第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下、「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の第5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、監査法人アヴァンティアによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,236

7,270

売掛金

4,464

3,594

商品及び製品

80

82

仕掛品

297

341

原材料及び貯蔵品

347

341

短期貸付金

634

512

預け金

1,432

1,436

その他

1,333

1,098

貸倒引当金

383

382

流動資産合計

15,442

14,296

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

7,239

7,341

工具、器具及び備品(純額)

1,944

996

機械装置及び運搬具(純額)

916

1,222

土地

2,528

2,528

建設仮勘定

3,094

2,905

有形固定資産合計

15,723

14,993

無形固定資産

 

 

のれん

841

778

その他

46

84

無形固定資産合計

887

862

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,238

2,064

長期貸付金

234

269

差入保証金

1,473

1,483

繰延税金資産

15

85

その他

1,132

1,257

投資その他の資産合計

5,094

5,161

固定資産合計

21,705

21,018

資産合計

37,148

35,314

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

647

437

短期借入金

6,360

6,360

1年内返済予定の長期借入金

2,346

2,046

未払法人税等

316

217

契約負債

542

624

リース債務

208

210

その他

2,094

1,877

流動負債合計

12,515

11,774

固定負債

 

 

長期借入金

9,756

8,753

繰延税金負債

12

資産除去債務

147

148

預り保証金

390

391

退職給付に係る負債

162

161

リース債務

1,291

1,184

その他

111

247

固定負債合計

11,860

10,898

負債合計

24,375

22,673

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,899

3,899

資本剰余金

1,495

1,495

利益剰余金

7,604

7,539

自己株式

424

429

株主資本合計

12,574

12,504

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

140

62

為替換算調整勘定

57

74

その他の包括利益累計額合計

197

137

純資産合計

12,772

12,641

負債純資産合計

37,148

35,314

 

(2)【中間連結損益及び包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

売上高

8,678

8,830

売上原価

4,862

5,428

売上総利益

3,816

3,401

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

253

256

給料手当及び賞与

1,214

1,441

賃借料

241

368

研究開発費

242

137

その他

1,073

1,112

販売費及び一般管理費合計

3,025

3,316

営業利益

790

85

営業外収益

 

 

受取利息

8

18

受取配当金

0

0

為替差益

511

有価証券運用益

80

受取賃貸料

107

149

その他

69

105

営業外収益合計

697

355

営業外費用

 

 

支払利息

85

103

為替差損

188

有価証券運用損

56

賃貸収入原価

91

158

その他

29

66

営業外費用合計

263

516

経常利益又は経常損失(△)

1,225

75

特別利益

 

 

固定資産売却益

193

128

特別利益合計

193

128

特別損失

 

 

固定資産除却損

3

0

特別損失合計

3

0

税金等調整前中間純利益

1,414

52

法人税、住民税及び事業税

280

141

法人税等調整額

41

24

法人税等合計

322

117

中間純利益又は中間純損失(△)

1,092

65

(内訳)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

1,092

65

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

0

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

78

77

為替換算調整勘定

1

16

その他の包括利益合計

77

60

中間包括利益

1,169

126

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,169

126

非支配株主に係る中間包括利益

0

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,414

52

減価償却費

463

540

のれん償却額

60

60

受取利息及び受取配当金

8

19

支払利息

85

103

為替差損益(△は益)

481

225

有価証券運用損益(△は益)

56

80

投資有価証券売却損益(△は益)

61

固定資産売却損益(△は益)

193

128

助成金収入

43

31

売上債権の増減額(△は増加)

291

873

棚卸資産の増減額(△は増加)

37

40

預け金の増減額(△は増加)

33

0

仕入債務の増減額(△は減少)

90

209

未払金の増減額(△は減少)

243

3

契約負債の増減額(△は減少)

186

80

預り金の増減額(△は減少)

163

141

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1

1

その他

164

254

小計

1,095

1,475

利息及び配当金の受取額

8

16

利息の支払額

83

104

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

260

157

助成金の受取額

43

31

営業活動によるキャッシュ・フロー

803

1,261

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の取得による支出

232

118

投資有価証券の売却及び償還による収入

149

有形固定資産の取得による支出

1,982

519

有形固定資産の売却による収入

1,109

731

敷金及び保証金の差入による支出

8

13

貸付けによる支出

105

50

貸付金の回収による収入

31

286

その他

130

185

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,318

280

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

500

長期借入れによる収入

711

長期借入金の返済による支出

737

1,306

配当金の支払額

362

0

リース債務の返済による支出

76

108

その他

17

41

財務活動によるキャッシュ・フロー

17

1,456

現金及び現金同等物に係る換算差額

11

49

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

485

35

現金及び現金同等物の期首残高

9,372

7,224

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 8,886

※1 7,260

 

