第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しています。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しています。

 

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けています。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

600,893

450,358

受取手形及び営業未収入金

217,084

223,605

リース債権及びリース投資資産

12,219

10,856

有価証券

656,913

760,491

商品

11,743

14,491

貯蔵品

42,218

51,371

その他

160,405

130,592

貸倒引当金

285

279

流動資産合計

1,701,190

1,641,485

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

85,057

81,693

航空機(純額)

933,838

982,472

機械装置及び運搬具(純額)

28,476

26,967

工具、器具及び備品(純額)

11,112

10,249

土地

44,069

44,000

リース資産(純額)

4,028

3,932

建設仮勘定

224,173

191,952

有形固定資産合計

1,330,753

1,341,265

無形固定資産

 

 

のれん

15,999

14,999

その他

87,908

98,765

無形固定資産合計

103,907

113,764

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

156,425

149,606

長期貸付金

6,144

5,802

繰延税金資産

213,374

204,125

退職給付に係る資産

3,198

3,547

その他

57,216

39,902

貸倒引当金

3,210

3,209

投資その他の資産合計

433,147

399,773

固定資産合計

1,867,807

1,854,802

繰延資産

533

481

資産合計

3,569,530

3,496,768

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

営業未払金

229,273

216,592

短期借入金

84,170

76,320

1年内返済予定の長期借入金

73,777

69,735

1年内償還予定の転換社債型新株予約権付社債

70,000

リース債務

2,051

2,065

未払法人税等

8,015

5,486

契約負債

444,982

502,530

賞与引当金

55,688

33,399

その他の引当金

8,213

4,235

その他

59,259

57,640

流動負債合計

1,035,428

968,002

固定負債

 

 

社債

155,000

155,000

転換社債型新株予約権付社債

150,000

150,000

長期借入金

943,808

923,387

リース債務

5,230

5,723

繰延税金負債

505

725

役員退職慰労引当金

707

768

退職給付に係る負債

160,027

159,522

その他の引当金

33,781

37,140

資産除去債務

1,312

1,343

その他

31,105

33,979

固定負債合計

1,481,475

1,467,587

負債合計

2,516,903

2,435,589

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

467,601

467,601

資本剰余金

404,065

398,648

利益剰余金

135,971

193,228

自己株式

56,512

56,537

株主資本合計

951,125

1,002,940

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

41,360

36,050

繰延ヘッジ損益

59,782

19,017

為替換算調整勘定

3,677

3,493

退職給付に係る調整累計額

11,436

10,387

その他の包括利益累計額合計

93,383

48,173

非支配株主持分

8,119

10,066

純資産合計

1,052,627

1,061,179

負債純資産合計

3,569,530

3,496,768

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

1,002,729

1,099,587

売上原価

775,702

884,696

売上総利益

227,027

214,891

販売費及び一般管理費

 

 

販売手数料

26,409

29,981

広告宣伝費

3,023

3,876

従業員給料及び賞与

15,812

17,645

貸倒引当金繰入額

46

53

賞与引当金繰入額

3,539

4,744

退職給付費用

1,321

1,356

減価償却費

9,191

7,476

外部委託費

11,971

14,030

その他

25,978

27,356

販売費及び一般管理費合計

97,290

106,517

営業利益

129,737

108,374

営業外収益

 

 

受取利息

662

1,372

受取配当金

885

1,110

持分法による投資利益

684

735

為替差益

1,818

5,402

資産売却益

1,717

199

固定資産受贈益

255

421

補償金

6,333

その他

5,460

3,170

営業外収益合計

11,481

18,742

営業外費用

 

 

