第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下、「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、SCS国際有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

24,539,199

19,654,757

受取手形、売掛金及び契約資産

9,761,025

9,430,139

商品及び製品

5,168,581

4,584,059

仕掛品

6,165,762

6,719,380

原材料及び貯蔵品

5,080,355

6,041,084

その他

1,661,378

1,930,449

貸倒引当金

13,835

11,697

流動資産合計

52,362,467

48,348,172

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,016,746

9,437,136

機械装置及び運搬具(純額)

12,201,468

11,151,882

工具、器具及び備品(純額)

1,345,884

1,337,490

土地

5,964,533

5,957,666

リース資産(純額)

228,664

413,087

建設仮勘定

8,830,349

7,826,615

有形固定資産合計

31,587,646

36,123,878

無形固定資産

1,236,891

1,110,154

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,925,984

2,030,179

長期貸付金

1,043

945

退職給付に係る資産

1,134,541

1,179,685

繰延税金資産

637,335

500,882

その他

1,206,512

1,207,914

貸倒引当金

27,800

27,800

投資その他の資産合計

5,877,617

4,891,807

固定資産合計

38,702,155

42,125,840

資産合計

91,064,623

90,474,013

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,617,382

3,193,377

短期借入金

2,376,990

5,814,363

1年内返済予定の長期借入金

11,629,640

9,173,730

リース債務

140,194

151,646

未払金

1,684,180

1,459,172

未払法人税等

479,574

333,628

契約負債

79

賞与引当金

713,786

759,025

その他

1,070,130

1,203,491

流動負債合計

20,711,960

22,088,437

固定負債

 

 

長期借入金

19,776,032

19,396,848

リース債務

91,911

266,484

繰延税金負債

1,939,636

1,720,329

退職給付に係る負債

1,224,331

1,244,321

長期未払金

65,912

資産除去債務

28,304

28,543

その他

178,218

165,261

固定負債合計

23,304,347

22,821,789

負債合計

44,016,308

44,910,226

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

19,344,883

19,344,883

資本剰余金

7,172,364

7,172,364

利益剰余金

7,473,320

6,833,970

自己株式

1,930,424

1,930,790

株主資本合計

32,060,143

31,420,428

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,257,965

786,696

為替換算調整勘定

4,916,324

4,458,354

退職給付に係る調整累計額

474,136

462,300

その他の包括利益累計額合計

6,648,425

5,707,350

非支配株主持分

8,339,745

8,436,007

純資産合計

47,048,314

45,563,786

負債純資産合計

91,064,623

90,474,013

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月 1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月 1日

 至 2024年9月30日)

売上高

19,332,388

19,438,358

売上原価

14,698,370

14,426,904

売上総利益

4,634,018

5,011,454

販売費及び一般管理費

3,732,126

4,095,318

営業利益

901,891

916,136

営業外収益

 

 

受取利息

80,153

113,014

受取配当金

69,362

39,770

為替差益

1,119,840

その他

231,592

92,190

営業外収益合計

1,500,948

244,975

営業外費用

 

 

支払利息

149,333

149,490

為替差損

865,664

解約違約金

162,000

その他

113,571

224,684

営業外費用合計

424,904

1,239,839

経常利益又は経常損失(△)

1,977,934

78,727

特別利益

 

 

固定資産売却益

63,932

3,144

投資有価証券売却益

887,054

569,372

特別利益合計

950,986

572,516

特別損失

 

 

固定資産売却損

2,033

固定資産除却損

1,234

1

減損損失

38,282

特別損失合計

39,516

2,035

税金等調整前中間純利益

2,889,405

491,753

法人税、住民税及び事業税

458,595

260,941

法人税等調整額

359,876

26,054

法人税等合計

818,472

286,996

中間純利益

2,070,932

204,756

非支配株主に帰属する中間純利益

679,850

392,079

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

1,391,082

187,323

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月 1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月 1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

2,070,932

204,756

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

375,488

740,328

為替換算調整勘定

1,571,118

482,421

退職給付に係る調整額

212,040

12,365

その他の包括利益合計

983,589

1,235,114

中間包括利益

3,054,522

1,030,357

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

2,312,769

1,128,398

非支配株主に係る中間包括利益

741,752

98,040

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月 1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月 1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

2,889,405

491,753

減価償却費

1,859,789

1,978,608

長期前払費用償却額

38,083

38,083

貸倒引当金の増減額(△は減少)

8,803

1,899

賞与引当金の増減額(△は減少)

43,843

46,299

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

16,996

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

39,509

45,143

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

53,596

63,566

受取利息及び受取配当金

149,515

152,784

支払利息

149,333

149,490

為替差損益(△は益)

476,948

449,949

投資有価証券売却損益(△は益)

887,054

569,372

有形固定資産売却損益(△は益)

63,932

1,110

有形固定資産除却損

1,234

1

減損損失

38,282

売上債権の増減額(△は増加)

487,177

100,708

棚卸資産の増減額(△は増加)

