)

取得による企業結合(株式会社マルキチ)

企業結合に係る暫定的な処理の確定及び比較情報における取得原価の当初配分額の重要な見直し

 2023年3月1日に行われた株式会社マルキチとの企業結合について前連結会計年度において暫定的な会計処理を行っておりましたが、当中間連結会計期間に確定しております。

 この暫定的な会計処理の確定に伴い、当中間連結会計期間の中間連結財務諸表に含まれる比較情報において取得原価の当初配分額に重要な見直しが反映されております。その結果、暫定的に算定されたのれんの金額1,088,943千円は、会計処理の確定により391,044千円減少し、697,899千円となっております。のれんの減少は、無形固定資産のその他が847,572千円、固定負債のその他が265,055千円、純資産の部の非支配株主持分が167,590千円増加し、投資その他の資産のその他が23,881千円減少したことによるものであります。

 また前連結会計年度末は、のれんが351,940千円、投資その他のその他が253,986千円減少し、無形固定資産のその他が770,521千円、固定負債のその他が8,683千円、純資産の部の株主資本の利益剰余金が3,555千円、純資産の部の非支配株主持分が152,355千円増加しております。その結果、前中間連結会計期間の中間連結損益計算書は、販売費及び一般管理費が18,974千円増加し、営業利益及び経常利益が18,974千円減少し、親会社株主に帰属する中間純利益が1,777千円増加しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」の売上高に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

(1)1株当たり中間純利益金額

35.11円

35.10円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

832,439

834,206

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

832,439

834,206

普通株式の期中平均株式数(株)

23,707,352

23,765,603

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額

34.89円

35.07円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

149,741

22,556

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。