【注記事項】
(追加情報)

 当社は、2024年5月13日開催の取締役会において、いわゆるマネジメント・バイアウト(MBO)(注)の一環として行われるビー・エックス・ジェイ・ビー・ツー・ホールディング株式会社による当社の普通株式に対する公開買付けに関して、現時点における当社の意見として、公開買付けが開始された場合には、賛同の意見を表明するとともに、当社の株主の皆様に対して、本公開買付けに応募することを推奨する旨の決議をいたしました。なお、当該取締役会決議は、公開買付者が本公開買付け及びその後の一連の手続を経て、当社を公開買付者の完全子会社化することを企図していること、当社株式が上場廃止となる予定であることを前提としております。

 詳細については、2024年5月13日付「MBOの実施予定及び応募の推奨に関するお知らせ」及び同年6月20日付「ビー・エックス・ジェイ・ビー・ツー・ホールディング株式会社による 当社株式に対する公開買付け実施に向けた進捗状況のお知らせ」をご参照ください。

 

(注)「マネジメント・バイアウト(MBO)」とは、一般に、買収対象会社の経営陣が、買収資金の全部又は一部を出資して、買収対象会社の事業の継続を前提として買収対象会社の株式を取得する取引をいいます。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金

8,901百万円

7,270百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△15百万円

△10百万円

現金及び現金同等物

8,886百万円

7,260百万円

 

(株主資本等関係)

I 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

363

30.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月6日

取締役会

普通株式

484

40.00

2023年9月30日

2023年12月8日

利益剰余金

 

 

3 株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1 配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間連結

損益及び

包括利益

計算書

計上額

(注3)

 

SMO事業

CRO事業

先端医療

事業

創薬事業

メディカル

サポート

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,280

2,801

884

494

8,459

219

8,678

8,678

セグメント間の内部売上高又は振替高

490

610

887

409

2,398

31

2,429

2,429

4,770

3,411

1,772

903

10,857

250

11,108

2,429

8,678

セグメント利益

又は損失(△)

2,089

66

20

367

39

1,729

25

1,704

913

790

(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△913百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△899百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3 セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益及び包括利益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間連結

損益及び

包括利益

計算書

計上額

(注3)

 

SMO事業

CRO事業

先端医療

事業

創薬事業

メディカル

サポート

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,301

3,419

597

506

8,825

4

8,830

8,830

セグメント間の内部売上高又は振替高

320

344

554

626

1,846

1,846

1,846

4,621

3,764

1,152

1,132

10,671

4

10,676

1,846

8,830

セグメント利益

又は損失(△)

1,426

41

101

229

95

1,150

95

1,055

969

85

(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△969百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,065百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3 セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益及び包括利益計算書の営業利益と調整を行っております。


2.報告セグメントの変更等に関する事項

 前連結会計年度から、「創薬事業」について量的な重要性が増したため報告セグメントとして記載する方法に変更しております。また、従来「その他」に含めていた当社の連結子会社であるI'ROMLIMITEDにおいて、海外を中心とした全社的なマネジメント業務の拡大により発生する費用が各セグメントに配分できないものであることから、一部の外部顧客への売上高及び費用を除き全社費用に含めております。

 なお、前中間連結会計期間のセグメント情報は、上記変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを記載しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じた収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

 

売上高

SMO事業

4,280

CRO事業

2,801

先端医療事業

884

メディカルサポート事業

17

その他

4

顧客との契約から生じた収益

7,987

その他の収益

691

外部顧客への売上高

8,678

(注) 「その他の収益」には、リース取引により生じた収益等を含めております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:百万円)

 

 

売上高

SMO事業

4,301

CRO事業

3,419

先端医療事業

597

メディカルサポート事業

21

その他

1

顧客との契約から生じた収益

8,342

その他の収益

487

外部顧客への売上高

8,830

(注) 「その他の収益」には、リース取引により生じた収益等を含めております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)

90円22銭

△5円41銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(百万円)

1,092

△65

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(△)(百万円)

1,092

△65

普通株式の期中平均株式数(株)

12,107,537

12,106,734

(注) 前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、1株当たり中間純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 2024年5月13日付「MBOの実施予定及び応募の推奨に関するお知らせ」において公表いたしましたとおり、ビー・エックス・ジェイ・ビー・ツー・ホールディング株式会社(以下「公開買付者」という。)による当社の発行済普通株式(以下「当社株式」という。)に対する公開買付け(以下「本公開買付け」という。)及びその後の一連の手続きを実施することにより当社株式が上場廃止となる予定であることから中間配当は行いません。