【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)

※1 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理につきましては、手形交換日をもって決済処理しております。

なお、前連結会計年度末日は金融機関が休日であったため、次の期末日満期手形が、前連結会計年度末残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

受取手形

814,019

千円

千円

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目および金額は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

荷造及び発送費

260,715

千円

266,546

千円

広告宣伝費

45,906

千円

50,990

千円

販売手数料

10,620

千円

9,594

千円

役員報酬

38,373

千円

34,872

千円

給料手当及び賞与

1,077,613

千円

1,104,830

千円

役員賞与引当金繰入額

15,591

千円

9,216

千円

退職給付費用

41,539

千円

28,628

千円

福利厚生費

216,546

千円

236,756

千円

通信交通費

138,846

千円

126,978

千円

減価償却費

146,800

千円

152,020

千円

賃借料

73,475

千円

70,882

千円

研究開発費

209,845

千円

178,552

千円

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金

1,354,933

千円

45,228,873

千円

預け金

41,413,677

千円

千円

  計

42,768,611

千円

45,228,873

千円

預入期間が3ケ月超の預け金

△35,900,000

千円

千円

現金及び現金同等物

6,868,611

千円

45,228,873

千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

 

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月25日
取締役会

普通株式

1,429,009

19.00

2023年3月31日

2023年6月1日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月27日
取締役会

普通株式

1,429,005

19.00

2023年9月30日

2023年11月28日

利益剰余金

 

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

 

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年4月23日
取締役会

普通株式

1,565,766

21.00

2024年3月31日

2024年5月30日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月25日
取締役会

普通株式

1,491,203

20.00

2024年9月30日

2024年11月28日

利益剰余金

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

特装車

部品・修理

売上高

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

19,830,435

6,234,361

26,064,796

330,653

26,395,450

 内部売上高又は振替高

1,237,547

103,679

1,341,227

1,341,227

21,067,983

6,338,041

27,406,024

330,653

27,736,678

セグメント利益(注)2

3,202,277

2,045,064

5,247,341

71,183

5,318,525

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、高所作業車等の中古車販売および教育事業等であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の売上総利益から内部取引消去を調整して算出しております。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

5,247,341

「その他」の区分の利益

71,183

内部売上相殺消去

△1,341,227

内部売上原価相殺消去

1,313,445

全社費用(注)

△2,747,489

中間連結損益計算書の営業利益

2,543,254

 

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

 

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

特装車

部品・修理

売上高

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

22,141,139

5,633,873

27,775,013

304,244

28,079,257

 内部売上高又は振替高

1,275,843

70,753

1,346,596

1,346,596

23,416,982

5,704,626

29,121,609

304,244

29,425,854

セグメント利益(注)2

3,612,974

1,935,067

5,548,041

71,911

5,619,953

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、高所作業車等の中古車販売および教育事業等であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の売上総利益から内部取引消去を調整して算出しております。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

5,548,041

「その他」の区分の利益

71,911

内部売上相殺消去

△1,346,596

内部売上原価相殺消去

1,309,063

全社費用(注)

△2,825,021

中間連結損益計算書の営業利益

2,757,398

 

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

主たる地域市場

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

特装車

部品・修理

日本

18,376,960

5,757,406

24,134,366

330,653

24,465,020

アジア

603,611

421,844

1,025,456

1,025,456

その他

849,863

55,110

904,973

904,973

顧客との契約から生じる収益

19,830,435

6,234,361

26,064,796

330,653

26,395,450

外部顧客への売上高

19,830,435

6,234,361

26,064,796

330,653

26,395,450

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、高所作業車等の中古車販売および教育事業等であります。

 

収益の認識時期

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

特装車

部品・修理

 一時点で移転される財

19,830,435

6,203,408

26,033,843

330,653

26,364,497

一定の期間にわたり移転される財(注)2

30,952

30,952

30,952

客との契約から生じる収益

19,830,435

6,234,361

26,064,796

330,653

26,395,450

外部顧客への売上高

19,830,435

6,234,361

26,064,796

330,653

26,395,450

 

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、高所作業車等の中古車販売および教育事業等であります。

    2.一定期間にわたり移転される財は、メンテナンス契約によるものです。

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日

主たる地域市場

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

特装車

部品・修理

 日本

21,346,436

5,218,856

26,565,293

304,244

26,869,537

 アジア

391,349

334,279

725,629

725,629

 その他

403,353

80,737

484,090

484,090

客との契約から生じる収益

22,141,139

5,633,873

27,775,013

304,244

28,079,257

外部顧客への売上高

22,141,139

5,633,873

27,775,013

304,244

28,079,257

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、高所作業車等の中古車販売および教育事業等であります。

 

収益の認識時期

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

特装車

部品・修理

 一時点で移転される財

22,141,139

5,600,507

27,741,647

304,244

28,045,891

一定の期間にわたり移転される財(注)2

33,366

33,366

33,366

客との契約から生じる収益

22,141,139

5,633,873

27,775,013

304,244

28,079,257

外部顧客への売上高

22,141,139

5,633,873

27,775,013

304,244

28,079,257

 

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、高所作業車等の中古車販売および教育事業等であります。

    2.一定期間にわたり移転される財は、メンテナンス契約によるものです。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

27円20銭

29円75銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

2,045,892

2,218,140

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純利益(千円)

2,045,892

2,218,140

普通株式の期中平均株式数(千株)

75,210

74,560

 

(注)  潜在株式調整後1株当たり中間純利益につきましては、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2 【その他】

2024年4月23日開催の取締役会におきまして、2024年3月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額

1,565,766千円

② 1株当たりの金額

21円00銭

③ 支払請求権の効力発生日および支払開始日

2024年5月30日

 

また、第77期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当につきましては、2024年10月25日開催の取締役会におきまして、2024年9月30日最終の株主名簿に記録された株主に対して、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額

1,491,203千円

② 1株当たりの金額

20円00銭

③ 支払請求権の効力発生日および支払開始日

2024年11月28日