支払利息

11,831

11,358

資産売却損

41

14

資産除却損

1,098

2,416

その他

918

945

営業外費用合計

13,888

14,733

経常利益

127,330

112,383

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

265

特別利益合計

265

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

451

特別損失合計

451

税金等調整前中間純利益

126,879

112,648

法人税等

33,186

31,616

中間純利益

93,693

81,032

非支配株主に帰属する中間純利益

487

254

親会社株主に帰属する中間純利益

93,206

80,778

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

93,693

81,032

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,457

5,235

繰延ヘッジ損益

47,693

40,734

為替換算調整勘定

1,334

50

退職給付に係る調整額

1,011

1,009

持分法適用会社に対する持分相当額

23

77

その他の包括利益合計

51,518

44,987

中間包括利益

145,211

36,045

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

144,610

35,568

非支配株主に係る中間包括利益

601

477

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

126,879

112,648

減価償却費

70,424

73,488

のれん償却額

1,058

1,000

固定資産売却損益(△は益)及び除却損

578

2,231

投資有価証券売却損益及び評価損益(△は益)

451

265

貸倒引当金の増減額(△は減少)

88

7

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

679

923

受取利息及び受取配当金

1,547

2,482

支払利息

11,831

11,358

為替差損益(△は益)

3,736

4,198

売上債権の増減額(△は増加)

14,496

6,521

その他債権の増減額(△は増加)

14,832

24,654

仕入債務の増減額(△は減少)

61,180

17,979

契約負債の増減額(△は減少)

52,496

57,548

その他

25,096

30,396

小計

264,801

172,694

利息及び配当金の受取額

1,891

2,548

利息の支払額

11,790

11,238

助成金の受取額

15

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

306

3,566

営業活動によるキャッシュ・フロー

254,611

160,438

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の取得による支出

262,916

739,004

有価証券の償還による収入

91,822

461,771

有形固定資産の取得による支出

66,421

74,661

有形固定資産の売却による収入

21,569

17,097

無形固定資産の取得による支出

21,060

18,077

投資有価証券の取得による支出

793

1,255

投資有価証券の売却による収入

320

投資有価証券の払戻による収入

727

その他

294

633

投資活動によるキャッシュ・フロー

238,093

353,715

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

8,000

7,850

長期借入れによる収入

14,001

長期借入金の返済による支出

42,765

38,464

社債の償還による支出

70,000

リース債務の返済による支出

1,445

1,134

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

6,678

非支配株主からの払込みによる収入

3,700

自己株式の純増減額(△は増加)

8,295

27

配当金の支払額

23,521

その他

979

970

財務活動によるキャッシュ・フロー

61,484

130,943

現金及び現金同等物に係る換算差額

3,930

30

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

41,036

324,190

現金及び現金同等物の期首残高

1,113,481

1,002,512

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 1,072,445

※1 678,322

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しています。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65号-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っています。なお、当該会計方針の変更による連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しています。なお、当該会計方針の変更による連結財務諸表への影響は軽微です。

 

 

 

 

(中間連結貸借対照表関係)

   保証債務

1.金融機関からの借入等に対する債務保証

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

従業員(住宅ローン等)

42

百万円

51

百万円

OCS Korea Co., Ltd.

3

 

3

 

上海百福東方国際物流有限責任公司

216

 

251

 

262

 

306

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

638,827

百万円

450,358

百万円

有価証券勘定

674,954

 

760,491

 

預入期間が3か月を超える譲渡性預金等

△241,336

 

△532,527

 

現金及び現金同等物

1,072,445

 

678,322

 

 

(株主資本等関係)

1.前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 配当金支払額

  無配のため、該当事項はありません。

 

2.当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

配当の原資

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2024年6月27日
定時株主総会

普通株式

    23,528

利益剰余金

     50

2024年3月31日

2024年6月28日

(注)配当金の総額には、株式交付信託に対する配当金18百万円を含めています。

   また、配当金の総額には、関係会社に対する配当金7百万円を含めていません。これは関係会社が所有する当社

   株式を自己株式として認識しているためです。

(セグメント情報等)

(セグメント情報)

1.前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(1) 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

航空

事業

航空関連

事業

旅行

事業

商社

事業

売上高

 

 

 

 

 

(1) 外部顧客への売上高

892,252

21,863

31,485

49,980

995,580

(2) セグメント間の内部売上高

  又は振替高

20,911

114,630

8,035

7,372

150,948

913,163

136,493

39,520

57,352

1,146,528

セグメント利益

127,779

4,366

1,005

2,704

135,854

 

 

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間連結

損益計算書

計上額

(注3)

売上高

 