545,766

1,345,946

仕入債務の増減額(△は減少)

153,962

981,021

その他

291,806

5,756

小計

2,900,346

1,987,565

利息及び配当金の受取額

149,515

152,784

利息の支払額

144,142

149,922

法人税等の支払額

962,037

253,820

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,943,682

1,736,607

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の払戻による収入

183,671

有形固定資産の取得による支出

2,301,476

6,377,508

有形固定資産の売却による収入

132,691

11,048

無形固定資産の取得による支出

229,239

12,480

投資有価証券の取得による支出

5,027

6,180

投資有価証券の売却による収入

954,854

645,194

貸付けによる支出

330

貸付金の回収による収入

568

309

その他

39,810

340,077

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,487,770

5,896,024

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月 1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月 1日

 至 2024年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

226,000

3,529,210

長期借入れによる収入

7,404,000

3,972,000

長期借入金の返済による支出

4,279,228

6,557,083

リース債務の返済による支出

129,000

93,610

配当金の支払額

448,959

450,307

非支配株主への配当金の支払額

231,717

300,967

自己株式の取得による支出

284

365

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,088,808

98,876

現金及び現金同等物に係る換算差額

870,407

639,841

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

3,415,127

4,700,381

現金及び現金同等物の期首残高

18,437,258

24,355,138

現金及び現金同等物の中間期末残高

21,852,385

19,654,757

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表及び連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 一部の連結子会社の税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税金等調整前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税金等調整前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(追加情報)

 該当事項はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

 受取手形及び電子記録債権裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形及び電子記録債権裏書譲渡高

80,012千円

84,201千円

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月 1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月 1日

  至  2024年9月30日)

役員報酬

94,870千円

99,699千円

給与手当及び福利厚生費

1,050,470

1,281,537

賞与引当金繰入額

132,830

153,924

役員賞与引当金繰入額

16,996

退職給付費用

21,841

20,114

研究開発費

1,073,489

1,037,352

減価償却費

85,291

256,232

貸倒引当金繰入額

9,388

1,899

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月 1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月 1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

21,942,031千円

19,654,757千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△89,646

現金及び現金同等物

21,852,385

19,654,757

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

451,899

14

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月13日

取締役会

普通株式

451,894

14

2023年9月30日

2023年11月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

451,886

14

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月11日

取締役会

普通株式

451,878

14

2024年9月30日

2024年11月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額(注)2

 

日本

北米

(注)3

欧州

(注)3

中国

台湾

アジア

(注)3

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,268,521

1,191,433

1,910,571

5,636,173

4,969,887

1,355,800

19,332,388

19,332,388

セグメント間の内部売上高又は振替高

10,275,794

26,131

937

1,616,141

1,387,602

3,621,402

16,928,009

16,928,009

14,544,316

1,217,565

1,911,508

7,252,314

6,357,490

4,977,203

36,260,398

16,928,009

19,332,388

セグメント利益又は損失(△)

145,777

14,909

23,580

107,790

315,928

152,258

544,663

357,228

901,891

(注)1. セグメント利益又は損失の調整額357,228千円には、セグメント間取引消去△50,761千円、その他の調整額407,989千円が含まれております。

2. セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3. 日本、中国、台湾以外の各セグメントに属する主な国又は地域の内訳は次のとおりであります。

(1)北米………米国

(2)欧州………ドイツ

(3)アジア……インドネシア、シンガポール、タイ

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 

(単位:千円)

 

日本

北米

欧州

中国

台湾

アジア

合計

減損損失

13,353

24,929

38,282

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額(注)2

 

日本

北米

(注)3

欧州

(注)3

中国

台湾

アジア

(注)3

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,453,668

1,264,809

2,001,688

6,101,575

5,211,847

1,404,769

19,438,358

19,438,358

セグメント間の内部売上高又は振替高

11,067,834

29,583

334

1,796,260

1,904,631

3,465,565

18,264,210

18,264,210

14,521,503

1,294,392

2,002,023

7,897,835

7,116,478

4,870,334

37,702,569

18,264,210

19,438,358

セグメント利益又は損失(△)

33,709

35,799

41,502

77,739

867,649

6,085

907,005

9,130

916,136

(注)1. セグメント利益又は損失の調整額9,130千円には、セグメント間取引消去5,510千円、その他の調整額3,619千円が含まれております。

2. セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3. 日本、中国、台湾以外の各セグメントに属する主な国又は地域の内訳は次のとおりであります。

(1)北米………米国

(2)欧州………ドイツ

(3)アジア……インドネシア、シンガポール、タイ

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額又は1株当たり中間純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月 1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月 1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額又は1株当たり中間純損失金額(△)

43円10銭

△5円80銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額又は親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)

(千円)

1,391,082

△187,323

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額又は親会社株主に帰属する中間純損失金額(千円)

1,391,082

△187,323

普通株式の期中平均株式数(千株)

32,278

32,277

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額について、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

  2024年10月11日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………451,878千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………14円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年11月29日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。