第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

 

回次

第156期

前中間連結会計期間

第157期

当中間連結会計期間

第156期

会計期間

2023年4月1日

2023年9月30日

2024年4月1日

2024年9月30日

2023年4月1日

2024年3月31日

収益

(百万円)

3,343,834

3,518,480

6,910,302

売上総利益

(百万円)

639,674

683,890

1,342,488

中間(当期)利益

(親会社の所有者に帰属)

(百万円)

284,885

253,963

386,352

中間(当期)包括利益

(親会社の所有者に帰属)

(百万円)

679,558

41,982

847,100

親会社の所有者に帰属する持分

(百万円)

4,354,094

4,360,814

4,445,494

総資産額

(百万円)

10,733,184

10,795,959

11,032,583

1株当たり親会社所有者帰属持分

(円)

3,563.48

3,604.04

3,638.06

基本的1株当たり中間(当期)利益

(円)

232.76

209.33

315.87

希薄化後1株当たり中間(当期)利益

(円)

232.62

209.20

315.64

親会社所有者帰属持分比率

(%)

40.6

40.4

40.3

営業活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

332,057

187,665

608,850

投資活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

106,875

74,692

219,210

財務活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

261,494

95,951

415,478

現金及び現金同等物の中間期末

(期末)残高

(百万円)

657,261

675,633

667,852

 

(注) 当社は、国際会計基準(以下、IFRS)に基づいて連結財務諸表を作成しております。

 

 

 

2 【事業の内容】

当中間連結会計期間において、事業の内容に重要な変更はありません。

なお、当社は、2024年4月1日付で、「事業部門」・「エネルギーイノベーション・イニシアチブ」及び「本部」・「部」を廃止し、戦略事業単位である「Strategic Business Unit」(SBU)をベースとした組織運営を行っております。SBUを束ねる組織として、新たに「鉄鋼」「自動車」「輸送機・建機」「都市総合開発」「メディア・デジタル」「ライフスタイル」「資源」「化学品・エレクトロニクス・農業」「エネルギートランスフォーメーション」の9グループを設置しております。

変更後の各事業セグメントにおける取扱商品または事業の内容、及び主要な関係会社は以下のとおりであります。

 

セグメント

取扱商品又は事業の内容

主要な関係会社名

鉄鋼

鋼管・鋼材等の鉄鋼製品の国内・貿易取引、加工及び関連事業を推進。

住友商事グローバルメタルズ(子)

Eryngium(子)

Edgen Group(子)

自動車

自動車、タイヤ及びその他関連商品の製造、販売、リース並びにこれらの関連サービス・周辺事業を推進。

住友商事パワー&モビリティ(子)

住友三井オートサービス(持)

TBC(持)

輸送機・建機

リース・ファイナンス事業、航空機・船舶海洋・建設機械事業、防衛宇宙・安全保障ビジネスを推進。

 住友精密工業(子)

SMS Construction And Mining Systems(子)

 三井住友ファイナンス&リース   

 (持)

都市総合開発

不動産・工業団地・サステイナブルシティ・基幹インフラの開発・運営・アセットマネジメント事業、建設資材の製造・販売、産業機器の販売事業及び物流・保険関連事業を推進。

住友商事マシネックス(子)

住商グローバル・ロジスティクス(子)

アイジー工業(子)

メディア・デジタル

デジタルソリューション事業、情報インフラ事業、モバイル付加価値サービス事業、第5世代移動通信システム(5G)事業、ケーブルテレビ事業、テレビ通販事業、グローバルCVC事業(スタートアップ投資)を推進。

SCSK(子)

JCOM(持)

ジュピターショップチャンネル(持)

ティーガイア(持)

ライフスタイル

食品スーパー・ブランド等のリテイル事業、食品・食品原料や青果等の食料事業、ドラッグストア・調剤薬局及びマネージドケア・クリニック等のヘルスケア事業を推進。

サミット(子)

トモズ(子)

Fyffes International(子)

資源

金属資源等の開発・操業・生産、製品の製造・販売及び商品デリバティブの活用等の幅広い機能を提供するトレードビジネスを推進。

Sumisho Coal Australia
Holdings(子)

SC Quebrada Blanca(子)

Oresteel Investments(持)

化学品・エレクトロニクス・農業

化学品のトレード・製造事業、電子材料トレード及び電子機器製造受託事業、医薬関連事業、化粧品関連事業、アニマルヘルス事業、農業資材販売事業の推進。

スミトロニクス(子)

 住友商事ケミカル(子)

Sumi Agro Europe(子)

エネルギートランス
 フォーメーション

国内外における発電事業、国内電力小売事業、天然ガス・LNG等のエネルギー権益開発・生産及び販売事業、海洋インフラ・船舶燃料供給事業、次世代エネルギー分野での事業開発を推進。

サミットエナジー(子)

Central Java Power(子)

Pacific Summit Energy(子)

 

(注) (子)は連結子会社、(持)は持分法適用会社であります。