 

 

 

(1) 外部顧客への売上高

7,149

1,002,729

1,002,729

(2) セグメント間の内部売上高

  又は振替高

11,587

162,535

162,535

18,736

1,165,264

162,535

1,002,729

セグメント利益

12

135,866

6,129

129,737

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、施設管理、ビジネスサポート他の事業を含んでいます。

   2.セグメント利益の調整額は、全社費用等です。

      3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

(2) 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(3) 報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

 

 

2.当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(1) 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

航空

事業

航空関連

事業

旅行

事業

商社

事業

売上高

 

 

 

 

 

(1) 外部顧客への売上高

980,641

26,994

28,685

55,434

1,091,754

(2) セグメント間の内部売上高

  又は振替高

20,429

130,364

7,952

8,730

167,475

1,001,070

157,358

36,637

64,164

1,259,229

セグメント利益又は損失(△)

109,300

3,061

692

2,679

114,348

 

 

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間連結

損益計算書

計上額

(注3)

売上高

 

 

 

 

(1) 外部顧客への売上高

7,833

1,099,587

1,099,587

(2) セグメント間の内部売上高

  又は振替高

12,985

180,460

180,460

20,818

1,280,047

180,460

1,099,587

セグメント利益又は損失(△)

552

114,900

6,526

108,374

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、施設管理、ビジネスサポート他の事業を含んでいます。

   2.セグメント利益又は損失の調整額は、全社費用等です。

      3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

(2) 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(3) 報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

1.前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント(注1)

その他

(注2)

内部取引

調整

合計

 

航空

事業

航空関連

事業

旅行

事業

商社

事業

国際線

 

 

 

旅客収入

358,636

358,636

貨物収入

74,812

74,812

郵便収入

2,374

2,374

小計

435,822

435,822

国内線

 

 

 

旅客収入

322,938

322,938

貨物収入

10,914

10,914

郵便収入

1,331

1,331

小計

335,183

335,183

LCC収入

67,346

67,346

航空関連収入

136,493

136,493

パッケージ商品

収入(国内)

23,876

23,876

パッケージ商品

収入(国際)

1,976

1,976

商社事業収入

57,352

57,352

その他

74,812

13,668

18,736

107,216

合計

913,163

136,493

39,520

57,352

18,736

1,165,264

△162,535

1,002,729

顧客との契約から生じる収益

 

995,117

その他の収益

 

7,612

(注)1.報告セグメントの金額はセグメント間連結消去前の金額です。

2.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、施設管理、ビジネスサポート他の事業を含んでいます。

 

 

2.当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント(注1)

その他

(注2)

内部取引

調整

合計

 

航空

事業

航空関連

事業

旅行

事業

商社

事業

国際線

 

 

 

旅客収入

390,120

390,120

貨物収入

88,774

88,774

郵便収入

2,383

2,383

小計

481,277

481,277

国内線

 

 

 

旅客収入

346,218

346,218

貨物収入

11,200

11,200

郵便収入

1,339

1,339

小計

358,757

358,757

Peach収入

71,283

71,283

AirJapan収入

4,223

4,223

航空関連収入

157,358

157,358

パッケージ商品

収入(国内)

19,921

19,921

パッケージ商品

収入(国際)

2,561

2,561

商社事業収入

64,164

64,164

その他

85,530

14,155

20,818

120,503

合計

1,001,070

157,358

36,637

64,164

20,818

1,280,047

△180,460

1,099,587

顧客との契約から生じる収益

 

1,089,892

その他の収益

 

9,695

(注)1.報告セグメントの金額はセグメント間連結消去前の金額です。

2.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、施設管理、ビジネスサポート他の事業を含んでいます。

 

(1株当たり情報)

  1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

199円17銭

171円85銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

93,206

80,778

普通株主に帰属しない金額

(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

93,206

80,778

普通株式の期中平均株式数(千株)

467,979

470,037

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

179円24銭

152円44銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(千株)

52,029

59,871

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要

 

(提出会社)

 

・2024年満期ユーロ円建取得条項(交付株数上限型)付転換社債型

 新株予約権付社債13,725千株

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。