1【提出理由】

当社は、2024年1月12日開催の取締役会において、株式会社MapleSystems(以下MapleSystems)の全株式を取得し、子会社化することについて決議いたしました。本株式取得は、特定子会社の異動を伴う子会社取得に該当するため、金融商品取引法第24条の5第4項並びに企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号及び第8号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

2【報告内容】

(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2に基づく開示)

(1)取得対象子会社の概要

商号

株式会社MapleSystems

本店の所在地

東京都中央区日本橋兜町20-7

代表者の氏名

代表取締役 望月祐介

資本金の額

   100百万円  (2023年3月31日時点)

純資産の額

  165百万円  (2023年3月31日時点)

総資産の額

  342百万円  (2023年3月31日時点)

事業の内容

エンジニアマッチングサービス

最近3年間に終了した各事業年度の売上高、営業利益、経常利益及び純利益

事業年度

   2021年3月期

2022年3月期

2023年3月期

売上高

402百万円

409百万円

486百万円

営業利益

17百万円

21百万円

9百万円

経常利益

37百万円

27百万円

24百万円

当期純利益

37百万円

26百万円

23百万円

提出会社と当該会社と

の間の関係

資本関係

記載すべき事項はございません。

人的関係

記載すべき事項はございません。

取引関係

記載すべき事項はございません。

 

 

(2)取得対象子会社に関する子会社取得の目的

 当社は「BREAK THE RULES」を経営ビジョンに掲げ、「テクノロジー×HR(Human Resources)」をテーマに、ITエンジニアに特化した事業を行っております。当社の事業は、ITエンジニアにはキャリア開発の機会と安心して就業できる機会を提供し、そのITエンジニアのリソースを、従来の雇用形態に捉われない様々な形でITサービスの開発力不足に悩む企業に提供することで、国内におけるITエンジニアの人材不足を解決するソリューションを提供しております

 当社の中核事業の一つであるフリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」は、ITエンジニア人材ニーズの増加を背景に毎期増収を実現しておりましたが、そのような中、ITエンジニア人材ニーズの多様化、及び求められる業務の高度化に際し、多様なITエンジニア人材の確保、及び高度な業務に対応することのできるITエンジニアチーム組成体制の構築が必要であると認識しておりました。

 MapleSystemsは、ITエンジニアを企業とマッチングするMidworksと同様のビジネスを営んでおり、案件管理・顧客獲得等の面で独自のノウハウを有しております。今回のM&Aにより、MapleSystemsと当社は双方の顧客基盤・双方のITエンジニアデータベースを掛け合わせることでクロスセルの実現を見込んでおり、両社ともにさらなる成長ができると考えております。特に若手・WEB系のエンジニア人材業界においてのシェア拡大、プレゼンス向上ができるものと見込んでおります。

また、MapleSystemsにおいて「Midworks」を中心とした、当社の現有ノウハウ、リソースを投入することでの営業力や人材採用力の強化、顧客間口拡大等のシナジー実現を想定しており、従来の取引企業との関係の維持、既存事業の継続的・安定的運営を行いながら、当社グループとの親和性を考慮したアップサイドの創出にも取り組み、さらなる事業成長を目指してまいります。

 

(3)取得対象子会社に関する子会社取得の対価の額

MapleSystemsの普通株式          350百万円

アドバイザリー費用等(概算額)       2百万円

合計(概算額)              352百万円

 

(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号の2に基づく開示)

(1)当該異動に係る特定子会社の名称、住所、代表者の氏名、資本金の額及び事業の内容

名称

株式会社MapleSystems

住所

東京都中央区日本橋兜町20-7

代表者の氏名

代表取締役 望月祐介

資本金の額

100百万円 (2023年3月31日時点)

事業の内容

エンジニアマッチングサービス

 

 

(2)当該異動の前後における当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数及び当該特定子会社の総株主等の議決権

   に対する割合

① 当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数

異動前    -個

異動後    21,420個

② 当該特定子会社の総株主等の議決権に対する割合

異動前     -%

異動後   100.00%

(3)当該異動の理由及びその年月日

① 異動の理由

 当社が株式会社MapleSystemsの株式を取得することにより子会社となり、最近事業年度の末日において、当該子会社の純資産額が当該提出会社の純資産額の100分の30以上に相当し、その資本金の額が当社の資本金の額の100分の10以上に相当するため、当該子会社は特定子会社に該当することとなります。

② 異動の年月日

2024年2月29日

以上